フォメ強い人は選手も強いわけで
	
	ワサコレのエキスタも終盤なので、フレマで新オランダフォメを出してる人がいた。
	さっそく対戦したんだけど、そのチームはそもそもフォメ変更前から強い。
	アウクスブルク染めでコウベクから点数取れるかどうかって状態だった。
	どの程度までがフォメ自体の強さかわからない部分もある。
	2試合やって、1回目は僅差であまり強くないと思ったが、2回目はボロ負けで強すぎる。
	封じ率は体感であまり良くなく、せいぜい40%くらいしか封じてない感じ。
	問題は両サイド攻撃ってのがどういう意味なのかだよな。
	2試合であんまりわからなかったが、無駄なサイドチェンジはしてた。
	そしてどっちサイドからもクロスが上がり、CFモデストが無双してた。
	以前まで2トップだったから、モデスト入れても半分しか脅威じゃなかった。
	それが両サイド攻撃のセンターになったわけだから、以前よりは強いと感じる。
	フォメの強さかと言われれば、フォメによりフィットしたメンツになっただけとも取れる。
	あたしが持ってるフォメならいくらでもフレマするけど、なんせ他人のフォメだからな。
	しつこくフレマしてフレに逃げられたくないから遠慮しているところ。
	フレマで試合を見る事がメインで遊んでるので、新しい戦術のフォメはぜひ欲しい。
	しかし封じやステの上げ下げでインフレしていくだけだとつまらない。
	以前のUNVコロンビアみたく、庶民向けの両サイド攻撃フォメが出てもいいんじゃないか。
結局、我々はみな、使いたい選手、使いたいフォメをついつい優先してしまう。
	使いたい選手を使わない方が強い場合だってあるわけだ。
	多くの人が今、流行に乗ってモデストを使ってるが、活かせていない人もいっぱいいる。
	だからモデストがいても全く怖くない、または半分しか怖くないフォメもある。
	その前に流行ったのがベズヴァルソンなせいで、その二人のツートップもよくいるしな。
	流行と強さがかみ合わない場合もあるわけで、ありがたく勝たせて貰っている。
	流行と強さがかみ合っちゃうともう手も足も出ない。
	両サイド攻撃フォメでモデスト使うのは、少なくとも以前のフォメよりはフィットしてる。
	だから、フォメが強くて勝てないってよりも、よりフィットしたから勝てなくなった感じ。
	流行に流行の組み合わせだから、偶然でも出来るわけで、そういう人が増えるだろう。
	「使いこなせてないせいで弱い人」はオランダフォメでは探しにくいだろう。
	つまり、誰が使っても強いフォメに認定されそうな感じだな。
	流行のフォメだが流行のFWとは相性が悪い、みたいな工夫フォメではない。
リーグ戦は一番強そうな人に第一節で当たって負けたので自力優勝は消えた。
	が、その一番強そうな人も負けたので、三つ巴になりそうな感じ。
	現在1位の人に次節であたるので、そこを勝てば得失点で今週も優勝を狙える。
	まぁ勝つと思ってるんだけど、第一節も勝つと思ってたのに負けてるからな。
	どうなれば強いかの見極めがあまりうまくいってないっぽい。
	2月は2週連続優勝中なので、今週勝てば2月は毎週優勝した事になるんだよな。
	行けると思ってるけど、なんせ行けると思った相手に負けて今2位だからな。
イベントを途中でやめたので、その分コーチカードを集めてシェーネを極めた。
	コスト29染めのキーマンになるラッツァを諦めてシェーネに食わせた。
	と言うかもうMFのバックアップサポートは抜いて、DFGKだけでいいかと思ってる。
	んで、右サイドカウンターの右サイドを、ベッカムからシェーネに変更。
	攻撃のデュエルに期待したがそもそもその機会がほとんどない。
	と言うのもドリブルせずにすぐCFにパスしちゃってるからかな。
	今までベッカムのところで奪われてたので、デュエル強くてもパスしてもどっちでもいい。
	コーナーキックからカウンターになった場合はシェーネが行くので、飛び道具も便利。
	気に入ったので左サイドカウンターにも起用したいが外せる選手がいない。
	 
