長男のSE2が限界
iPhoneはApple自体が多くの人を幸福にするベストを供給する。
少数の人はApple以外のアプリで幸福になりたいのだが、それらは制限が多くて上手く行かない。
あたしはその少数に入ってしまうため、脱獄でかろうじて幸福になっていた。
ただ、脱獄は古いOSでやる物なので、最新アプリが使えなかったりする不便がある。
iPhoneで最新OSだとあたしの便利は達成出来ないし、便利を求めると最新OSは使えない。
だから最新OSを便利に使えるGoogle Pixelに乗り換えた。
Androidの中で最も新しいOSが提供されるからPixelにした。
同じAndroidでもサムスンやシャープより、その一点を理由にPixelがいいと思ってるところ。
もう全然、今後ともiPhoneに戻るような事はなかろう。
けど息子二人はiPhoneしか選択肢にない。
彼らにとってはスマホというより人権だ。
長男のSE2がもうバッテリーもへたって、そろそろどうにかすべき時だ。
駅前にAppleの何かしらがあって、バッテリーを交換できることは知っている。
けど後継機が発売するなら待ってみるかと言うことで現在に至っている。
発表された価格は約10万円。
きっと高くても7万か8万を想定してたんじゃなかろうか。
これもう廉価版ではないし、果たして買い換えるのかバッテリー交換するのか。
充電がライトニングじゃなくなるのと、ホームボタンがなくなるのがデカいかな。
他は別にこだわる人は既にこだわって頻繁に買い換えてるわ。
最低限でいい人にも影響する変更が良いか悪いか。
ライトニングはようやく滅んでくれたと喜ぶべき所だが、ケーブルは買い換えが必要だよね。
あるいはMagSafe充電で両方対応でもいい。
ホームボタンはあたしは未だに欲しいよ。
Androidを使ってても3ボタン操作にしてる。
なくして良い物理ボタンじゃないと思うが。
SE後継機が発売されたら16が売れなくなるとか言ってたよね。
でも16eがクソ高かったら、16が死なないで16eが死ぬんじゃないか。
あるいは両方が半殺し。
こんなに高いならもうAndroidにするかと思うかも知れないが、Androidも高いんだわ。
iPhoneくらいまともに動くAndroidは10万以上する。
品質を求めたら10万以上するから、だったら16eで10万はまぁ妥当な価格設定なのか。
あ、でもAndroidは簡単に安売りするから、実際に10万以上で買うことは少ない。
iPhoneは安売りしないから10万まるまるかかるんだが。