検索結果

キーワード: ‘しばらく’

家族であたしだけがプロテインを飲んでて美味しそうにしてるわけだ。別にプロテインを飲めば筋肉がつくわけじゃなく、筋トレでわざとたんぱく質不足にしてるから飲む。筋トレしないならプロテインを飲んでも筋肉には影響がない。筋肉を増やす薬ではない。けどあたしは薬物の効果もあって、見た目の変化がかなり明白になってきている。そのあたしが1日3回もプロテインを飲んでるので、いかにも筋肉とプロテインは関係しそうだ。様々な粉をザブザブ混ぜて振って飲んで洗って…続きを読む

腕立て伏せが好きで、いつでも出来るから休みの日とかは一日中かけて何セットもやってしまう。ちょっと体力や筋力に余裕があればすぐ腕立て伏せをやっている。そのせいで、腕立て伏せに使う筋肉はかなり成長することが出来た。一方で、懸垂の方は手汗の問題や握力の問題があっておろそかになりがちだった。パワーグリップという素晴らしいアイテムに頼ったせいで、装着しないと懸垂出来なくなった。気が向いたときに、何も装着せずに出来る腕立て伏せの方が気軽に出来た。た…続きを読む

とてもアクティブなレスト中だが、三角筋の痛みや手首の不調が気にならなくなった。3分割のインターバルに全身法を振り分けるやり方だと、毎日どこかは徹底的に鍛えられてた。それを今は一応レスト期間と言うことで、全身法だけにしてどこも追い込んでいない。3月1日~5日は全身1セットずつに制限してたが、6日からはこれをもう1周やってみている。全身5種目を1セットずつってのを2周して全部で10セットの時間が20分くらいだった。3分割のインターバルに全身…続きを読む

10日間の休薬に合わせて筋トレ自体も休む予定の2日目だ。と言っても休みたいけど休みたくないと言うジレンマで、完全休養じゃない休みにしたのだが。初日は普段やってる5種目を朝1セットずつ、夜も1セットずつやっちまった。まぁ、自重の1セットなので高重量でもなく、気軽にサクッと出来ちまう程度のものだ。一般人レベルで言ったらこれは筋トレではなく、準備運動とか健康体操ぐらいの強度だろう。体力的に劣ったあたしでも、やっぱり1種目を3セットぐらいはやら…続きを読む

あたしは薬物メイン運動サブで筋トレして、普通の人より楽してズルしてデカくなっている。ここしばらくは薬物も筋肉を増やす方向より脂肪を減らす方向に切り替えてるつもりだ。かといって、サブとはいえせっかく運動して筋肉が増えないのは納得いかない。筋肉系YouTubeを見ると増量と減量でちゃんと期間を区切ってて、減量時はそれを諦めている。あたしは別に大会に出たいわけではないので、筋肉が増えない期間を設ける必要はない。たとえ脂肪を減らすための一時的な…続きを読む

体重計には乗ってないし、重さの話じゃないんだが、太ったり痩せたりはしてるっぽい。最も関心があるのはウエストで、内臓脂肪を減らすことは様々な病気の予防につながる。内臓脂肪のためにアンダーカロリーにしたいのに、筋肉のためにオーバーカロリーにしたい。そう言うジレンマを抱えつつ、腹は痩せたいな、筋肉は付けたいなと、どっちつかずでいる。腕や肩は見た目で太くなってて、筋トレのモチベをアップさせてくれる。そして腹に関しても、最近ちょっと無理してトレー…続きを読む

筋トレをすると肩が凝るみたいな事はあるんだろうか。ないとすれば、アナボリックステロイドを使用すると肩が凝るって事があるかも知れない。確か昔プロホルモンをやってたときもそんな感じだった気がする。まず凝りって何なのかもよくわからないから、これが肩こりだとも言い切れないんだが。とにかく肩だけじゃなく、色んなところに余計な力が入って抜けなくてこわばってる感じ。年末には無意識に噛みしめすぎて歯茎の痛みが出て、歯科でレントゲン撮って検査した。ほかに…続きを読む

あたしの集中力が続く30分以内に収める筋トレ内容を工夫し、しばらくこれでやっていく。日程A:種目a→種目b→種目c→種目a→種目b→種目d→種目a→種目b→種目e→種目a日程B:種目c→種目d→種目a→種目c→種目d→種目b→種目c→種目d→種目e→種目c日程C:種目e→種目b→種目a→種目e→種目b→種目c→種目e→種目b→種目d→種目e結局aからeまで1セットずつは毎回やるけど、どれかは4セット、どれかは3セットやってる。aceは4…続きを読む

ホエイプロテインが世界的に高騰している。メーカーが材料を仕入れる時点で、原価がいくらなら販売価格はいくらだと計算するはずだ。各社で販売価格を上げるかどうかは、材料を仕入れる時点で決断しなければならない。値上げしても良いから仕入れちゃうって会社もあれば、値上げしたくないから仕入れない会社もある。仕入れを見送れば販売する商品も売り切れになっちゃうが、価格はしばらくキープできる。原価が下がる見込みがあるのであれば、下がってから仕入れれば良いわ…続きを読む

パーフェクトプッシュアップを買い直した。さっそく使ってみたが、脚を高くすればまだまだ自重でも十分な負荷がかかる感じだった。ただ、あたしがそもそも低負荷で高回数の方が好みなので、色んなやり方を織り交ぜていくつもりだ。今朝だけはそのパーフェクトプッシュアップを使いたくていつもより高負荷で低回数になった。そしたらやっぱり回数が物足りない感じになってしまってる。腕立て伏せには、負荷を高くする工夫も低くする工夫もたくさん存在する。そういうのを組み…続きを読む

ニチガのプロテインで粗悪品に当たった。インスタントって書いてあるやつなので、溶けやすく加工してあるはずだった。ところが開封してみると、2センチくらいの塊がボコボコといっぱい入っていた。当然その塊がそのまま溶け残ってダマになる。こういう塊を崩して粒を小さくする事で溶けやすくするのが加工なんじゃないのか。わざわざ、同じプロテインの溶けやすく加工した版を、加工代金込みで高く買っている。それで粗悪品を引いたからって溶け残るんじゃ、加工代金分を損…続きを読む

今まで生きてきた中で「ふくらはぎ」と言う言葉をほとんど使っていない。全然馴染みがない言葉だ。津軽弁でなんて言うのか調べてみたら「こぶら」って言うらしく、言ったことも聞いたこともない。体の部位を表す津軽弁の一覧表で、他はわかるのにたった一つわからないのがこれ。だから、方言でも日本語でも、一切ふくらはぎについての話題がなく生きてきたんだろう。そんなあたしが、「ふくらはぎは第二の心臓」と聞いたときに間違えた部位をイメージした。脚だってのはすぐ…続きを読む

近頃、潰れるまで腕立て伏せをやることに自己満足を得ている。正しい筋トレ理論にこだわると、何十回も出来るような低重量じゃ効率が悪い事になる。筋肉を増やす目的であればもっと高重量でやるべきかも知れない。でも楽しく自己満足で腕立て伏せして、効率が悪くたって別にどうでも良いかなって思えてきた。誰とも競ってるわけじゃないし、目標があるわけでもない。高重量でケガのリスクを高めるよりは、低重量で低効率でも安全ならその方が良いかもしれない。YouTub…続きを読む

近頃また、ズボンからワイシャツがはみ出しがちでだらしない。前回こうなったときは、痩せてストッパーの摩擦が効かなくて出てくるんだと自己判断した。なんせ体重を量る習慣がないので、痩せたか太ったかあまりわかってない。そのときはあまりにも毎日ワイシャツがはみ出るから、痩せたと確信してベルトを短くした。そしたらしばらくはベルトがきつく感じてしまい、痩せたのは気のせいだったかも知れない。少ししか切ってないのにキツくて、ベルトを切る判断は間違ってたか…続きを読む

右肩に四十肩っぽい症状がほとんどなくなってきた。完治ってほど完全でもないが生活して気にならない程度になってきた。ただしこの件で自分の肩がそもそもあまり健康でないんじゃないかと気がつき始めている。肩にいくつも抱える不調のうちのたった一つが改善され、他にもまだまだ問題がありそうだ。筋肉痛なのか肩こりなのか四十肩の治りかけなのか、なんだかわからないけど不健康だ。けどそうは言ってもここしばらくの不調はこのまま治っちまいそうって感覚はある。ただ、…続きを読む