検索結果

キーワード: ‘吸収’

EAAサプリの意義に納得出来てないので、筋肉ユーチューバーが紹介するたびに首をかしげている。そもそもタンパク質は、DNAの設計図に従って20種のアミノ酸を一列に並べて作られる。一列のどのアミノ酸が足りなくても、それ以降を合成することは出来ない。その中でも特に足りなくなるアミノ酸に関しては、体内に合成能力が備わっている。逆に、飯さえ食ってれば何を食ってても不足しないアミノ酸は、合成能力が省略されている。まるで必須アミノ酸の方が不足するかの…続きを読む

プロテインは味無ホエイと味有ソイを混ぜて飲んでるが、味有ソイはMADPROTEINをリピート中。たぶん最安レベルで、味が16種類の中で3つ選ぶ3㎏セットってのが楽天市場にある。ちょうど1ヶ月で3㎏消費するペースなので、毎月買ってる。付属スプーンですり切り7スクープを1日で飲むと、だいたい合計100gになってるようだ。ただ、すり切り方も個人差が発生しやすくて、ちゃんとデジタルスケールで測ると毎回違ってる。たぶん15gを超えてるようじゃ、見…続きを読む

あたしは最近、鶏胸肉を食べる習慣がついたけど、他の部位より安いのは人気がないからだ。美味しさで比較するならもも肉の方がジューシーだし、手羽も手づかみで食べやすく人気がある。それらの人気部位よりもあえて胸肉を選んでる理由はやはり値段だ。安く買ってきて十分に美味しいと思って食ってる。カロリーや脂質のことはあまり気にせず、朝食で米と肉を激安で摂取したいだけなんだ。けどもし世の中でダイエット志向の人とかが、胸肉食おうぜと流行らせたら価格バランス…続きを読む

近頃、摂取カロリーを大幅に増やしてしまって心配になっている。そのせいでまたサプリを衝動買いしてしまった。せっかく最近は飲むべきサプリを減らして、今後も買う基準をどんどん狭めつつあったのにな。加齢や偏食で不足する栄養素しかサプリはいらないと言う考えでまとまってた。ましてやサプリで痩せようなんてさ、引き算すべきところに足し算して効果があるわけない。それに、カロリーを減らすのが先決であり、カロリーを増やしてサプリ飲むのは全然意味ない。余剰のカ…続きを読む

土曜日を筋トレしない日に決めたので、金曜日は多少やり過ぎても良い。じゃぁその金曜日が祝日って状況で、ちょうど良く普段やってない筋トレ種目を練習した。近頃はリアル筋力トレーニングに興味津々なので、何かしら取り入れようと思っている。パワーブロック類似品を使ってのプレスやロウをマネしてみた。マネ出来てるかどうかはわからないが、背中はかなり筋肉痛にすることが出来た。と言うことは懸垂が下手くそで、あまり刺激が入ってないかも知れないなと思った。また…続きを読む

筋トレを体育ではなく理科だと思ってやってるので、栄養と薬物を入れる事をメインに楽しんでいる。理科だと思ってやるほどに、理科としては納得出来ないサプリが目に付くようになる。薬のような効果があると宣伝され、薬のような副作用を言ってない物は詐欺認定して良い。プロテインは三大栄養素の一つだけを重点的に摂取するための食品だから、筋肉増強剤ではない。だから副作用もない。けど例えばBCAAやEAAは、ロイシンが筋肉増強剤になるかのような触れ込みで売っ…続きを読む

あたしが愛用しているアナボリックステロイドは、シュワちゃんで有名なメタンジエノンだ。成分の名前はメタンジエノンだけど、当時の商品名であるダイアナボルの方が浸透している。今はその商品は存在しないのでジェネリックみたいなのを買っている。その中でも、10mgが500錠入って7500円ぐらいって言うダナボルDSがお買い得だ。あたしの場合はこれを毎朝2錠飲んでるので、1日30円の男性ホルモン補充と言う事になる。とても気に入ってるんだけど、この薬を…続きを読む

プロテインは味なしホエイと味付ソイを混ぜて飲んでるので、薄味状態になってる。だからよその人が単品で評価している味レビューとは全然違う感想になってるかも知れない。その混合薄味とは言え味を左右する重要なソイにMADPROTEINを選択している。このシリーズは甘味料にステビアを使用してるので、他社の人工甘味料使用のものよりマズいはず。あたしは有害性を信じてないので、ジャンジャン人工甘味料を使って欲しい派だが。MADPROTEINを楽天で買うと…続きを読む

あたしの主食はプロテインなので、プロテイン以外の食事量が少ない。そのせいで不足しがちな栄養素もサプリに頼っている。ビタミンやミネラルは錠剤で摂取し、食物繊維は粉末をプロテインに混ぜている。水溶性食物繊維としてイヌリンを、不溶性食物繊維としてセルロースを選択した。イヌリンは甘さも溶け方もマルトデキストリンに似ていて、プロテインを美味しくしてくれる。ただし吸収をゆっくりにしちゃうらしいので、朝一番のプロテインにだけは入れないようにしてる。そ…続きを読む

アナボリックステロイドには定番のスタックみたいなのが昔から存在する。1種類の薬を2倍使うより、2種類の薬を1倍ずつ使った方が効果が高い場合がある。似た働きの薬同士を使うんじゃ意味なくて、働きの違う薬同士で相乗効果を狙う。あたしが昔プロホルモン大好きだった頃も、どれとどれが良いみたいな情報は英語圏では多かった。けど基本的に経口剤同士のスタックで正解とはならず、注射剤がスタックの中心になる。当時のあたしは経口剤と舌下吸収の組み合わせとかを気…続きを読む

プロテインはホエイ50ccとソイ70ccを混ぜて、あと食物繊維や糖質も加えている。グラムは計ってないのでスプーンに書いてあるmlとかccしか見てない。ホエイもソイも70ccずつで混ぜてたときに比べて、劇的に屁の回数が減った。ただ、腸内細菌が関わる問題だから、分量を変えたことが原因だとは言い切れない。言い切れないけど今のところはこの分量でベストかなと思ってるところ。食事回数と量が少ないから、プロテインは多い方が筋肉の調子が良いと感じている…続きを読む

一度に吸収できるたんぱく質は20gってのは、ホエイプロテインでの話ではなかろうか。「一度」ではなく、3時間くらいで利用できる量ってんなら上限がある知れない。おなじ「一度」でもそれを6時間かけて吸収すれば2倍、24時間かけて吸収すれば8倍に出来るはず。ホエイだと消化良すぎて、頻繁に少しずつ体に入れていかないとロスが多くなる。ホエイ以外だったら消化が遅いから、一度に飲む量を多くしても大丈夫だと考えている。で、今はソイ70ccとホエイ50cc…続きを読む

iHerbの高騰が心配。長年飲んでたシンサ6が少しずつ高騰してきて、昨年末で買うのを辞めた。2019年には安い時を狙って4886円、2020年は6136円という履歴が残っている。そして今年はいよいよ7000円を超えたので乗り換えを決意した。本日の価格は8491円となっている。長年、8時間持続吸収の魅力にとりつかれていたから似たような物が少なくて乗り換えづらかった。今となっては、ホエイとソイを自分で混ぜて飲めば節約できるという結論になった…続きを読む

アナバイトとカルニチンが被るサプリがあと2日で消費し終わる予定だ。3日後から、アナバイトを半日分と他のマルチビタミンを半日分で飲んでいく予定。他のマルチビタミンには含まれていない、ベータアラニンとカルニチンを含んでいるのが特徴だ。けどあたしに言わせればマグネシウムを十分に摂取できる唯一のマルチビタミンでもある。マグネシウムを1日分の400mg摂取するサプリは、デカい錠剤を2個、またはカプセルを4個飲む。ちゃんと吸収されやすい形に加工する…続きを読む

YouTubeでなかやまきんに君の動画に、ボーンブロスのサプリが登場した回がある。でもボーンブロスが何なのかわからなくて、後で調べたらダシの事だったと紹介してた。プロテイン売り場にあったので、ダシのプロテインなのかなと解釈した。その後ビッグヒデの動画で、ギャスパリのボーンブロスをプロテインに混ぜてる回を見た。じゃぁダシのプロテインではないんじゃないかと思って調べたら、コラーゲンだった。コラーゲンのサプリは骨から抽出してるので、ダシと解釈…続きを読む