検索結果

キーワード: ‘ニャ’

つづき。 難しい話が多くなってきて、読んでもわからないことも多い。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q3.html >ぎょえ(仮)がちょっと楽しみだったりします もう.NETのぎょえは継続する気がなくて真魚だがな。 >ショートカットファイルをドロップしたとき テキストを含む、ドキュメントファイルのショートカットを作ったことがないので気が…続きを読む

1717 letters | 460 views | コメントする

意味がわからん。 いや、意味がわからないのはひとえにあたしの努力不足だが。 少なくとも他人の考えがわからない場合、わからない考え方をしている人に非はない。 この件についても、わからない方が劣っているのだよ。 例えばあたしの興奮するツボはズバリ、女性の穴そのものだ。 穴がついてない女性では絶対に勃たないだろう。 服来てる女性に対しても、その人に穴があると思うからこそ惹かれるのであり、 交渉を期待できなければ好意も持たない、実にストレートな…続きを読む

1682 letters | 434 views | コメントする

Wikipediaによると、ゲーム脳という発想はかなり疑わしい仮説のようだが、 あたしゃ自分がバカなのはゲームのやり過ぎだからだと信じて疑わない。 ゲーム脳に関する本も読んだことがないし、どういう話なのかはさっき知ったばかりだ。 しかし確実に自分がバカであると言うことと、ゲームやり過ぎであることは言えるわけで、 バカだからゲームやり過ぎだし、ゲームやり過ぎでバカにになったし、 この二つは切っても切れない関係にあると感じているわけ。 おそ…続きを読む

エディタエンジンをプロポーショナルフォントに対応させたことで、扱えるフォントも増えたので、 その中から目的のフォントを選ぶのが面倒になったと感じている。 プロポーショナルフォントが絶対に必要な用途と、等幅フォントが絶対に必要な用途と、 この両方の用途に対応するには、瞬時に必要なフォントを選ばせる機能が必須だ。 インストールされた全てのフォントから選ぶだけでは機能が足りない。 真魚にはフォントを拡大したり縮小したりのボタンが付いていて、 …続きを読む

1310 letters | 588 views | コメントする

今日は久しぶりに本屋に行ったが、なんとなくムック本を一つ買ってきた。 XREAにサイトを置くようになってからというもの、その自由度に驚かされているが、 その中でも、PHPはいろんな事に使えて本格的にやりたいとずっと思っている。 いままでは、rNoteのソースを自分用にあちこちいじったりといった程度だけだが、 手元のPCでソース編集、FTPでアップロード、サイトにアクセスしてテスト、 という手順でやっていて面倒だと感じてきた。 手元のPC…続きを読む

この問題について、ずいぶんたくさん書いてきたが、いつもコレで最後というつもりで、 今後は他にどんなことが浮上してももう書かないぞと言う気持ちで、毎回書いている。 今回も、持ち越すつもりはないのでなるべくまとめたい。 自民党の議員とヒューザーの癒着を無くせば、耐震偽装問題は起こらないのか? 問題が起こった後に、金の工面のために交渉したかも知れないし、 関連する誰か別の人が偽装を企てたり、やらせたりしたとしても、 あくまで、偽装は姉歯建築士…続きを読む

1974 letters | 522 views | コメントする

そもそもWindowsの世界の進化がそれほど速くないのに、 開発ツールだけバージョンアップしすぎなんだよな。 特に、.NETについては昔のVBと一緒で、開発者には楽でもユーザーには不快なもので、 遊び程度の小物を作るには便利だが、徹底的にやろうとするとまだまだだ。 そんな.NETにあまりお金はかけたくない。 Delphiについては、C++部分にいまさら魅力は感じないから今回はパス。 Delphi2006のDM来た VSについては、価格発…続きを読む

1935 letters | 402 views | コメントする

国会議員もたいしたことがないよね。マスコミの先導に乗ってるだけだ。 まずは姉歯氏。 この人は資格持ってるから利用されただけだろうけど、だからって開き直りすぎ。 妻が病気がちで、仕事がなくなったら困ると思って断れなくて偽装したってさ。 姉歯が偽装しなければ他の人が偽装するから、姉歯でなくても大丈夫という認識か? 自分以外にも偽装してる建築士を知ってるの? 他に偽装しそうな建築士が思い当たらないなら、ここから先は違法ですと断れるでしょ。 総…続きを読む

1576 letters | 856 views | コメントする

ハードモードは1周目の引き継ぎ無しなのでパワープレイは出来ない。 しかし、2周目特典が全くないわけではなく、常にラセツ状態でいられる装備品がある。 これを装備すると、こちらの攻撃が当たりづらく、被ダメージも極端に増えるので、 ハードモードで敵の攻撃力が強い事もあり、ザコで全滅の機会が一気に増える。 魔法も使えなくなるし、プレスターンバトルと言う仕組みでは非常に不利だ。 だが、もらえる経験値が2.5倍だったり、逃走が100%成功したりで、…続きを読む

Google向けにサイトマップを作ったとしても、拾ってもらえるという保証はないし、 実際、以前やったときはそのサイトマップだけに何回もアクセスがあり、 そこに書いておいたページは一切無視された経緯があるわけで、 まだこのサイトマップというサービス自体がベータということもあり、 これを作成することが徒労になることは十分あるわけだが、一応やってみた。 例によって今回も、どこをいじったかわからなくなるから自分用改造メモ。 まず、作るべきサイト…続きを読む

1696 letters | 466 views | コメントする

あたしはもう何年も爪を切っていない。 べつに伸ばしてるわけじゃないよ、爪切りでパチンとはやってないだけだ。 小学校の頃とか、爪をこまめに切るようにセンノーされるよね。 その頃は純粋だったので、爪をこまめに切る人はそうでない人より勝ってる、 という教育を受けて、常に深爪気味に切っていて、白い部分があるのが許せなかった。 そしていつの頃からか、深爪を繰り返すとどんどん爪が小さくなっていくことに気がつき、 今度はそれが面白くて、爪切りの使い方…続きを読む

rNoteにはないがMovable Typeにはあるarchives.htmlの存在意義がわかった気がする。 アレのおかげで、トップから2クリックで各記事に到達できるんだな。 というわけで(経緯)、日付を指定した際は各記事へのリンクを100件並べる事にした。 例によって、後から思い出せるようにやったことはメモしておく。 またrNoteに細工を施す のときに、日付リクエストの静的表示を行っているので、その時の.htaccessを少し直す。…続きを読む

yomi.oroka.comが、Googleに28ページ拾われたが、 このYomiは親カテゴリには登録不可で、サブカテゴリにのみ登録可能となっていて、 現在サブカテゴリのページまではGoogleに拾われていないので、 Yomiサーチとしては全く役になっていない。 この状況は、以前のyomi.ikedori.comと全く同じ現象だ。 2005/08/01 ページ伝播力 yomi.ikedori.comは永久にサブカテゴリが拾われないYom…続きを読む

まず、コンピューターはウィルスにやられることがあるのは事実で、 ウィルスってのはインフルエンザみたいにパソコンを蝕み、 よそのパソコンにも感染していくわけだが、 所詮はパソコンなんて、OSの上でアプリが動く機械なわけで、 ウィルスだってアプリの一種には違いない。 問題なのは、アプリからアプリに感染するという能力で、 実行ファイルのやりとりがあるとウィルスも一緒に移動する事がある。 このウィルスばかりが注目され、危険なファイルは何でもウィ…続きを読む

何かとトラブルに見舞われる本命サイト。 その他のサイトは全くトラブル無しなのに呪われているのか。 ドメイン取るのに名づけてねっとに申し込んだせいで、 なかなかVDに移管が進まなくて、 毎週毎週申し込みして結局2ヶ月くらい理不尽な足止めされた。 もし、有効期限や支払期限のギリギリの期間だったらとぞっとする。 そして今度はWebARENAにやられた。 あそこは申し込みはオンラインで出来るが、 解約は申請書PDFを印刷して送付しなきゃいけない…続きを読む