検索結果

キーワード: ‘タンパク質’

近頃、朝晩のプロテイン量を増やしたんだが、これは完全に味のためだ。無味ソイ50cc、味付ホエイ50cc、イヌリン10cc、水300ccで、ホエイは武内製薬だった。無味ソイ50cc、味付ホエイ70cc、イヌリン10cc、水300ccで、ホエイをグロングに変更した。武内製薬のアーモンド味と比べて、グロングのキャラメル味は甘さが足りない。たしか武内のアーモンドは甘いって書いてあったから選んだんだよ。でもグロングは書いてないから、一番甘そうなキ…続きを読む

近頃は黄色っぽいウンコが出るようになって、腸内環境が良くなっている実感がある。昨年、ちょうど便秘がちな頃に便秘に関するパンフレットを読んだ。そこに書いてあるブリストルスケールの説明で、黒いウンコはダメだよって話だった。そこからサプリで腸内環境の改善を企てたが、よく効いたのは食物繊維だったと思う。iHerbで売ってるラクトビフって言う善玉菌サプリは、価格に見合った効果はなかった。他にミヤリサンとビオフェルミンも試したが、あたしにはよくわか…続きを読む

実験には誤差が発生するが、生き物の体を実験する場合は誤差どころじゃなく大きくバラつく。学生時代は魚のハゼで実験してたけど、期待するような綺麗なグラフは出ずに終わった。魚ですら個体差が激しいのに、人間だったらさらに個人差が大きく出るだろう。最近だと、重症化する人としない人の違い、副反応が強い人と弱い人の違いも一概に説明出来ない。重症化しやすい人の傾向とまでは言えるが、それに当てはまれば重症化するとは限らない。傾向に当てはまってないのに自分…続きを読む

近頃、プロテインを計量スプーンのccでばかり計ってるから、何グラムなのかは把握していない。参考としてマイプロテインは70ccスプーンがついてきてるから、それが一般人の一回分だろう。エクスプロージョンとかは30ccスプーン2杯なので合計60ccで、女子供は1杯にも調節出来る。これらを比べて、ccで言えばプロテインの1回分は60ccか70ccぐらいだと思ってる。で、あたしはWPIとソイを50ccずつ混ぜてるので、合計すると1回分100ccだ…続きを読む

1371 letters | 951 views | コメントする

これは全く感覚だけの話になるので全然あてにならないのだが、タンパク質摂取量を減らしすぎた感じ。 マトリックスを2スクープとか飲んでた時が一番調子が良くて、やっぱりタンパク質量は重要だと思ったが、 その後、ひょっとしたらタンパク質にこだわらずトータルカロリーでいけるんじゃないかという考えもあったし、 タンパク質含有量が低いシンサ6に乗り換えたからって事もあるが、 現在、朝晩共にシンサ6付属の90ccスプーンですり切り1杯飲んでて、全然足り…続きを読む

野菜には様々な栄養が入ってるけど、野菜という名の栄養は存在しない。だから野菜に含まれる何かの栄養不足にはなるけど、野菜不足という状態は存在しない。野菜不足っていう言葉が嘘。でも一般人はどの栄養が足りないかわからないから、とりあえず野菜不足かと思っちゃう。一般人に栄養の教育が行き届かない理由は、それがさほど重要でないからだ。何の栄養が不足するか知らなくても生きていける。米ばっかりとか野菜ばっかり食ってたら死ぬ。けどそこに卵なりシャケなりを…続きを読む

あたしは自己判断で個人輸入の薬をいろいろ飲んでいる。そしてYouTubeに影響されてサプリも色々買ったけど、ちゃんと効くのは薬だけだ。病気とかならサプリに期待しないで薬を飲むべき。サプリに期待すべきは栄養で、食事に味より栄養を求める聖人以外はサプリが必要だ。あたしが今後ともサプリで続けていくのは以下の通り。①タンパク質(植物性と動物性のプロテインをブレンド)②食物繊維(イヌリン)③ビタミンD④マグネシウム(日本で流通できない吸収率の高い…続きを読む

サプリを飲むかどうかで筋トレの成果に影響が出るとしたら、それはドーピングだ。ナチュラルで筋トレしてますとか言ってる人が、サプリで効率を高めてたらズルしてる事になる。貧しい国と裕福な国が平等にオリンピックに出場して、サプリが買える国が有利になってしまう。そんな不公平が生じるなら風邪薬ですら禁止されるが、サプリはおとがめなし状態だ。つまり、サプリを飲むくらいなら風邪薬を飲んだ方がコスパがいい。ぜんそく薬とかも安くてよく効くからドーピングに引…続きを読む

筋肉はタンパク質じゃない。筋肉は細胞であり、細胞はタンパク質だけじゃ作れない。筋肉にはアクチンとミオシンがあって伸び縮みする構造になっている。それらは確かにタンパク質だ。細胞という器があって、その中に伸び縮みするタンパク質が存在する。そしてよく、合成と分解を繰り返していると言うけど、それは中身のタンパク質の話だ。筋肉の細胞自体が分解されたり生み出されたりしてる訳じゃない。筋肉が損傷したり回復したりするという話は、細胞の話かタンパク質の話…続きを読む

腹がゴロゴロ鳴るようになった原因は、一回で飲むプロテインの量だと特定した。一時期はプロテインが痛んでるんじゃないかと思ったが、そんなことはなかった。どこからダメだったかもわかった。あたしは近年、プロテインを1日3回飲む生活をしていた。これを面倒くさくなって1日2回に変更したが、じゃぁ多めに飲むことにした。どうやらそこから腹の調子が悪くなったようだ。1日3回に戻したらすぐ改善した。そしてまた1日2回にしたら悪くなった。1日2回にした分、イ…続きを読む

プロテインへの信仰心が減退し、1日3回飲んでたのに2回に減らした。1回にするかも知れない。タンパク質を多く摂取しましょうと言ってる人は、筋肉をタンパク質そのものだと思ってる。筋肉は細胞であり、その細胞という器の中にアクチンとミオシンがタンパク質として合成される。たしかにタンパク質が不足すれば、アクチンとミオシンは分解されるんだろう。けど筋肉の細胞が死滅していくわけではない。筋肉細胞の中で増えたり減ったりするタンパク質に一喜一憂する必要は…続きを読む

プロテインは味ありのソイと味なしのWPIを混ぜて飲んでいる。現在は水400ccにソイ70ccとホエイ50ccにイヌリン20ccとMD30ccってのを1日2回にしている。グラムで計ってなくて、持ってるスプーンに書いてある数字だけでバランスを考えてる。大豆由来:乳由来=7:5が現在の摂取比率。一度に飲んでる量はかなり多め。飲む回数は少なめ。貯めておけないからこまめに飲んだ方が良い説は、生物学的におかしい発想だと疑っている。貯めておく必要がな…続きを読む

プロテインを1日3回飲んでたが、2回に減らした。しかしタンパク質摂取を減らすことよりも水分摂取を減らしたくない。常温に戻した水道水で、300ccずつ3回だったものを400ccずつ2回にした。味付ソイを70ccすり切り、味なしWPIを50ccすり切り、イヌリン15ccすり切りで1回分。まぁおそらく、タンパク質を一度に多く摂取してもどうたらこうたらの理論がある。だからやむを得ず、面倒だが3回に分けてた。面倒だから今後は2回にしたい。プロテイ…続きを読む

最近のサプリ見直しのコンセプトとして、筋肉のためのサプリは全部やめるってのがある。健康のためのサプリは継続し、筋肉のためのサプリはやめる。そもそもサプリを試したくて筋トレをしてるような物だが、結論、サプリは不要だ。スポーツやらボディメイクやらフィットネスやらの分野では、サプリの及ぼす影響が小さすぎる。飲んでも全く効果なしに近い。ってか本当にちゃんと効果があったら、そのサプリを飲むのはズルだよね。サプリを飲むか飲まないかでスポーツの成績が…続きを読む

プロテインは味なしWPIと味ありソイを混ぜて飲んでいる。タイムリリースを企んでるので、ホエイだけとかソイだけじゃダメなんだよな。人工甘味料不使用のソイから、人工甘味料を使用してるソイに乗り換え予定だった。やっぱり人工甘味料を使ってる方が旨い。ところが、乗り換え先の候補だったプロテインが人工甘味料不使用になった。これって一度宣言してしまったら、もう途中からまた使い始めることは出来ない。今後、永久に、おいしくならないことを意味する。だったら…続きを読む