検索結果

キーワード: ‘バイク’
1921 letters | 754 views | コメントする

あたしにとって旅行の楽しみは常に食い物だ。 名物にうまい物なしと言うが、うまい物を食べたいんじゃなく、やはり名物を食べたい。 そこに行かないと食べれない特産品とか、どこにでもあるけどご当地の独特の味つけとかだ。 それなのに仙台は、まぁたぶん牛タンと寿司を食えって事だろうが、どっちもどこでも食えるじゃないか。 特に牛タンはそもそも輸入した肉なんだから、名物みたいに扱うセンスが納得出来ない。 寿司は西日本と東日本でネタや醤油に違いが出るだろ…続きを読む

ホエイのプロテインは種類も多くて安いし、一日何度も飲むなら一番良い。 でも、一日二回、多くて三回しか飲まないつもりだと、効き目長持ち持続放出型プロテインの方が良い。 それで、油を入れることで持続性と口当たりに配慮した製品に注目しているが、 余計な物を入れるって事はそれだけ蛋白質含有率が下がる事になる。 蛋白質が少ないだけでなく、油の値段も加味されて高くなってる。 あたしは口当たりに関してだけだと、油が入ってないホエイでも十分うまいと思う…続きを読む

1621 letters | 776 views | コメントする

どれほどVistaに慣れようと努力しても、どんなにXPで出来ていたことをあきらめても、 どうしてもVistaで我慢するという決意は揺らぎ、結局XPを使うしかない。 フリーソフトを公開してるから、対応OSとしてVistaでも動作確認するという目的があるせいで、 何とか我慢してVistaを使っていたわけだが、もうVistaを使うくらいなら動作確認やめるぞ。 あたしの言うVistaは64bit版の事だから、悪いのは64bit化なのかVista…続きを読む

1467 letters | 692 views | コメントする

ネットで調べるとこのシリーズは失敗だった見たいな事が出てくるが、あたしとしてはすごく面白かった。 他のシリーズと比べて、最も飽きさせないテンポがあったと思う。 たとえばZガンダムでは半年待ってようやく番組タイトルのモビルスーツが出てきたが、 Vガンダムでは第一回ですぐ登場し、合体シーンも見せて、第二回から回想シーンという形になっている。 シュラク隊とか、一人一人にあまり個性のない軍団を出してきて毎週一人ずつ戦死してみたりする。 シャクテ…続きを読む

最近は筋トレの後にズンバの20分編とコアリズムの20分編をやっていて、 体力があるうちにズンバをやらないと脚がもつれてステップ出来ないのでズンバが先で、 その後続けてコアリズムをやるとジャブジャブ汗が出て来るから、やってて満足感もある。 昨日は日曜だったので、日中に踊っておいたのだが、習慣だから夜になってもっとやりたくなった。 しかし、昼にやった物をまたやる気にもなれなかったし、ズンバの50分編をやる気にもなれなかった。 そこで、ズンバ…続きを読む

1517 letters | 878 views | コメントする

あたしが使っている携帯はEXLIMケータイW53CAだが、昨年二月からちょうど一年使った。 契約上、二年使わないと罰金が発生するので、どうせあと一年は使うのだが、 次はどういうのが良いかということを、今からもう考えていたりする。 結論から言うと、今買うことが出来るどの携帯も、W53CAにはかなわないので、これを使い続けたい。 まず、うちの携帯の最も気に入ってるところは連続待ち受け時間で、 普通に使ってると月に二回しか充電しなくて良い。 …続きを読む

2320 letters | 608 views | コメントする

よく、だまされる側にも問題があると言われるが、問題はあるけど悪くはない。 悪くはなくても問題はあるわけで、過剰に保護する必要はないだろう。 たとえば誰も事故に遭いたくて遭うわけではないが、不注意のせいで事故に遭う事はある。 そんなときに、注意すれば防げたはずだって思わない人は、思う人より確実に事故に遭いやすい。 それと全く同じで、単にだました人を責めてるだけじゃなく、だまされた人も問題を自覚すべき。 もちろん、ほとんどの人は何かにだまさ…続きを読む

少なくとも何年か前までは、リバウンドはホメオスタシスによる物だと当たり前に言われていたはずだ。 すなわち、飢えているときは体が飢えに対応し、たとえば食物の同化効率を上げたりして、 ダイエット前と同じような食事をしてもより太りやすくなるとかって言う説明がされていた。 この話で、食べたものがどれだけエネルギーに変わるかの個人差をうまく説明してると感じ、納得も出来た。 しかし、スロトレの石井氏は、リバウンドをホメオスタシスとは無関係に説明する…続きを読む

あたしが初めてプロテインを摂取したのは、高校時代に空手部の部室で、 粉をそのまま口に入れ、水道からコップを使わず水を飲んで流し込んでいた。 その後もずっと、プロテインは粉のままで摂取するスタイルだったが、このたび、遂にシェーカーを買った。 予備を考えて二つ。 初めて水道水に溶かして飲んでみる事になった。 水300mlに対し、缶ザバス付属のスプーンですりきり3杯の21gを溶かすらしい。 初めてなのでその通りにやってみた。 まずい。 いや、…続きを読む

1650 letters | 730 views | コメントする

我流の加圧トレーニングがうまくいっているかどうか、別の方法で試してみた。 まず、普通にベルトで縛って運動すると、3分くらいでモモがパンパンな感覚になる。 そこから先はそれ以上の筋肉疲労を感じないまま、いつも通り10分くらいまで続ける。 いつもの運動が終わった時点でベルトを素早く外し、そのまま運動を続ける。 すると、今までのパンパンは嘘のように吹き飛び、1分も運動してない時点くらいの軽やかな動きができた。 そのまま3分くらい元気よく動いて…続きを読む

1513 letters | 760 views | コメントする

朝ズバにレギュラーで出てる人が、反省することは自虐にならないってな事を言った。 確かに、悪いことをした人がそれを反省するのは自虐ではないが、 悪いことをしてない人が反省するのは自虐だろ。 たとえば殺人犯の血を引く子供は、生まれる前の先祖の犯罪について、止めることさえ叶わない身で、 子供は何か悪いかと言えば何も悪くはないわけで、何も悪くない子供に反省を強要し、 先祖の分も罪を償え等と求めるのは、血縁に対する不当な差別に値する。 逆に子供が…続きを読む

1446 letters | 792 views | コメントする

碁の計算学入門の第二章、何目の手か数える問題をやっている。 非常につらい。 まず、黒からの一番得な手を考えるのだが、死活の問題と違って手抜きされる事も考慮する。 この考え方にはだいぶ慣れた。 せっかく前に出たのにその後手抜きしたら、その前に出た分丸々損になる場合は手抜きを考えない。 それ以外は、受けて良いかどうかを考えるという作業もする。 で、正解とは限らないまでも、自分なりに一番得っぽい形までヨム。 次に白からも、一番得っぽい形をヨム…続きを読む

写真の印刷で、以前からイラっと来る事がある。 普通は、残しておく必要のない写真は印刷しないし、 残しておく必要のある写真は、より良い画質で残したいので専用の用紙に印刷するだろう。 プリンタにずっとセットしっぱなしのA4コピー用紙に、3枚とか4枚とか並べて、 画質が悪くても良いから、さっさと選んで今すぐ印刷するっていうニーズがあまりないのかも知れない。 さっさと出来なくて良いなら、時間かけてどんな方法でもあるんだよ。 たとえばWordに写…続きを読む

1364 letters | 1395 views | コメントする

自宅のPentiumDCが、定格より低電圧かつFSB2倍速で動くんだから、 似たような性能の事務所のCore2Duoも、設定変更してみようとBIOSを見てみた。 したら、電圧の変更不能、FSBは200~265まで変更可能なだけ。 事務所はDDR2が400MHzのと333MHzのを混ぜて使っているので、 低い方にあわせてFSB333で動かしてみたかったのだが、そこまで上げるのは不可能。 定格は200×11で2.2GHzだから、333×6の…続きを読む

1682 letters | 869 views | コメントする

nLiteでWindowsの機能を削る意義はいくつかあるが、まずは大きさの問題だ。 ドライバなどを追加インストールする場合は、WindowsのインストールCDサイズを気にしなければいけない。 でも、今やってるのは仮想マシン用の最小構成だから、インストールCDがあふれる心配はない。 それに、数メガ程度の節約がありがたく感じるような、ギリギリのHDDに入れる訳じゃないので、 大きさの問題を考えたり、ファイルサイズを参考にして機能を削るのはも…続きを読む