炭酸が足りなくて作る事にした
ソーダストリームを買ったんだが、まず炭酸水の現時点での消費具合について。
毎晩、炭酸水を500mlほど飲んでいる。
スーパーで1000mlが80円くらいのやつを買って、それを二日で消費している。
週あたり3.5本のペットボトルがゴミになる。
が、このペットボトルはさらにもう一回利用している。
ワークアウトドリンクもしくは夜中の水分補給で、水道水に塩と粉末ドリンクを入れている。
塩ポカリって呼んでるが、ポカリより安くて糖分が入ってない粉を既定より薄く入れてる。
粉より塩分の補給の方がメインで、粉はちょっとした風味付で最低限あれば良い。
炭酸水のペットボトルを二次利用しないなら、別の容器を洗いながら使う必要が出てくる。
炭酸水が入った状態では口を付けずに利用し、塩ポカリは直飲みで口を付ける。
で、直飲みしたペットボトルは二次利用終了ということでラベルを剥いで区別して捨てる。
ラベルが貼ってあるペットボトルはまだ口付けてないから、塩ポカリに利用する。
まぁ時々は2日間の塩ポカリ消費量が1000mlを超えるようで、時々三次利用も発生するが。
そういう利用があるため、ペットボトルの炭酸水をやめる気はない。
たとえ自宅で炭酸水を作った方が安上がりでも、市販炭酸水は続けるつもり。
続けるんだけれども、もっと飲むならペットボトルはこれ以上は不要。
ペットボトルの炭酸も飲むし、なおかつ、水道水の炭酸も飲みたくてソーダストリームを買った。
嫁が明らかに欲しがってた。
あたしだけが使うなら迷うところだが、家族で使いそうだから買った。
昨日と今日で何回か利用してみて、とりあえず悪くない感じ。
日本人の感覚でだともっと良くなりそうな不完全さは感じてしまうけれども。
いやこれ外国の物かどうかわからんけど。
あたしが選んだのは電動のEテラって言うやつ。
最小構成で買うと1000mlのボトルしかついてこないのよ。
海外じゃファストフードのコーラもデカいらしいが、これが一番に日本人向けじゃない。
500mlのボトルが別売りなので、これは買わざるを得ない。
あとガスのカートリッジも予備がないと急に使えなくなるから必要。
残量表示がない。
カードリッジが一つ空になったら、予備を装着して空のカートリッジを販売店で交換する。
そういうサイクルになるかと思う。
これらを考えて最小構成ではなく、ボトルやカートリッジの追加された物を選んだ。
まぁ、ちょうど欲しい構成ってのはなくて、1000mlのボトルが二個なんだけどね。
どちらかというと500mlのボトルが2個欲しくて、そもそも1000mlは0個で良いんだが。
まだ使い始めたばかりで、今後の交換の手間や耐久度がどんなもんか未知。
ペットボトル炭酸水もやめない。