アーカイブ

2025年 5月 7日 のアーカイブ

先週は急に鼻水が止まらなくなり、その後1日だけ発熱し、花粉症か風邪かよくわからん。
発熱が治まったら今度は筋肉痛が酷くなった。
しかも上半身は大丈夫で下半身だけ酷い筋肉痛になった。
階段の上り下りに難儀した。
上半身は無事だからせめて宅トレは続行しようと思ったが、思いのほか下半身を使う種目ばかり。
ダンベルを膝で持ち上げたいが腸腰筋とかが痛くてできないので、プレス系は無理だった。
そもそもダンベルをベンチまで運ぶのもしんどかったしな。
懸垂も膝にゴムバンドを引っかけてアシストしてるが、これも無理だった。
こんなに無理だらけならもう普通に筋トレはオフだ。
ということで、ゴールデンウィークだからって筋トレ多めにやるどころか、全くの休み。
寝たきりみたいな生活。
階段で苦しむほどの筋肉痛ではなくなったが、まだ痛い痛い言いながら上り下りしてる。
平地ではとりあえず大丈夫で、今日も既に仕事で一時間ほど歩いた。
筋トレは上半身をいつものペースに戻し、下半身は軽く少なくでやり始めた。
先週からの症状が一つの病気による物か、複数の病気による物かはわからん。
まだ鼻水は治まってないが、ナザールはよく効き、アレグラやアレジオンは効かない。
だから鼻炎はあってもアレルギー性ではないと思ってる。

そもそも休みだからって滅多に出歩かない。
だから寝込んでるのもゴロゴロしてるのもほとんど変わらない。
アニメ見たりゲームしたりははかどった。
カロリーは多めに摂取してるが、今のところ病気と闘うエネルギーにしかなってない。
筋肉を付けるエネルギーにするつもりでいた。
激しい筋肉痛と十分な栄養は揃っている。
が、心当たりのない筋肉痛じゃ意味ないんだよな。
寝たきりになりそうだから一回カロリー減らしたが、復活してきてまた増やしたところ。

そうそう、筋トレ休むと足痙らない。
そうそう、先週メチャ筋肉痛になる直前は足痙りまくりだった。
そのせいでサイヤマンが推薦してるマイプロの電解質に興味を持った。
が、成分内容を見る限り、足が痙るかどうかに関係する成分は全然足りていない。
こんなちょびっとで効く人は、おそらくよっぽど栄養摂取が偏ってて病気寸前のミネラル不足だろう。
さもなくば効いた気がしてるだけか。
買ってる人は誰も成分をよく見ず、宣伝に踊らされて脳死で無駄遣いしてるんだろう。
あたしはマグネシウムをもっとドカッとサプリで摂取してる。
カリウムのサプリも飲んでたことがある。
海水塩で塩ポカリ作って飲んでる。
その他の微量ミネラルはツーパーディで十分に摂ってる。
それでも足が痙るあたしには、マイプロの電解質を足しても成分が足りなすぎて効くはずがない。
買わなくても効かないのはわかる。
足が痙ったら休むか、もしくは足が痙っても構わずやるかしかない。
無駄遣いはしない。