検索結果

キーワード: ‘チート’

iPhoneに入れたエミュレータでゲームボーイアドバンスのFF6を遊ぼうとしている。スーファミの頃から含めてあまりやり込んでいないFFだ。一番面倒くさいFFだ。青魔法を覚える、ガウの技を覚える、魔石の付け替えでステータスをあげる、等々。あとロープレなのに格闘ゲームのコマンド入力とか、キャラごとに特殊な操作で面倒くさい。面倒なキャラを使わないでいたら、3班に分けられ強制的に使うハメになって面倒くさい。たぶんFF6で嫌になって、FF7とプレ…続きを読む

Vitaの改造でやりたいことの一つにチートがあった。 でも、ゲームが目的じゃなくチート自体が目的なので、チートするためにゲームが必要。 ゲームのことをよく知らなければどんなチートをしたいかも決まらない。 とりあえずでドラゴンクエストヒーローズを女神の救済で難易度下げてクリアして見た。 んでそのクリア後で、とりあえず装備を買うためのゴールドが足りないからカンスト。 小さなメダルでも装備が交換出来るからカンスト。 あと経験値は徐々に盛ってみ…続きを読む

Switch版のDead Cellsを有料DLCなしで結構遊べた。今は本体とDLC全部セットのセールをやってるが、DLCのみでは安くならない。なので、このまま通常価格のDLCを買って続行か、あるいは積んでる別のゲームをやるか。とりあえず本体部分はやり尽くしたかなと。というのも、普通に遊んでたら難易度は高いんだけど、設定が多くてどうにかなっちゃう。公式チートとも言えるアシストモードで、ダメージ量とかも調節出来ちゃう。チートなしでは、通常難…続きを読む

Switch版のdead cellsを遊んでるが、おそらくメトロイドヴァニアというワードで知った。やってみたら、まぁメトロイドヴァニアと呼べるかどうかは微妙なところ。それより何よりローグライクで、死んだら全てを失う。失わないアイテムがたまにあって、それを手に入れて行動範囲を広げていく。行動範囲が広がるだけ。様々な攻撃方法は死んだら失うのよね。強くならないで行けるところが増えるだけ。強くはならないけど繰り返し遊ぶほど有利にはなる要素はある…続きを読む

アサシンクリードは丁寧に遊べば長持ちするが、雑に遊べばすぐ終わる。寄り道が多いから楽しめるが、別にやらなくても良かったりする。メガバンドルで7作品遊んだ最後はリベレーションだったが、わりと雑に終わらせてしまった。「見つからずに」とか「ノーダメで」とかが厳しくて、チャレンジする気がなくなった。難しすぎて楽しめないってのはブラザーフッドだけで、リベレーションはかなりマシ。たぶん、難しい上にクエストが長いとしんどいんだよね。リベレーションは難…続きを読む

iPhoneの脱獄が滅びそうなので、Androidのrootへ移行したい。が、そもそもiPhoneが不便だから脱獄が必要なわけで、Androidなら非rootでも良いのでは?例えばうちのはiPhone11だけど、ノッチのせいでバッテリー残量が表示されないやつだった。今は最新iOSにしたら表示されるらしいが。脱獄して時計表示欄に日付も入れてるが、Androidなら通知アイコン扱いで表示するアプリがある。アプリのライブラリみたいなのを消して…続きを読む

ホロウナイトが難しすぎるので他のメトロイドヴァニアに興味が向いている。こういう感じだけどもっと簡単なのがやりたい。ホロウナイトはもうやめたい。けどメトロイドヴァニア好きの層と高難易度を好む層が被ってるようだ。他のメトロイドヴァニアを買ってみようと思ったが、難しそうで手が出せない。買えば買うほど損しかしなさそう。なんつーか、やっぱりあたしはゲームが苦手、もしくは嫌いだと認識させられる。「ぜひみんなに遊んで欲しい」とか言ってるやつは、難しく…続きを読む

メトロイドヴァニアというジャンルがあることを知り、どっちも好きだから興味を持った。そして1300円くらいでホロウナイトというメトロイドヴァニアを購入した。第一印象は完全にメトロイド。足場の周りを永久に回ってるエネミーは確かメトロイドにもいたよな。天井からつららが落ちてくるとか一緒だわ。安心のメトロイドかと思いきや、高難易度に絶望させられる。雑魚すら一撃じゃ倒せないし、連打じゃタイミングを外されてぶつかってくる。それを面倒くさがって戦闘を…続きを読む

エミュレータでFF6アドバンス版をやって、イライラ要素に心が折れた。チートである程度レベルを上げて、当初の目的だったシャドウを待つイベントまで進めた。もういいや。面白くないし腹立つし、マイナスにしかならん。その勢いでニンテンドースイッチライトをポチった。正直、元を取れる自信がない。やっぱりiPhoneにゲームが入ってる状態が気軽に遊べるわけで、ゲーム機で遊ぶのは面倒くさい。自分のライフスタイルでは、興味があるゲームがリリースされても時間…続きを読む

iPhoneにDeltaって言うエミュレータを入れて、主にDSのゲームにはまっている。ある程度の年月で最初からやり直してるわけだからもう一回面白い。ただ外部コントローラーを用意しないと、画面タッチで十字ボタン操作するのでやりにくい。アクションゲームなんかはとても出来そうもない。ロープレですらコマンド選ぶのに下入力のつもりで横入力され、一行スクロールしたり散々だ。移動ミスったら橋から落ちるようなシーンではステートセーブも必須となる。Del…続きを読む

エミュでドラクエ9をやってるけれども、全職業を入手する前に飽きが来た。一応これはクリア前よりクリア後が色々あるって言う方がメインの作品だったはず。でもクリア後に目標が持てなくて飽きてきたな。むしろクリア前の方が、寄り道でレベル上げばかりして本編をなかなかやらないほど面白かった。おそらくだが、流行ってたリアルタイムなら、すれ違い通信やWi-Fiデータで面白かったんだ。実機でも既にネットにつながってやれることは全て出来なくなってるらしい。よ…続きを読む

2ヶ月単位で筋トレの成果を観察してて、まだ1週間あるけど5月と6月も満足な出来だった。なんと言ってもゴールデンウィークをきっかけに朝飯を食べ始めた事が大変化だ。何年も朝はプロテインのみ、昼抜き、夕食は家族と同じ物という1日1食生活をしていた。それが運動量増加にあわせて朝は鶏卵3個食うようにしたり、プロテインを1日3回飲むようにした。タンパク質を増やすことは自然にやっていたが、糖質を増やすのはまだ怖い。なんせ最終目的が糖尿病の回避であり、…続きを読む

今年は寝て年を越した珍しい年だ。自分の記憶の中でも、毎年この日だけは夜更かししてテレビを見てたので、いつぶりかわからない。下手したら大人になってから初かも知れない。年越し番組が面白いか面白くないかではなく、レア感が今年はなかったからすぐ寝ちまった。年末にしか見られないレア番組が入るからテレビを見てたわけで、それがダウンタウンのやつだった。レア感がないお笑い番組をやってたので、定時の睡眠を優先したくなった。睡眠時間を確保すると言うことだけ…続きを読む

今日から15日間はダナボルDSを休薬し、かわりにタモキシフェンを飲む。さらにこの期間は男性ホルモン以外の筋肉増強効果を期待し、ぜんそくの薬を飲む。スポーツ競技で禁止薬物に指定されてる物は、禁止しないと公平でなくなるからやっている。それが単に毒だから禁止だってんなら、別に禁止しなくても毒なんか誰も飲まない。毒があろうが関係なくメリットを求める人ってのは、公平なスポーツ競技から排除する必要がある。すなわち禁止薬物は、不公平なほどメリットがあ…続きを読む

ワサコレグランプリで4ヶ月連続で得点王ランキングに入った。しかも今回は最終節で2人追い抜いて1位エンブレムを獲得した。さすがにBANされるかもしれないな。たしか前節でトップとは7点差くらい開いてたので、1位と2位が共に失敗したんだろ。ジャンケンみたいなシステムなので、相性の悪い相手にはとことん不利になる。うちも1試合だけ、ハーランドをアナラーザーしてるチームと当たって0点だったし。前節までトップ独走してたチームもハーランドだったから、そ…続きを読む