検索結果

キーワード: ‘蓄積’

メタンジエノンの10日間の休薬中は、いつもの運動量じゃ疲労が蓄積する感じがあった。これからも50日服薬10日休薬でやっていくなら、その休薬中の運動量を考えるべきなどと思ってた。また服薬が始まり、さすがに疲労がポンとは取れないが、同じ運動量でも蓄積がなくなっている。休薬中だったら週に2日は休みが欲しいくらいくらいの運動量だ。けど服薬中だったら休みなしでも大丈夫で、あえて保険のため週1日休もうかって運動量だ。こうなっちまうと、もうあたしの体…続きを読む

座っちゃうベントローで背中のどこだかわからない筋肉を刺激出来ている。いやもうベントローじゃないんだけど、ベントローっぽいことから変化させたダンベル種目ね。座らないでやってたときは三角筋にも入ってたんだが、座ったら背中にしか来なくなった。そして今のところたぶんおそらく、どこも痛めていないって事が重要だ。立ちベントローでは腰を痛めないことと効かせることの両立が難しくて、重量を手加減してた。けど座りベントローにしたら効かせる事だけ考えて手加減…続きを読む

2ヶ月単位で筋トレの成果を観察してて、まだ1週間あるけど5月と6月も満足な出来だった。なんと言ってもゴールデンウィークをきっかけに朝飯を食べ始めた事が大変化だ。何年も朝はプロテインのみ、昼抜き、夕食は家族と同じ物という1日1食生活をしていた。それが運動量増加にあわせて朝は鶏卵3個食うようにしたり、プロテインを1日3回飲むようにした。タンパク質を増やすことは自然にやっていたが、糖質を増やすのはまだ怖い。なんせ最終目的が糖尿病の回避であり、…続きを読む

やめてしまったサプリのことはすっかり忘れちゃうわ。アシュワガンダを飲んでみて、効いてるか効いてないかよくわからず、やめても何も変わらない。つまり効いてなかったってことだろうけど、また試そうとか思わないほどにどうでも良くなった。そういえばシトルリンは必須かもと思ってたくせに、やめてみたら別に不要なサプリだった。サプリを飲んでるうちは、このサプリはやめたくないって思うんだよ。やめたら調子悪くなるんじゃないかって気がしちゃう。でもやめちまった…続きを読む

風呂場で鏡を見て気がついたけど大胸筋の上部が形変わってきた。中部と下部になるべく刺激を入れないで、上部だけ刺激するくらいの気持ちで腕立て伏せしてる。脇を締めて前後の動きだけして、左右に肘を開かないようにやっている。脚を高いところに上げてるせいで、多少は斜め上方向にプッシュされてもいるだろう。しかし長年の蓄積があるのはやっぱり中部と下部の方なので、なかなか上部に効かせにくかった。近頃やっと効いてきたかなと思ってたので、鏡で見た成果も確認出…続きを読む

ワクチン後の体力低下を考慮してダブルスプリットをやや手加減している。痛くなりがちだった右の三角筋前部が回復して余裕が出てきた。腕立て伏せが好きで多くやりがちだったが、やりたい分やっちゃうとダメージが蓄積する。蓄積しない程度にとどめると物足りないが、痛くならないという魅力も捨てがたい。今のところ朝だけ2セットだが、これに夜も1セット足しちゃうと途端に蓄積すると思われる。これが今の自分の体力や回復力の限界だ。この程度しかやってないと普通は筋…続きを読む

ワクチンの副反応が終わったからと言って、体力が戻ったわけではない。いつもどおりの筋トレをやるのはまだ早い気もする。けど手加減が下手でいつもどおりに再開したら、やっぱりあちこち痛いわ。ケガしたんじゃないかと不安になる痛みが走ったりした。たぶん古傷とか弱点とかが浮き彫りにされてるんじゃなかろうか。たいしたことしてないのに膝の調子悪いし、あちこち節々全部悪い。今のところは、夜の部を省略するという手加減しかしてない。元々そんなに無理してないので…続きを読む

今夜ワクチンの3回目を打つことに備え、このところ筋トレのボリュームを手加減している。ワクチンを打ったあとなら、激しい運動をするべきでないという注意を受けるかも知れない。今回は打つ前に激しい運動をすることに対しても、勝手に注意を払っている。だって筋トレで体中を炎症にさせてるわけで、その回復のために体力を消費させているわけだ。昔からあるセオリーでは、ちゃんと全回復させてから次の筋トレをやるべきだが、全然無視してる。体力を使い切らないように、…続きを読む

あたしが愛用しているアナボリックステロイドは、シュワちゃんで有名なメタンジエノンだ。成分の名前はメタンジエノンだけど、当時の商品名であるダイアナボルの方が浸透している。今はその商品は存在しないのでジェネリックみたいなのを買っている。その中でも、10mgが500錠入って7500円ぐらいって言うダナボルDSがお買い得だ。あたしの場合はこれを毎朝2錠飲んでるので、1日30円の男性ホルモン補充と言う事になる。とても気に入ってるんだけど、この薬を…続きを読む

3月と4月は懸垂の強化月間だったが、偽パワーブロックを買ってアーノルドプレスにハマった。もう全部位の強化月間でいいじゃねーかって感じになってきた。以前までは体力に余裕があるとすぐ腕立て伏せしようとしてたので、偏って疲労がたまってた。しかし腕立て伏せをしたくば懸垂もやる縛りを設定してから、疲労の分散に成功してる気がする。そしてアーノルドプレスをしたくば何かやる縛りは設定してないため、頻繁にやってみている。まだフォームの練習みたいな感覚でい…続きを読む

2月までは筋トレで3分割をやってたが、3月からは分割していない。追い込まずに余力を残す事で、毎日筋トレ出来ると言うメリットを選択した。早起きして筋トレから一日が始まるルーティーンなので、やらない日ってのは欲しくない。ちょっと疲労がたまったなと感じたらさらに手加減を加えつつ、それでも毎日やりたい。1ヶ月くらい工夫してみて、やり過ぎを感じた部位は右肩から胸にかけての周辺のみ。他は例えば広背筋なんて毎日軽く筋肉痛だけど、毎日懸垂やっても別に蓄…続きを読む

アナボリックステロイドの10日間休薬中だからそれに合わせて筋トレもセーブして回復させている。もう痛いところは全部治っちまったが、あえて言えば腰の調子が悪くなってきたかな。結局は歳が歳だから、筋トレに関係なくどこか悪くて当たり前なんだろう。腰だって筋トレのせいかどうか不明で、筋トレしなくても悪くなるかも知れないし。10日間はアクティブレスト期間と称して、いつもの三分割をやらず軽く全身法をやっている。どの部位も追い込まないので、どの部位も激…続きを読む

とてもアクティブなレスト中だが、三角筋の痛みや手首の不調が気にならなくなった。3分割のインターバルに全身法を振り分けるやり方だと、毎日どこかは徹底的に鍛えられてた。それを今は一応レスト期間と言うことで、全身法だけにしてどこも追い込んでいない。3月1日~5日は全身1セットずつに制限してたが、6日からはこれをもう1周やってみている。全身5種目を1セットずつってのを2周して全部で10セットの時間が20分くらいだった。3分割のインターバルに全身…続きを読む

10日間の休薬に合わせて筋トレも10日間休むつもりが、全身1セットだけやる事にしてしまった。そしてダブルスプリットで夜も全身1セットやっちゃってた。しかし服薬中は全身1セットで腕立て伏せだけは朝4セット夜3セットぐらいでやってた。もしくは全身1セットと懸垂だけ朝4セット夜3セットとかで、3分割と全身法を混ぜた感じだった。勝手に1+3分割って名乗ってやってるんだが。やっぱりどれかの種目は3セットぐらいやるのが、筋トレの満足度が高くなる。そ…続きを読む

バファリンを飲むだけで何も努力しないバファリンダイエットを行っている。かつて米国でアスピリンを飲むダイエットが流行ったが、その同一成分が日本ではバファリンだ。別にバファリンじゃなくても、プロスタグランジンを抑制出来れば何でも良いっぽい。例えばあたしが普段から常用しているイブやロキソニンでも同じ仕組みになっている。あとは薬の価格とか、一緒に配合されてる成分とのバランスで選んでも良さそうだが。ただしあたしの目的は肝臓の脂肪を減らして糖尿病に…続きを読む