ワーム添付メールが届いたら
まず、コンピューターはウィルスにやられることがあるのは事実で、
ウィルスってのはインフルエンザみたいにパソコンを蝕み、
よそのパソコンにも感染していくわけだが、
所詮はパソコンなんて、OSの上でアプリが動く機械なわけで、
ウィルスだってアプリの一種には違いない。
問題なのは、アプリからアプリに感染するという能力で、
実行ファイルのやりとりがあるとウィルスも一緒に移動する事がある。
このウィルスばかりが注目され、危険なファイルは何でもウィルスだと思われているが、
インターネットが普及したここ数年ずっと、
流行はウィルスじゃなくてワームだったりするわけだ。
ワームはアプリからアプリに感染するのことはなく、
自分自身のコピーをアドレス帳の仲間などにメールで送信する。
昔のフロッピーでファイルやりとりする時代から、メールで添付する時代に代わり、
悪意のあるファイルもより勢力を広げやすいように様変わりしたと言うことだ。
P2Pで活躍する物まで出てきているが、今回はこのメール伝播型の話。
このワームっていうのは、感染者のパソコンからアドレス帳の仲間に、
重要な添付ファイルがあるから見てくださいって言う内容で大量送信するのだが、
これ、誰が送ったかわからないように、送信元を書き換えちゃうんだな。
本人は関係なく、友達Aから友達Bに送信した様に見せかけられるんだよ。
だから、危険ファイルが届いても、送信元に返信するのは意味がない。
メールの送信元なんて一切信用できないと思って間違いない。
ただ、メール内には信頼できる情報も一つだけ書かれていて、
それが送信者の送信時IPアドレスと言うことになる。
今月、事務所に何通もワーム添付メールが届いたので、
メールのヘッダ部分に記載してあるIPアドレスを変換して調べたところ、
Yahoo!BBからの接続であったため、Yahoo!BBの質問フォームで連絡し、
ヘッダ情報のコピーを送信したら、個人を特定して対処したという返信が来た。
と言っても注意を喚起したとだけ書いてあり、駆除は個人任せなので、
いつまでも駆除しなければいつまでもこれが続くわけであり、
そのときはもう一度、ヘッダ情報を送れと書いてあったので、
故意に駆除を行わない人として対処することも想定しているのかも。
プロバイダっていまいち信用していなかったが、初めてカッコイイと思えた。
大量送信している時点で気がついて対処してくれてたらもっと良かったが。
しかし少なくとも、Yahoo!BB会員に対してはプロバイダ連絡で対処できるとわかり、
おそらく他のプロバイダでもワーム発信者への対処を期待できるのではないか。
あらためて、ネットに匿名性などないことを実感した。