アーカイブ

2024年 11月 28日 のアーカイブ

まだ到着してないRP5にROCKNIXを入れる練習で、手近なUSBメモリを消して試し焼き。
8GBのUSBメモリをパソコンにさして、RP5用のイメージファイルをRufusで焼いてみた。
そしたら16MBの未割り当て、2GBのFAT32、32MBのExt4、5.57GBの未割り当てが作られた。
これはWindowsで表示した場合のパーティションだ。
おそらくLinux上ではFAT32が2GBとExt4が6GBになってるはず。
WindowsからはExt4を正常に読み書きできないから、未割り当てと表示されてしまっている。
本当に未割り当てだと思って、パーティション操作ソフトでFAT32にくっつけようとしてた。
途中までやって気がついた。
なるほどそういう事か。
と言うことは、RP5をROCKNIXで起動する場合、そのmicroSDはRP5でしか読み書き出来ない。
RP5が壊れたら、データをよそに移動したくてもmicroSDから読み込めるハードがない。
デメリットが全くないなら、どうせだからデュアルブートにしておいた方がいい。
けどmicroSDがWindowsで読み書き出来なくなるってのは、結構なデメリットだな。
あたしはそもそもAndroidが良くてRP5を買うので、Linuxで使いたい訳じゃない。
デメリットを受け入れてまでROCKNIXを使いたい理由は全くない。
だので、もしいつか使いたい理由が出来たら、その時に別のmicroSDを用意して使おうかと。
まだ到着してないけど今のうちに実験してみて良かったわ。

ただおそらく、どっちにしろmicroSDはRP5に入れっぱなしにするはず。
そしてAndroidのファイルマネージャーでftpにして、Wi-Fiでデータを読み書きすると思う。
じゃあ別にそのmicroSDがWindowsで読めなくても良いんじゃないのとは思う。
まぁ、だとしても別に必要でやることじゃないので、いつかまた別の機会で。
深く探りたい欲求も今はLinuxじゃなくてAndroidに向かっている。

また、ROCKNIX公式サイトにはボタンを組み合わせるホットキーがいっぱい書いてあった。
これを覚えるの面倒くさいなって思ってしまった。
ホットキーはないよりあった方が絶対便利なのに。
でも逆に、Androidはホットキーを覚えなくてもいいから便利なんだよな。
これってまるで、パソコンのキーボード派とかマウス派に似た感じだ。
ROCKNIXにはパソコンのマウスに相当する機能ががないのか、あってもキーボードを使うのか。
つまりタッチパネルの話、コントロールセンターの話、スマホ的な利便性の話なんだが。

たぶんニーズが多ければ、最初からデュアルブートの新型が出るだろう。
最初からデュアルブートならmicroSDはWindowsで読めるものを入れても認識する。
そういう時代になってから手を出しても良いのかと思う。

海外サイトで注文したRP5が、昨日の夕方に発送された。
飛行機はまだかもしれないが少なくともトラックは出発したっぽい表現。
来週到着しても12月は何かと慌ただしいかもしれない。
一方、このゲーム機がまだまだ来ないと予想して買った別のオモチャは、今日県内に入った。
こっちは既存のスマホに接続してゲーム機にしますよっていうコントローラー。
じゃぁ今週はコントローラーで遊び、早ければ来週からはゲーム機で遊ぶ感じだろう。
RP5を最速で予約した人は14日の発送から日本に1週間くらいで到着してたらしい。
ただ、その人達が安い4PXを利用したか高いDHLを利用したかはわからんのよね。
あたしは安い4PXを使ったから、1週間くらいで来るかどうかはわからん。
AliExpressのChoiceで送料無料も1週間くらいで来ちゃうから、そのくらいで期待してる。
心配なのは、個人輸入で16666円以上にかかる関税が適用されるかどうか。
プロテインを買った場合は運で関税が発生したりしなかったりするらしい。
あたしは昔からその値段以下で個人輸入してたから経験なし。
今回買ったRP5はそれを超えるが、ゲーム機だと対象になるのかどうかはわからない。
金額より、どう払うかで受け取りに支障がでないか心配してる。
今まで中国から送られてくるiPhoneやレノボのパソコンは関税がかからなかった。
これと同じようなジャンルだから大丈夫とは思ったんだが。

RP5はAndroid13ベースだけど、LinuxベースのROCKNIXとデュアルブートに出来る。
Twitterで「焼く」という表現を使ってる人がいたが、RP5本体には焼かないようだ。
microSDにイメージファイルを焼いて、RP5はmicroSDからの起動を選べるってだけ。
あたしの用途ではデュアルブートにする意味はあまりなさそう。
だが、あとからやりたくなったときmicroSDをフォーマットしなきゃならん。
Androidで使うように配置したファイルを、いったん全部消して再配置するのが面倒くさそう。
だから後々のことを考えると、買ったらすぐROCKNIXかなとか考えてるところ。
ROCKNIX用のmicroSDがAndroid起動時も読めるのかがわからない。
やってみるしかない。
出来ないならAndroid優先かな。

その導入作業を紹介する動画がいくつか出てるが、そのどれもタッチパネルは一切使ってない。
今Pixel9で3DSエミュをいじってる訳で、引き続きタッチパネルも使うつもりだ。
ROCKNIXではタッチパネル使えなくなるの?
やってみるしかない。

ROCKNIXを使う明確な理由は今のところない。
不要とは思うけどあとからやるよりは。
いや、やめとくか。
どっちにしろまずゲームよりセットアップを遊ぶことになる。