アーカイブ
rNoteではプラグインを利用して記事の検索が可能であり、実際ウチも使っている。
だから、Googleとかを利用したサイト内検索ははじめから不要だ。
rNoteの検索を使えば、ヒットするのは個別の記事だけだが、
おそらくGoogleとかを使うと、日別や月別のアーカイブまで出てきて邪魔だろうな。
さらに言えば、rNoteなら書いた瞬間から検索できるが、Googleはロボット来てからだ。
検索についてはプラグインだが、それも含めてだけどrNoteってすごいな。
rNote以外でも、CMSとかブログとかのスクリプトって、本当に良くできてるね。
と言うことでは話が終わらず、スクリプトに頼らないGoogleのサイト内検索の話。
先日から何度も言っているように、サイト内でGoogleが拾ってくれないページがある。
サイト内検索って言うのは、サイト内全てを拾って初めて意味があるんじゃないのか?
アーカイブページは要らないけれども、個別の記事は全て拾われてないとダメ。
で、rNoteの本体スクリプトをいじってGoogleサイトマップを自動で作らせ1週間。
その間にロボットはGooglebotとMozillaの両方で、計数百回のページ取得を行ったが、
サイトマップにしか書いてないページへはアクセスしていないし、
おそらくサイトマップってのは、書いたページを取得させる働きはないんだろう。
「こんな構造のサイトですよ」と通知はされても、だからってクロールしてみる事はなく、
各ページを取得するかどうかのルールを曲げてまで、より多くのページは取得されない。
つーわけで逆をついてみようかと。
サイトが取得されないから検索が役に立たないって言うことは、
役に立たないながらも検索させれば、無理にでもページ取得させる動機にはなるかなと。
いや、そんなことはないよとヘルプに名言されてはいるのだが、
サイトマップについても書いてあることがどこまで本当かはわからないわけだし、
Googleがいろんなサイトのあらゆる情報を蓄積しているのは周知だから、
予期せぬ一手が運命を変えることなど十分にあり得るわけだ。
もうGoogleのヘルプに書いてあることは、鵜呑みにしないで本当か自分で試すよ。
特に、通常の検索ではなく、アドセンスの検索なら商売なので働いてくれそう。
通常のヤツ
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
アドセンスのヤツ
https://www.google.com/adsense/search-settings
実際に使う検索は間に合ってるので、とりあえず全ページではなく入口のみに置いてみる。
ハードモードは1周目の引き継ぎ無しなのでパワープレイは出来ない。
しかし、2周目特典が全くないわけではなく、常にラセツ状態でいられる装備品がある。
これを装備すると、こちらの攻撃が当たりづらく、被ダメージも極端に増えるので、
ハードモードで敵の攻撃力が強い事もあり、ザコで全滅の機会が一気に増える。
魔法も使えなくなるし、プレスターンバトルと言う仕組みでは非常に不利だ。
だが、もらえる経験値が2.5倍だったり、逃走が100%成功したりで、
特典無しのハードモードをやるよりはずっと有利になる。
これを装備させっぱなしで進めたので、レベルは常に1周目よりかなり高めで、
その分速く攻略できるのでスキル習得が遅れ気味で進行。
だが、ボスなどの固定敵はラセツが効かないので、1周目と同じスキル習得が必須。
結局、必要なスキルを覚えるまで、レベル高くても進めないので時間はかかる。
しかも、魔法が使えないのでプレスターンバトル的面白さは半減し、かなり作業的。
ハードモードにしか出現しない隠しボスがいるから、それと戦うための2周目であり、
そういう条件で少しでも有利に稼ぐためのラセツだが、逆に作業が単純化して飽きる。
それでもストーリーのおさらいをしながら最後まで進め、
1周目では攻略してない隠しのボス達と順番に戦っていく。
隠し以外のボス達は攻略サイト見なくても試行錯誤で倒せたのだが、
隠しボスの一部はターンごとに攻略方法を変えなきゃいけなくて、情報無しでは無理。
かといって、攻略サイトに書いてあることを実行するだけだとゲームは面白くない。
そんな状況なので、かなりモチベーションが下がってきている。
いま、最後のハードモードにしか出ない隠しボスに数回負けて、
攻略サイトを見て、書いてある必須なスキルを習得するため稼ぎ直しって状況だが、
もし次回作が発売されて引き継ぎがあるよって言うならやるけれども、
これで終わりならアイツにゃ勝てなくても構わないかなとあきらめ気味。
なんせ、メモ取りながらいつ何をすべきか決められたとおりに戦うっていうんだもん。
まぁ、アバチュには1と2とで行ったり来たりしながらずいぶん楽しませて貰った。
やっぱりプレスターンバトルって面白いよ。
でもマニアクスと比べてだとちょっと負けているかも知れないな。
スキル習得の方法とか、喰らう系スキルの利用価値みたいな点でもっと面白く出来たはず。
ロープレなんて所詮は、見るのに手間のかかる作り話なわけで、
手間の部分を単純作業だと思わせるか、インタラクティブな内容だと思わせるかが鍵だ。
アバチュもかなり面白いけど飽きてきて、またマニアクスやりたくなってきたなぁ。