検索結果

キーワード: ‘ハイ’

筋トレのために海外からサプリメントを買い始めたのに、今や全然関係ないサプリが気になって仕方ない。 一応筋トレからつなげると、筋肉増強剤としてのプロホルモン摂取に伴い、 肝臓での活性酸素による害が気になり、抗酸化物質のサプリに興味を持ったが、 個人的には抗酸化物質よりポリアミンの方が、働き方に化学的な納得が出来るから、 ポリアミンのためにプロバイオティクスのサプリメントをって事で現在に至る。 本当はビタコストにしか売ってないやつが欲しいの…続きを読む

1435 letters | 784 views | コメントする

例えば今、我が家にはプロテインの5lbsボトルが三つあり、二つは開封済みなのだが、 これらを最低でも最後の1ボトルになるまでは飲みきらないと、置き場所が邪魔で次を買えない。 そういう気持ちがあるからこそ、次回は何を買うか既に決めてるのに、あえて買わずに我慢できているのだ。 プロテイン以外のサプリメントも、いっぱい買って置き場所がなくなったときに、もう買えないと実感する。 プロホもこんなに買っちゃって、使い切るのに何年かかるかって思って、…続きを読む

あたし自身はもう買わないと思うが、ホットロックスエクストリームの在庫が気になって、 あちこちのショップを確認していたが、ここしばらく入荷してるのを見たことがなくて、 在庫がないまでも注文だけは出来ていたVitacostでさえ、遂に注文ボタンが消えた。 しかしショップごとの売り上げランキングを見ても、そんなに売れている様子はなく、 単に、メーカーの生産体制が追いついていないだけのようだ。 あたしだったら、どうしても手に入れたいならカーボリ…続きを読む

嫁がどこぞからガンプラと工具と塗料を貰ってきた。 誰かの引退放出品らしい。 うちは子供が小さすぎて、子供には作れないし、大人が満足するほど手間をかけれないし、 どうせ作ってもすぐ壊されて悲しい目にあうから、特に最近はガンプラに価値を見いだせずにいた。 しかし、自分で買う気は起らなくても、よその人が買って作らなかったキットをタダで貰うなら、 いい加減に組んで子供のおもちゃにし、すぐパキポキへし折られてももったいなくない。 むしろ、組む面白…続きを読む

1862 letters | 884 views | コメントする

どこぞの宗教で同じ本を繰り返し読んでる人は、繰り返すほど矛盾に気がついていくのが当然だろう。 現在、あたしがバイブルのように読んでるのは石井氏のスロトレ関連本だが、 読むほどにあちこちいろんな矛盾が気になっていき、遂に最近、重要な部分がおかしいと思い始めた。 確かに、筋肉博士で筋肉には詳しいのだろうが、筋肉の本じゃほとんど金にならないから、 それをダイエットに結びつけて稼ごうと思ったけど、専門外だから間違いだらけだよって風にしか思えない…続きを読む

カーツ公式サイトの、「アドバイザーに質問」という所を読んだら、またトレーニング計画変更したくなった。 まず、加圧トレーニングは、軽負荷でやっている限りは毎日しても良いらしい。 それどころか、出かける前と帰宅後の一日二回やっちゃうといいらしい。 しかしやはり負荷次第ということで、筋繊維の破壊が蓄積しちゃうとダメ。 少なくとも通常のトレーニングよりは負荷が少ないので、同一部位を一日おきなら余裕っぽい。 たぶんその辺は個人差とかトレーニング内…続きを読む

1444 letters | 880 views | コメントする

家中に本とかCDとかがあまりにも多くなり、しかしその中で、本当に必要な物は少ない。 もったいないから取っておきたいだけのものとか、よく考えたらもったいなくもない物とかが多い。 大切な物が要らない物に埋もれて、どこにあるのかもわからないのは困るし、ともかく大幅に捨てた。 まずはCDだ。 こんなにたくさんあるのに、過去5年間ぐらいでケースから取り出したものは数えるほどしかない。 これらは全部、捨てられなくて取っておいてるだけで、貯蔵スペース…続きを読む

1441 letters | 766 views | コメントする

最近、サッカー日本代表のホーム試合で、水をまいたという話をよくする。 試合会場のコンディションを一方のチームに有利なようにあわせることが出来るというのは、 例えそれがルール上問題なかったとしても公平ではない。 お互いのチームが、いろんな試合会場のコンディションを研究して攻略するってのはアリだと思う。 どちらに有利かとか関係なしに、会場の個性としてやるなら多いに結構だ。 でも、ホームである日本のチームによる要請で、一方の言いなりに偏るのは…続きを読む

パソコンソフトの箱の裏には、最低限必要なスペックに言及しているものだが、 Vistaの箱の裏には、最小512MB、推奨1GBのシステムメモリが必要だと書いてある。 最小よりも推奨の方が目立つように書いてあるから、ついつい、1GBが最小要件かと思っていた。 1GBが最小なら、せめて2GB搭載しないとダメだろうって、勝手に数字が大きくなっていった。 もうメガバイト単位のメモリなんて、小さすぎて何も出来ないかのように、感覚がマヒしていった。 …続きを読む

どんどん考えることが流転したので、本題まで長いこと前振りする。 2年以上パソコンを買ってないので、そろそろどうにかしたくなった。 以前はCPUを1年で買い換えるくらいのペースでも、そのたびに速さが体感出来たりしていたが、 最近は速くしても体感できないようになって、速さが重要でもなくなり、結構長く使っている。 それでも2年も使っていたら、そろそろかなと思い始めるし、互換性の心配も出てくる。 オンボードのLANポートが二つとも違った症状で調…続きを読む

2054 letters | 984 views | コメントする

ゴールデンウィークに見たファミ通の影響で、避けていたモンハン2ndにはまりまくったように、 単に一つのゲームをやるにしても動機によってやる気はだいぶ異なってくる。 例えば友達も一緒にやってるから対戦したいって思えば、相当なクソゲーでも楽しくなる。 例えばやりまくっていったん飽きたポケモンでさえ、N64のスタジアムを買うとまた徹夜ではまってしまう。 例えばW杯の前後はサッカーゲームに夢中になりやすい。 今回はマンガを読んだ影響で、囲碁のゲ…続きを読む

C++ならいろんなところでコンパイラが作られて、切磋琢磨でよりよいバイナリ作れるんだろう。 Delphiは油断してるとひどいバイナリ吐いてるなぁって感じた。 いや、ひどいバイナリは、ひどいソ-スを書くがゆえに作られるのだが、 読みやすく書いただけの部分とかは、最適化でなんとかなって欲しいものだ。 Delphiのプロジェクトのオプションに、最適化するかどうかのチェックボックスがあり、 はじめからオンにしていて、デバッグ中でもそれを外すこと…続きを読む

あたしはジムに行かないが、筋トレのマシンをガチャンと下ろさないのがマナーらしい。この話を聞いて、素人の気持ちを忘れてる自分を顧みた。もうある程度の筋トレをしてる人には、ゆっくり下ろすのは常識すぎて言うまでもない。でも素人は、重い物を持ち上げる事だけが筋トレで、下ろす時のことまで考えてない。頑張って上げる事には必死で、上げたら終わりで、ガチャンと下ろしてることに気がつかない。逆にこれこそ本来の人間の姿。ジムマナーとしては良くないかも知れな…続きを読む

ドラクエ10オフラインで遊んでいる。オンラインはやったことがなく、下調べもしてない。まだ序盤とは言え、あまりにも一人用に作られててオンライン版の想像が出来ない。たとえば自分と同じようなプレイヤーと出会う広場とかが出てこない。ちゃんとストーリーに絡むキャラはパーティーに入ってくる。これをオンラインには出来そうになく、全然違うゲームじゃないと成立しないと思った。ただ、勇者ではない一人を育てると言う点においては、いかにもオンライン風ではある。…続きを読む

筋トレとプロテインの関係性を非常に疑っている。食事量もしくは糖質を増やして筋肉付いた人は多くいるが、プロテインはいない。プロテインを減らして筋肉減った人もいない。もちろん「なんとなく」効いた気がする人はいっぱいいるが、全て「なんとなく」止まりだ。それに比べてメシ全体を増やした人は「なんとなく」じゃなく明らかにデカくなる。米でデカくなるのは確実だが、プロテインでデカくはちょっと難しいかも知れない。でもデカい人はプロテインを飲んでて、まるで…続きを読む