アーカイブ

タグ: ‘プロテイン’ の記事

ソイプロテインはMADPROTEINの味が選べる1㎏×5袋セットを買っている。このシリーズは月替わりで限定フレーバーを出している。あたしの消費ペースだと毎月じゃなくたまにその限定フレーバーを試している。4月のプリン味は結構好きだったが、5月のティラミス味は興味あっても買わなかった。そして今、買い足しの時期だから6月の限定をチェックしたらチョコミントだってさ。アイスのチョコミントは好きなので、プロテインもたぶん行けそうな気がする。けどMA…続きを読む

ソイプロテインとホエイプロテインをブレンドして飲んでいる。ソイはMADPROTEINの味付をリピートしてて、4月の限定味のプリンは好きだった。5㎏のまとめ買いをしてるので、限定味は数ヶ月に一回しか買えないんだが。やっぱり果肉入りとかチョコチップ入りとかは嫌いで、シンプルな甘みの強い物が好みだ。いわゆる本物志向は買わないようにし、偽物志向を目指したい。このメーカーをずっとリピートしてるわりに、そう言う方向性は全然気が合わない。余計なビタミ…続きを読む

筋トレの情報をYouTubeから得ることが多いんだけれど、近頃は低タンパク質が流行ってるようだ。低タンパク質が流行ってるんだか、プロテインパウダー拒否が流行ってるんだか微妙だが。昔から普通の人は体重1㎏あたりタンパク質1g、筋トレしてたら2gだよってのはよく言われてる。でも2gを毎日摂取するには、味より栄養を重視したストイックな食事ばかりすることになる。ちゃんとおいしい物も食べたい人は、足りない分をプロテインパウダーで満たしてきた。とこ…続きを読む

プロテインはソイとホエイを混ぜてるけれども、ホエイの方はヒマワリレシチン配合を選んでいる。今はニチガのGP8000インスタントなんだけど、なぜか1割ほど値下がりしてるのを見かけた。また、エクスプロージョンからヒマワリレシチン配合のノンフレWPIが出てた。WPIにしてはかなり安いし、ヒマワリレシチンでの選択肢が増えるのは良いことだ。WPCは乳糖が旨いわけで、乳糖を取り除いたWPIは旨さも取り除かれている。だから自分の乳糖許容量を超えない範…続きを読む

YouTubeで、個人輸入のプロテインが割高になった的な動画を複数見た。関税がどうたらと、そもそもマイプロが高くなった的な話だったか。あたしは長いこと米国のプロテインを買ってたが、英国のマイプロは好きになれなかった。だから今では日本のメーカーが出してる物を楽天やアマゾンで買ってる。他にクレアチン、デキストリン、イヌリンと、粉で売ってるサプリは国内流通物に乗り換えた。粉で売ってると言うことは、価格のわりに重量がかかって国際送料と相性が悪い…続きを読む

あたしはのび太君を笑えないレベルの最低運動スペックで生まれたので、運動は常にビリ。スポーツマンには憧れるし、暴力が強い人にも憧れる。しかし筋肉ムキムキのマッチョは憧れるどころか、逆にかっこ悪いと感じる事さえある。YouTubeでボディビル大会を見ても、単独ならまだしも複数人集まると気持ち悪いくらい。健康のために筋トレし薬物も利用してるが、マッチョは回避したいというジレンマがある。こじるりじゃないけど、筋トレしてる人の体型じゃなくスポーツ…続きを読む

毎月18日はイチバの日と言うことで、楽天の期間限定ポイントを消費している。15日にまとめて貰ったポイントを18日に使い、また翌月の18日までポイントを貯める。と言うことで、ここしばらくは毎月18日に3㎏のソイプロテインを購入している。1日100g摂取するペースでずっと継続している事になる。そのいつも買ってるソイプロテインが、ほんの数%値上げした。何でもかんでも値上げしてるご時世なので、今後まだまだ上がるかも知れない。しかしそれ以上にホエ…続きを読む

あたしはソイプロテイン中心だが、ホエイプロテインはエクスプロージョンのプレーンを買ってる。価格や溶けやすさと国内発送の利便性もあって、ずっとリピートしたいと思ってる。しかしたまに「タンパク質含有率が低い」と評価されるのを見かける事がある。どこと比べたら低いのか気になってたが、どうやらマイプロテインと比較してるらしい。確かにマイプロは100gあたり82gなのにエクスプロージョンは75gだから物足りないな。よくマイプロは品質が低いと言われが…続きを読む

サプリンクスのアナバイトがまた値上げした。それでも3個セットならiHerbで買うよりは安くなる。今はサプリンクスの本店と楽天支店で価格差があるので、ポイントで比べることになる。あたしはこれは楽天支店の毎月1日ワンダフルデー狙いで、その日なら支店の方が少し得かな。本店なら本店のポイントがつくし、特定の日を狙わなくて良いからそれでも良いんだけど。あたしはこのアナバイトを、他のマルチビタミンミネラルと比べて、安いと思って買っている。いや他のよ…続きを読む

プロテインを飲む量を増やしたら、筋トレの効果はアップしたように感じる。けど屁の回数もアップし、日中は緊張してるのか大丈夫で、家に帰るとずっと屁ばっかり出てる。別に家で屁が出てもかまわないし、外で屁を我慢してる意識もないから不自由はしていない。プロテインを増やして筋肉と屁が増える事に、プラスはあれどマイナスはない。ただ、その屁が出る理由が腸内環境の悪化だと言われちゃうと、何かデメリットがあるかも知れない。屁が出るという腸内環境の悪化であり…続きを読む

日本ではプロテインの売り方が二極化している。昔ながらの手法で高く売ってるところも健在だから、それよりは輸入プロテインの方が安い。けど今や輸入プロテインより安い物が日本で買えるようになった。それらが安い理由はシンプルに、利益を乗せてないからだ。下手したらプロテインで赤字を出しても良いから売りたいというところもあるだろう。例えばプロテインで儲けなくても一緒にアミノ酸を売れば儲かるとか、色んなケースが考えられる。あたしはがめつく切り詰めて安い…続きを読む

右肩と右膝の関節の調子に不安がある物の、筋肉の調子が非常に良い。薬物を初めて使った頃の調子良さが戻ってきたかのようだ。心当たりと言えばそりゃもちろん薬物が一番で、薬物なしでこれほどの体感を得られたことはない。しかしその体感にも慣れてきてるので、いつもと同じ程度では喜べなくなってきてた。このタイミングでこれほど調子が良く、まさに薬物を使い始めたときのような喜びがある。よっぽど何か特別なことをしたのかというと、まぁ、確かに特別なことをやって…続きを読む

筋トレを二分割にしてから手加減せずやるようになって、回復が追いついてないかも知れない。筋肉痛さえ治まれば回復だというなら、治まりきってはいなくても邪魔にならない程度に回復してる。むしろ、毎日じゃなくなったならもっと酷い筋肉痛にしてやろうと張り切ってる。土曜日は完全休養と決めてるため、土曜日を挟む木金はもっと頑張らなきゃと思ってしまう。そんな意気込みが強すぎて、近頃は体がついて行ってないのかなと思い始めた。そういえば何年も無縁だった唇の裏…続きを読む

今朝は初めてプロテインにMCTオイルを入れてみたが、血糖値不足な感じが強い。糖尿病が怖くてプロテインに糖分を入れるのをやめたが、恩恵も相当あったんだなと痛感した。単に糖分を入れないプロテインよりも、MCTオイルを入れた方がより血糖値不足を感じている。他人のレビューでは、MCTがエネルギーになるから糖質なしでもつらくないと言う意見が多い。きっとあたしはまだ初日だから、糖分を摂取した場合とのギャップを感じすぎてるんだろう。昨日の晩ご飯に米を…続きを読む

もはやプロテインを単体で摂取しても無駄になるんじゃないかと考えるようになっている。色んな疑問はあって、しかも調べ方すらわからない問題が多々ある。よく血中アミノ酸濃度の話は出るけれども、血中じゃなくて細胞内の濃度はどうなのかと。プロテインと一緒に糖分を摂取し、インスリンを分泌するんだってとこまではわかる。インスリンは糖分を細胞に取り込むらしいが、アミノ酸を取り込むこともするのかどうかは不明。ふんわりと、タンパク質の合成を促すみたいな情報は…続きを読む