検索結果

キーワード: ‘要素’
1495 letters | 726 views | コメントする

金八はいっぱいやったけど、結局ケンジロウのシリーズがよかったからこそ、その三年後もやったし、 そこで鶴本直がよかったからこそ、上戸彩が有名になったし、さらにその三年後もやる事になった。 でもって、やはりシュウとかシンタロウのシリーズもよくて、またまた三年後にやる事になった。 で、確かこのシリーズ中、金八の本を書いてる人に重大なトラブルがあったとか報じられたはずだ。 せっかく面白い金八が、途中で終わったり面白くなくなったりはしないかと案じ…続きを読む

1561 letters | 824 views | コメントする

プロログズで主人公だったライトニングを知らないせいで全然楽しめなかった事もあり、 デュオデシムをやる前にFF7を途中までと、FF9を最後まで予習しておいた。 そのおかげで、最初からストーリーに絡んでくるティファや、最初のサブストーリーで操作するクジャなど、 とりあえずキャラの知識はある程度持って遊んでいる。 また、基本的にはプロログズと同じ操作方法で遊ぶわけだから、遊び方も予習してあった事になる。 ただ、プロログズが面白くなかったわけだ…続きを読む

1726 letters | 798 views | コメントする

主婦年金問題というくくりの話。 それ自体にはあまり興味がないのだが、ちょっと許し難い発言というか、見過ごせない部分があった。 興味がないので間違ってるかも知れないが、要するにちゃんと払ってなかった人に支給されちゃったんだよ。 支給されてしまった年金を、間違いだから返してください等とは言えないなという事について、 あたしは本当に興味がないので、やっちまったことをグダグダ言ってんじゃないよとさえ思う。 そのグダグダ言ってる人に対して、本当に…続きを読む

クライシスコアが面白かったので、PS1のFF7も今さらながらPSPで初プレイ。 しかしCD-ROMの吸い出しや変換方法がまずいのか、LCFWがまだ不完全なのか、 ディスクチェンジが要求されたところから進めなくなってしまった。 4枚組のうちどれをセットしても1枚目がセットされてると認識されちゃう。 一応、もう一度手順を確認して変換し直してみるが、もしうまく行かなければここでやめたいと思う。 PS1でFF7が発売された当時は、あたしが最もロ…続きを読む

PSP以外でも武装神姫があるみたいだが、そういう予備知識一切なしでPSP版をやってみた。 結構前から気になってはいたけど、バトルパートとアドベンチャーパートがあるって書いてあるのを見て、 バトルはしたいけどアドベンチャーはしたくないし、美少女要素があたしにはむしろマイナスだったので、 イマイチなかなか手を出せないでいたが、某巨大掲示板のスレッドを見て面白そうだったので。 で、やってみるとアドベンチャーパートなるものは確かに多少は邪魔なん…続きを読む

BSNで4種類買ったうち、最後の一個を開封した時点で次の4個を注文すると決めてたから、 味見して試す必要がある3個を先に消費し、味見しなくても旨いに決まってる物を最後に開封した。 それが、ゴールドスタンダードやマトリックスなどで一番おいしいと思ったクッキークリーム味で、 あたしはクッキークリーム味と相性が良いんだろうと思ってたし、 どのプロテインを常備するか決める要素の一つとしても、クッキークリーム味があるかどうかは重要だった。 安心し…続きを読む

1427 letters | 818 views | コメントする

注目してる選手がいないのでサッカーは全然見てなくて、昨日ももう寝ようと思ってたところに、 古舘伊知郎がこのあとすぐだよって言ってたから、ちょっと見ようかなと思ったら、 延長してPKやって夜中まで起きることになってしまい、すごく寝不足だ。 日本には注目してなくても、韓国は安定してレベルが高いから面白いのは確実で、 むしろ昨日は日本じゃなく韓国の一軍を見たかったと言っても過言ではない。 実際期待通りで、特に22番の外見も目立ってたやつがすご…続きを読む

PSPのガンダムバトル何とかシリーズは、新作が出るたびにボリュームアップしてるので、 一番新しいやつを一つだけやれば、古いやつはやらなくていいという内容になっているのだが、 アサルトサヴァイブはゲームタイトルがバトル何とかじゃなくなってることからもわかるように、 単なるボリュームアップではなくシステムが変更になり、旧作の方が良かったという評判が多いようだ。 理由はお金の概念が加えられたことにより、お金を稼ぐ面倒くささが発生した事が一番大…続きを読む

1397 letters | 864 views | コメントする

以前、ガンダムバトルロワイヤルをやって、大変面白いとは思ったわけだが、 一年戦争からゼータの途中までと言う実に中途半端な、大人の事情入りまくり感も感じたわけで、 ゼータの最後まで入ってるガンダムバトルクロニクルが発売されるのを楽しみにしつつ、PSPは冬眠してた。 この度、ようやくクロニクルをやってみたのだが、久しぶりすぎて前作とどう違うかよくわからん。 でも前作でだいぶ面白がってやったから、この日記に自分でいっぱい書いてて、それを読んで…続きを読む

年末年始はこれ一本で大変楽しめた。 あたしはプレステ1を持ってなかったので、前作とか前々策を全く知らないせいか、 今作ではストーリーがよくわからず、とりあえずムービー部分は後回しにしてアクションだけでも楽しめた。 あとでまとめてムービーを見るつもりだったが、別にあたしはゲームにストーリーを求めてないので、 結局どうでも良くなって見てない。 一応、アヤだと思ってた人がイヴだったというオチは理解したが、ゴタゴタして何が起こってそうなったか詳…続きを読む

1718 letters | 1070 views | コメントする

どうやら進展があって、新型のPSPとかgoとかでもISO起動が可能になり、 いよいよ古いPSPより何かと性能が良い新しいPSPが欲しくなってくる。 だが問題は、その新型でのISO起動にかかる手間の部分で、 新型にもCFWをインストール出来るようにするか、あるいはISO起動までを自動化出来ない限り、 まだ旧型の方が便利だって事。 某体験版を起動し、特殊なセーブデータを読み込むまででようやく仮想CFWが起動し、 まぁここまでの状態を常時サス…続きを読む

2199 letters | 924 views | コメントする

ロードオブアルカナはロープレ要素なんかおまけで、結局モンハンのマネだし、 周回して素材集めなきゃいけないとか、討伐に時間がかかるわりに負けたらパーとか、 敵がハメコンボしてくるとか、イライラさせる部分ほど積極的にマネしてると感じた。 モンハンはみんながやってるモンハンだから許されるのであって、他のゲームはマネしないで欲しい。 特に一時間戦ってハメコンボで全て失うようなゲームはモンハンだけで十分だと思う。 長く遊べると言うより素材集めに時…続きを読む

多くの人ははじめてモンハンをやったとき、経験値がないことにビックリしたはずだ。 敵はどんどん強くなり、自分もどんどん強くなるのがゲームの常識になりつつある中、 武器と防具は強化できてもキャラのHPがレベルアップで上がらない事が、モンハンで最初に驚く点だ。 そこでいったん衝撃を受けているので、ほぼ同じシステムのゴッドイーターバーストはすんなり馴染めた。 あれは世界観が違うだけの偽モンハンなんだけど、剣と銃を同時に持ち込んで切り替えて使えた…続きを読む

2022 letters | 1420 views | コメントする

バクマンで、刀が出てくるマンガが流行ってるという話が出てくるが、 それはマンガだけじゃなくゲームもやたら刀で戦うものが多い。 アクション性のないロープレでも最強の刀をゲットすることが目的の一つになってるし、 自分で操作して戦うようなゲームはほとんど刀を振り回す事になる。 その辺があまりにもマンネリに感じて、とりあえず刀が出てこないゲームをやりたいって事で、 先日はメタルギアなんかをやってたが、これは刀を持ってなくてもかなりモンハンに近か…続きを読む

2040 letters | 720 views | コメントする

面白そうだと目星を付けつつも結局手を出すことなくスルーしてきたダンジョンメーカーシリーズだが、 まぁおそらく一作目からやる必要はないだろうと、新しい七魂からやってみたがコレは面白い。 今さらここまでロープレが楽しめるとは思わなかった。 ロープレではあるけれどもアクション要素もあり、最初のうちはボタン連打で群がる敵をなぎ払えても、 ちょっと進むとすぐ盾での防御やヒットアンドアウェイの見極めが必須となる。 そんなに厳しいわけないだろうと軽い…続きを読む