検索結果

キーワード: ‘抑制’

あたしは薬物メイン運動サブで筋トレして、普通の人より楽してズルしてデカくなっている。ここしばらくは薬物も筋肉を増やす方向より脂肪を減らす方向に切り替えてるつもりだ。かといって、サブとはいえせっかく運動して筋肉が増えないのは納得いかない。筋肉系YouTubeを見ると増量と減量でちゃんと期間を区切ってて、減量時はそれを諦めている。あたしは別に大会に出たいわけではないので、筋肉が増えない期間を設ける必要はない。たとえ脂肪を減らすための一時的な…続きを読む

あたしの筋トレは99%のサプリと1%の努力を掲げている。サプリといっても薬物も含まれる、って言うかほぼ薬物だ。薬の力で筋肉を付け、薬の力で脂肪を落とすために、必要な運動をわずかに行っている。筋肉に関しては見た目が変化しているが、脂肪に関しては見た目で別に変化がない。真の目的は糖尿病などのリスク回避であり、そのために内臓脂肪の特に脂肪肝の回避がゴールだ。見た目は目安でしかなく、見てもわからない内側の脂肪を落とすことを狙わなければならない。…続きを読む

昨今あたしが愛用しているメタンジエノンという成分のアナボリックステロイドの話。テストステロンに近い構造で、女性ホルモンには変換されやすいがDHT型には変換されにくい。女性ホルモンに変換された後も分解阻害の加工は生きてるので、強力な女性化が起こってしまう。だからこのステロイドを使うときは女性化の副作用に対策する準備が必要だ。ステロイドの種類によっては逆にDHTに変換されやすい物とか、最初からDHT型の物もある。DHTはハゲるホルモンなので…続きを読む

近頃、便通がまぁまぁ改善し、歯茎の調子もまぁまぁ良くなってきた。季節的な物かも知れないしサプリが効いたのかも知れないし、試しすぎてよくわからん。一方で、夜なかなか眠れないとか2時間くらいで起きちゃうとかって事が続いている。顎の疲れからしても噛みしめすぎてるなぁと思うこともある。これって、交感神経とか緊張とかの類なんじゃないかなぁって勝手に思っている。で、リラックスもサプリで出来ないかみたいなことは考える。ちょうどアシュワガンダはコルチゾ…続きを読む

カルニチンのことを調べていたら、カルニチンを含むファットバーナーを買ってしまった。冷静に考えれば無駄遣いだった。あたしの目的はダイエットではなく、肝臓の脂肪を落とすことだ。脂肪肝の治療にカルニチンが効くんじゃないかと言うことで興味をもった。しかしただカルニチンを飲むより、その他の脂肪燃焼成分もブレンドしたサプリの方が効きそうだ。この、効くって事が何を意味するかよく考えてなかったね。例えば食欲を抑制する効果なんか、元々食欲に困ってないから…続きを読む

現在、懸垂系と腕立て系の日、下半身と腹筋の日、と言う二分割でやっている。そのほかにチューブで三角筋をやってるが、下手なのもあるけど毎日出来る量を毎日やってる。むしろ毎日やって上達することが優先だし。フロントは腕立て系の種目で効いちゃってるので、チューブはサイドとリアだ。特にリアをしっかりやることがケガの防止になるとYouTubeで見たので、念入りにやってはいる。なんか最近は知能が衰えたのか、何レップスか数える事が難しい。数えられなくなっ…続きを読む

サプリをいっぱい買いすぎて、減らしたい気持ちは強い。効かない物をもう買わないのは当然のことながら、効くサプリもある程度リストラすべきだろう。もうすぐシトルリンが消費し終わるのだが、これはしばらくお休みしたい。元々はED治療薬を飲んで筋トレするとパンプしやすいと言うところから興味をもった物だ。シトルリンが血管を拡張させ、ED治療薬は血管が収縮するのを抑制する。すなわち相乗効果でさらに血行を良くし、筋トレの快感をアップする。ところが最近、E…続きを読む

今日からまた投薬開始してるが、今後は休薬期間を少なくする予定だ。だからもう少し入念に情報収集しようと思って、また英語のページを読みあさってた。その中に言い回しがよくわからないところがあって、Googleさんならどう訳すのか試してみた。WEBページまるごとで翻訳させたんだけど、あまりにもAIが賢くなってて驚いた。昔は翻訳と言っても直訳の変な日本語しか出てこなかったのに、今はほぼ違和感がない。「どこかへ行って歯を磨く」みたいなのを期待した割…続きを読む

今日は休薬6日目でワクチン接種後の6日目だ。そういえば前回の7月の休薬では、左耳で血管の脈の耳鳴りが発生ししていた。休薬しながらぜんそくの薬を飲んでたので、心拍数が耳に影響したかなとかも思ったりした。が、今回は耳鳴りがないので、たまたま偶然だったのかも知れない。体が痙りやすくはなってて、足の裏じゃなく足の甲が痙りそうな感覚はある。また、くしゃみで腹筋が少し痙ったりもする。と言うことは痙る対策で飲んでるタウリン酸マグネシウムが効いてないか…続きを読む

コロナで重症化する人としない人の差って、まだしっかり解明されてないんだろうか。当初は若い人なら全然平気で、高齢者や基礎疾患が危ないって言われてたはず。じゃぁ若い人はなぜ重症化しないのか調べれば良いわけじゃん。体力があれば良いって言うなら、体力とは何をさすのかを科学的に突き止めれば良い。例えば筋トレして体力を付ければ重症化しないのか、焼肉で体力を付ければ重症化しないのか。具体的に何が重症化しない体力なのか、物質名と量で正解が出るかも知れな…続きを読む

もはやプロテインを単体で摂取しても無駄になるんじゃないかと考えるようになっている。色んな疑問はあって、しかも調べ方すらわからない問題が多々ある。よく血中アミノ酸濃度の話は出るけれども、血中じゃなくて細胞内の濃度はどうなのかと。プロテインと一緒に糖分を摂取し、インスリンを分泌するんだってとこまではわかる。インスリンは糖分を細胞に取り込むらしいが、アミノ酸を取り込むこともするのかどうかは不明。ふんわりと、タンパク質の合成を促すみたいな情報は…続きを読む

毎朝ダナボルDSを2錠飲んで、鼻の下にニキビが出たりはしている。メタンジエノンという経口ステロイドは、半減期が短いので1日3回か4回に分けて飲むのが一般的だ。その理屈に従うなら、朝しか飲まない人は朝しか効き目がなく、朝しか副作用もない事になる。その代わり、1回1錠しか飲んでない人に比べて、朝は2倍の効き目と副作用があることになる。1日中薬を効かせることによって、1日中アナボリック効果がある方が良い面もあるだろう。でも1日中肝臓に負担をか…続きを読む

また大腰筋だか腸腰筋だかが痛くて、膝を上げるのに苦労している。自分で書いた日記によると結構そうなりやすいっぽい体質らしいな。負荷をかけるほどのトレーニングをしてないので、今さら筋肉痛が発生するのもおかしい。日課として毎朝、トレーニングと言うより老化防止の感覚で「元気に」もも上げしている。その元気さ加減が、やはり薬物によって増強されてる昨今なのかなと理解している。そのような体のあちこちが痛くなるのを、全て筋肉痛なんだと納得出来れば心は穏や…続きを読む

4月1日からダナボルDSを1日20mg飲み、もう20日も過ぎてあっという間って感想だ。30日で一旦休むつもりではいるが、もう薬物中毒になってるので本当は休みを入れたくない。体がどうなっても良いから、年中休みなしで飲み続けたくなっている。そのくらい調子が良くて、悪いところなく良いことばっかりだと感じている。途中までハロフルオックスも0.5錠飲んでいたが、これはもう要らないなぁと思ってる。1錠飲むと心が前向きになりすぎて、おしゃべりを止めら…続きを読む

スピロテロールが効きにくいと思ってナメてたが、夜中に目覚めて眠れなくなった。薬が原因とも言い切れないけれど、夜に飲むことがちょっと怖くはなった。体のつりやすさはまだまだ序の口程度だが、これから強くなりそうな気配はある。肝心の体温に関しては、その夜中に目覚めた時点でかなり上がってそうに感じた。気候のせいで汗かいてるんだか薬のせいで汗かいてるんだかって感じではある。そして満腹感がある。腹が張ってる方の満腹じゃなく、食べ物を口に入れるのを拒否…続きを読む