はじめに:
- なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!
その他:
- いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。
秒針見てタップするゲームもある
AliExpressのゲームポイントが12万点貯まった。1万点あたり1ドルの金券にあたるトークンと交換出来るが、数量限定で競争率が激しい。しかもトークンに交換してしまったら有効期限が一週間ぐらいで切れる。毎日1ドルずつ交換した場合、7ドルぐらいしか貯められず古いものから消えていく。そこで1ドルのトークンよりも5ドルのトークンが更に奪い合いになる。毎日1秒で売り切れてる。これまで何度かチャレンジして成功しないので、裏技とかで取るものじゃな…続きを読む
返送する手間は帰ってこない
Amazonで買ったエアブラシを返品し、どうやら受理されたようだ。ガンダムマーカーと接続するために、接続できるって写真が載ってたから買った。それ以外の条件は特に考えてなかった。が、使ってみたら確かに接続だけはできるが、風が弱すぎてインクが飛ばない。ギリギリまで接近させてようやく風が届いてインクが付着する。しかしインクの粒子がザラザラになって、綺麗に塗装することは出来ない。塗装用マーカーよりトップコート用マーカーが酷くて、シャアザクが全部…続きを読む
関節ポロポロ∀
海賊版のガンプラは接合部がキツすぎたりユルすぎたりする。キツい所は奥まで刺せないので合わせ目がガバガバに開いて塞がらない。合わせ目を消したいとまでは思わなくても、割れ目が閉じないのはひどすぎる。オス・メスのオスを切断したり、メスを削って広げたりし、接着剤でくっつける。だからプラモを作るための道具が揃ってないと、そもそも海賊版は作れないと思う。いや海賊版をわざわざ買う人は道具も中国から安く買うだろうけどさ。ポリキャップが特に酷くて、キツい…続きを読む
コイン使いたくてペン買う
AliExpressでクロムメッキ塗装のマーカーペンを注文した。Choiceを利用したのでゴールドとシルバーの太さ違いで結構な本数で注文した。使い道がなくて困ってたコインを622利用し、まぁ逆にコインが使えるから買った気もする。ガンダムマーカーEXのメッキシルバーに近いものだと思って買った。Amazonで買えば464円、金銀パールセットでも818円でだからAliExpressで買う意味はない。いやいっぱい買えたんだから、いっぱい必要なら…続きを読む
もう昭和価格は戻って来ないのかな
AliExpressのコインが3千円近く貯まって使い道がない。たとえ一日300円貰えても1回の買い物で100円しか使えなかったら、毎日貰う意味がない。買い物するその日だけコインを貰えば足りる。ゲームまでやってコインを貯める意味がなくなった。意味ないんだけど、マージボスだけついついやっちゃう。これもいっぱいやればいっぱい稼げるわけじゃない。毎日ちょこっとやれば効率いい。けどずっとやっちゃう。んで先程ついに、マージボスのスタミナ回復に100…続きを読む
シャアザクがオシャカ
ガンダムマーカーエアブラシには、充電式エアブラシのコンプレッサだと弱すぎるようだ。シャアザクの塗装は空気圧が弱すぎて失敗してしまった。圧が弱いとインクが遠くへ飛ばないから、かなり近くで塗装する必要があった。実際1センチくらいまで近づけて作業した。遠くへ飛ばない分、近くへは多く飛んでムラになる。塗装はまだしも、つや消しトップコートがひどい状態で、全体的に白くなってしまった。あまりにも全体的に汚いせいで、これはこれでもう味ってことで納得する…続きを読む
PGUガンダム2個注文
AliExpressの150円トークンを数日連続で獲得し、海賊版グフを565円で買うことに成功した。あたしが買ったのは2019年発売のフライトタイプで、商品写真にはフライングユニットもある。フライングユニットは飛べないグフに装備するもので、フライトタイプに装備するものじゃないはず。三色バリエーションがあり、リーダー、ジャングル、ブラックドッグとなっている。そのどれも右肩が別色になってる。が、これはグフ色に塗装しようと思って買ったので、カ…続きを読む
充電式でガンダムマーカー
AliExpress初心者だから何が起こるか予想出来ていない。何も起こらなければ、今日の150円トークンを獲得してグフを600円未満に出来るはず。今すぐなら700円台で、600円台からなら買ってもいいかなと思った商品。コイン倍率が変わるとかトークンが獲得できないとかだと敗戦。敗戦しても600円台で買える状態ならそのまま買っちゃうが、700円以上だと敗北感強め。高く買わされたって思えちゃうので、グフはまた今度の機会って思っちゃう。それとは…続きを読む
もう全然コインの使い道がない
せっかくAliExpressのゲームをやってコインを貯めてるのに、使える商品がない。どういう周期で変動してるのかわからないが、今は欲しいものにコインを全然使えない。1000円以上貯めたけど、どれが1000円安く買えるのか。せいぜい200円分くらいしか使えないなら、買いたいその日だけやっても十分に貯まる。毎日ログインする必要はない。はたしてあたしが買いたい物は、いつコインを使えるようになるのかならないのか。コインが使えないならダイヤを稼ぎ…続きを読む
キットよりエア缶に金かかる
今年買ってよかったものナンバーワンはガンダムマーカーエアブラシだね。まずガンプラは高すぎて買うもんじゃないが、工具や塗料は普通に買える現状がある。キットも海賊版なら定額だから失敗してもダメージが小さい。ガンダムマーカーで部分塗装してたが、これならエアブラシシステムをやってみようと思えた。2500円ぐらいで始められて手持ちのガンダムマーカーをセットするだけだからね。これをやってみたら見事にハマったよ。そもそも換気が不要ってデカい。ブースも…続きを読む
喜びのチョコ味
ホエイプロテインは、グロングのチョコ味を気に入ってリピートしていた頃があった。グロングのWPCはベーシックとスタンダードがあって、ココア味とチョコ味があるから紛らわしい。あたしが気に入ってるのはベーシックのチョコ味ね。成分含有率より味と溶けやすさを重視してるやつの、より甘いチョコ味ね。で、それをしばらくリピートしてたのに値上げと同時に他社へ乗り換えた。エクスプロージョンのミルクチョコ味と濃いチョコ味は、どちらも美味しくなかった。と言って…続きを読む
ガンダムマーカーを信じる
ORIGIN版シャアザクとウーンドウォートが到着したが、さっそくシャアザクから作ってる。海賊版キットには珍しくデカールがついてない。シールだけど細かくいっぱい貼る指示が書いてある。台座は付いてきた。ガンダムマーカーにシャアレッドとシャアピンクとシャアピンク2があり、これらを使いたい。けどどう見てもシャアレッドが一番ピンクなんだよな。シャアピンクは朱色っぽくてシャアピンク2はもう少し暗い感じ。ピンクはどちらもピンクじゃないし、レッドがピン…続きを読む
知らない機体でも作る楽しさは同じ
AliExpressの海賊版ガンプラは、今日シャアザクとウーンドウォートが来そう。日本郵便で来るものは土曜日に最寄り支店まで来ても月曜配達となるようだ。それらは二つとも期待度の高いキットですぐ作りたい。よって、ルブリスジウを土日で急いで作った。ほぼ成型色のつや消しコートだが、色合いはかなり気に入った。透明パーツから透ける部分をせっかく塗装したのに、ほとんど透けて見えない。海賊版だから透明パーツが濁ってるのか、正規品でも見えないのかわから…続きを読む
1ヶ月でケース失格
Pixel10Proにアラミド繊維のケースを付けたら、さっそく滑落してしまった。TPUのケースでは何年も手が滑ることはなかったのに、アラミドに変えたらすぐ滑った。落とすこと自体が久しぶりすぎて恐怖した。うわ、壊れたかって焦ってしまった。まぁ、アラミド繊維が守ってくれたんだろうけど。結局これでまた証明されたわけで、衝撃吸収より滑り止めが大事。「落としても壊れない」より「落とさない」が大事。TPUなら落とさないし壊れない。アラミド繊維は頑丈…続きを読む
ガンプラ11日間で10個買う
海賊版のガンプラを数個作った事で、正規品のガンプラも一時期は欲しくなってた。が、今はもう全然欲しくない。正規品が電気屋に売ってない事を知って、心置きなく海賊版を大量に買ってるわけだ。9月20日発売で3630円のやつを諦めたから、その金額分くらいは買っても良いと思った。9/17 ガンキャノン 490円9/17 ORIGINザク 790円9/19 ウーンドウォート 465円9/19 ORIGINシャアザク 478円9/20 ルブリスジウ 2…続きを読む
