アーカイブ

カテゴリー ‘薬とサプリと運動’ のアーカイブ

WPIとソイで、消化吸収にかかる時間が違う二種類のプロテインを混ぜて飲んでいる。吸収時間だけじゃなく、アミノ酸の比率が違う物同士を混ぜて補い合うかなとも思っている。この比率の問題で、プロテインスコアとアミノ酸スコアという物がある。プロテインスコアは、必須アミノ酸が均等に多く入ってれば高くなる。どのアミノ酸がどの程度必要かを考慮しない、全部均等に必要だという計算をする。アミノ酸スコアは、例えばロイシンは多く必要でトリプトファンは少量で良い…続きを読む

クレンブテロールで攣りやすくなる人は、カリウムやタウリンが効くらしい。日本語でも英語でも見たことがあるので、よくある島国内だけに広まった誤訳ではないようだ。グレンブテロールの利尿作用により、ミネラルが排出されて不足するって話ならカリウムだろと。ミネラル全般かも知れないが特に言われてるならそのカリウムを買ってみようってなったわけだ。だがあたしにはカリウム摂取で攣りやすさには全く影響しない印象だった。それどころかカリウムにも利尿作用があり、…続きを読む

50ccのステンレス製計量スプーンを入手した。70ccはマイプロテインについてくるやつを使い回してる。30ccはエクスプロージョンについてくるし、20ccはSAVEについてくる。30ccと20ccを組み合わせれば40ccも50ccも60ccも計ることが出来る。だから面倒でなければ30ccと20ccのスプーンでその日の必要量を調節するのが良い。面倒だから50ccスプーンを買ったんだけどさ。50ccは1/4カップなので非常にメジャーなサイズ…続きを読む

ダナボルDSをお休みしてタモキシフェンでつないで、15日間を予定して1週間過ぎた。やはり男性ホルモン摂取中に比べたら休薬中は勃起しにくい。勃起もしにくく射精もしにくく、気持ちよさも減ってる。でもその性的な効果は摂取したらその日にとか、お休みしたらその日に急に激変はしない。一週間お休みしたから徐々に今の状態に落ちてきた。たぶんまた再開した時も一週間ほど飲んだくらいでビンビンに勃起しやすくなるのかなと。YouTubeの影響を受けて買っちまっ…続きを読む

エクスプロージョンのWPCからWPIに乗り換えた時、WPIは味付けなしだと不味いなと思った。WPCが味付けなしでも美味しかったから、WPIも味付けなしで全然平気だと思って買った。が、不味かったので結局は味ありのプロテインと混ぜて消費した。そして今ニチガの味なしWPIに乗り換えたら、エクスプロージョンよりさらに不味いと感じた。不味くても溶けやすく、粉を水に入れた瞬間からどんどん溶けていくし、もうニチガで決まりだ。ニチガの味なしWPIに、ど…続きを読む

YouTube動画に影響を受けて亜鉛サプリを買ってしまったが、やっぱり飲んでもよくわからん。自分はこういうサプリを買ってしまう傾向があるので戒めたい。たとえよその人の体で亜鉛が不足していても、あたしの体で不足してるとは限らない。不足してないとも限らないから、試しに飲んでみるかと買ってしまう。一応今、体外から男性ホルモン入れるのをお休みし、自己生産を高めるための薬を飲んでいる。いくら薬を飲んでも材料がなければ自己生産されないわけで、亜鉛は…続きを読む

エクスプロージョンのWPIからニチガのインスタントWPIに乗り換えて、溶けやすくはなった。が、慣れてないだけかも知れないがよりマズくなった気がする。WPCは乳糖のおかげで味付けなしでも美味しく、WPIはその美味しさ成分を取り除いてるんだろう。より品質のよいWPIほど丁寧に美味しさを除去してマズくなるのかなと思ってる。WPCは安さだけを求めて味付けなしでもいいけど、WPIは味付けが欲しくなってしまう。今は水250ccに味なしWPIを70c…続きを読む

朝5時に起きて6時に筋トレというか我流の体操的なことをやる。その中にはジャンプするスクワットのような事が含まれる。体操から5時間後の11時くらいには、筋肉に少しダメージを感じるけど歩くのには問題ない。体操から10時間後の16時くらいには、脚に力が入らなくて立ち上がるのも歩くのも困難になる。体操から15時間後の21時にくらいは、筋肉痛でヒーヒー言って手すりに頼って階段を昇降する。これで24時間後に回復してればまた同じ体操をするけど、ほぼほ…続きを読む

YouTubeで「ムキムキになりたくないから筋トレしたくない」に反論してるのがあった。なれる物ならなってみろって。テレビでも松本人志が同じ事を言ってたよ。それって全然コミュニケーションになってなくて、相手に何も伝わってないと思ったのね。「勉強したら東大に合格しちゃうから勉強しない」って言ってたとする。これを言ってる人のほぼ100%は東大に合格しない。でも一応、絶対に合格しませんとは言い切れなくて、本当に合格する人も中にはいるだろう。だか…続きを読む

味なしWPIプロテインと味ありソイプロテインを混ぜて、薄味ブレンドくらいが好きだ。WPCのプロテインは昔から色んな味で飲んでたけど、ソイは避けてきたので今が初めて。厳密には大昔のソイしかなかった頃のザバスならあるが。んで今回、SAVEとMADと二種類のソイで両方ともチョコ味を飲んでみている。第一印象ではSAVEの方が美味しくて、MADは薄味になり過ぎちゃうかなぁと感じていた。しかし飲み慣れてきたら、今はSAVEよりMADの方がうまいと感…続きを読む

ソイプロテインの吸収が遅い理由に三つの説を見かけた。①消化酵素(トリプシン)を阻害する物質が含まれるから by山本義徳②食物繊維が胃の中で固まるから by管理栄養士 大石三紗③アミノ酸結合が多いから by森永プロテイン公式と言うことだが、たぶん①は消化させないほど多く含まれてるなら乳糖みたいに下痢する。できれば②は取り除いてタンパク質含有量を高めて欲しいが、まぁ多少は入ってるだろう。たぶん③は分子量が大きいから小さくするのに時間がかかる…続きを読む

たとえ老いても家族に迷惑をかけないよう、自分で立ち上がって歩ける筋力を維持したい。だからスクワットをやってるはずなのに、今既に筋肉痛でちゃんと歩けていない。朝起きて筋肉痛がなければその朝にスクワットし、夕方にはもう筋肉痛になってる。夜寝る頃にはさらに悪化し、次の日ぐらいはだいたい筋肉痛で静養することになる。まぁ翌々日の朝だと軽く筋肉痛でも、これは出来るなって言うレベルならスクワットしちゃう。あたしのスクワットはウェイトを使ってないので工…続きを読む

経口ステロイドで体がつりやすくなる人とそうでもない人がいるらしい。あたしはつりやすくなるんだけど、今飲んでるダナボルDSは昔飲んだプロホルモンほどじゃない。これっておそらく、つりやすくなるステロイドほど利尿作用が強かったのかなと思ってる。クレンブテロールもあたしはつりやすくなるんだけど、これも利尿作用がある。体の水分が抜ける時に、水不足だけじゃなく様々なミネラルを逃がしちゃうのかなって思った。そのクレンブテロールでつりやすくなることの対…続きを読む

今日から15日間はダナボルDSを休薬し、かわりにタモキシフェンを飲む。さらにこの期間は男性ホルモン以外の筋肉増強効果を期待し、ぜんそくの薬を飲む。スポーツ競技で禁止薬物に指定されてる物は、禁止しないと公平でなくなるからやっている。それが単に毒だから禁止だってんなら、別に禁止しなくても毒なんか誰も飲まない。毒があろうが関係なくメリットを求める人ってのは、公平なスポーツ競技から排除する必要がある。すなわち禁止薬物は、不公平なほどメリットがあ…続きを読む

iHerbで亜鉛のサプリを注文した。これはYouTubeで筋肉関連の動画をいっぱい見て、その影響を受けてつい買ってしまった。でも現時点で、なぜ亜鉛が必要かを自分に説明できない。体内で作られる、あんな物質やこんな物質の材料になるから、亜鉛は必要だって言ってたよ。不足しがちだって言ってたよ。が、よその人の体内で不足したからと言って、あたしの体内で不足してるかとは関係ない。もしあたしの体内で不足し、様々な物質を作ることが出来ないでいるなら、補…続きを読む