検索結果

キーワード: ‘ハイ’

カレーの定義を広くしちゃえば、毎朝カレーを食ってると言える。近所のスーパーを何軒か巡り、鶏胸肉をスライスして売ってる店で買うことにした。切っても切らなくてもグラム68円で、手間賃は入ってないっぽい。500グラムくらいのを2個買い、もっと小さく切って約120グラムずつ冷凍した。子供達は朝に炊きたてのご飯を食べ、あたしは前日余ったご飯に冷凍肉を乗せてレンチンよ。前日に余らなかったらそれより以前に余った冷凍ご飯があるし、炊きたてである必要はな…続きを読む

パワーブロック類似品を買ってから出来ることは増えたけど、やっぱり重さは怖いな。自重はとりあえず何やってもケガはしなさそうな安心感がある。けど自分以外の重さが加わると、何をするにも慎重に動かないと危険を感じる。重量調節ピンを抜き差しして真上に持ち上げる事からスタートするわけだが、その時点で腰が心配。ブルガリアンスクワットは膝が心配になるし、プレスしても肩の負担が心配。そしてローイングが最も腰に恐怖を感じるが、最も成果を感じるのでついついや…続きを読む

なかやまきんに君の動画で、英語の習得には5年かかるって話をやってた。けど3ヶ月で習得出来るかのように誤解されてるよねっていう、世間一般とのギャップを語ってた。まぁそりゃ英語教材やスクールが、5年分授業料かかるって言っちゃったら商売にならないじゃん。3ヶ月もすれば多少は身につくよって事で、そのくらいの努力と金額なら集客が成り立つ。しかも人生をかけて勉強して5年であり、教室に5年通えば自動的に習得出来るわけではない。5年間も英語の習得に専念…続きを読む

あたしには自炊に関する常識が全然備わっていないようだ。GWに2㎏の鶏胸肉を買って、一週間かけて食い切ったのでそれで当たり前だと思ってた。でも生肉を冷凍せずに一週間保存するのは非常識だったらしい。混んでる店にあまり行きたくないので、一週間分の肉を買えば週に一回しか行かなくて良い。おやつの買いだめならそれで良いけど、生肉はそれじゃダメっぽい。頻繁に買い物に行くか、買った肉を冷凍するかしかないようだな。けど冷凍しちまったら調理に時間がかかるし…続きを読む

あたしが筋肉系のYouTubeばかり見てる影響で、嫁が筋肉に興味を持ったらしい。山本センセとかサイヤマンとかは覚えたっぽい。そしてタケタコタンの体は物足りないとか言うようになった。今一番好きな筋肉はマッスルグリルの人なんだってさ。でもマッスルグリルの人の名前は覚えてないようで、たぶん「薊」が読めないっぽい。サプリをやめて自炊だけで体を作ってる人だよって話をしてから、一気に好きになった。このチャンネルで紹介された物を食ってれば、こんな筋肉…続きを読む

近頃、摂取カロリーを大幅に増やしてしまって心配になっている。そのせいでまたサプリを衝動買いしてしまった。せっかく最近は飲むべきサプリを減らして、今後も買う基準をどんどん狭めつつあったのにな。加齢や偏食で不足する栄養素しかサプリはいらないと言う考えでまとまってた。ましてやサプリで痩せようなんてさ、引き算すべきところに足し算して効果があるわけない。それに、カロリーを減らすのが先決であり、カロリーを増やしてサプリ飲むのは全然意味ない。余剰のカ…続きを読む

10年ぶりに電動シェーバーを買い換えたが、はなからフィリップスしか眼中になかった。髭の生え方には個人差があるようで、自分の髭と相性の良いメーカーを選ぶ必要がある。あたしの髭は国産メーカーのラムダッシュだとメッシュに入っていきにくくて相性が悪かった。国産ならより日本人向けに作られてるはずなので、髭が日本人タイプじゃないのかも知れない。そういうわけでフィリップスの電動シェーバーはこれで3台目になるのかな。2台目が替え刃で延命して長く使ったよ…続きを読む

2週間もゴールデンウィークしてしまった。毎日3回食事してた。普段はプロテインが主食で、夕食だけ家族と同じ物を食べてる。つまり、朝と昼の分が普段よりオーバーカロリーとなった。まぁ、夕食と同じような内容だとすると3倍のカロリーで2週間過ごしたことになる。実際は鶏肉、ご飯、卵、乾物の雑炊を、連日朝昼で食ってたわけで、そこまでジャンクでもない。結局、2週間で4㎏の鶏肉を食ったな。これだけ食ったんだからたぶん太ったよ。トレーニングベルトもきつく感…続きを読む

懸垂で左の肘がポキポキ鳴っていた。鳴るって事は何か悪いことが起こっていて、ケガするんじゃないかと怯えてしまう。気を遣いながらやると鳴らないんだけど、ちょっと油断すると鳴っちゃう。それで別に痛くなったりしないうちは大丈夫かも知れないが、多少、違和感を抱き始めた。その肘が鳴るのは伸ばしきったときなので、もう肘を曲げたまま懸垂することにした。これをやったら肘は鳴らないし、むしろよく背中が使えてるような気もしている。なぜ肘を伸ばすのかといったら…続きを読む

今月のアナボリックステロイド休薬は、10日間まるごと連休とコロナ待機になってしまった。クラスターが発生した飲み会では、狭いところで座ってたから足を痙りまくった。他人がトイレに行くたびに立ったり座ったりしてそのときに痙ってたね。あ、もしかしたら感染した人の共通点はトイレかも。ともかく、休薬中の方が痙る。きっと、メタンジエノンで体に水分が貯まってたのが抜けて、脱水で痙るんだと思う。プロホルモンを利用してた頃は水分が貯まる物を避けてたし、むし…続きを読む

運動神経が悪すぎて、アブローラーが全然上手にならない。余計なところにガッチガチに力が入ってぎこちなく動き、肝心の腹筋には全然効いてない。メリットがないだけならまだしも、どうやら手首が痛い原因も下手なアブローラーのようだ。腹筋にどう効かせるかばかり考えすぎて、その他の部位がケガしないよう安全を確保出来ない。色んな事を考えながら運動するのが苦手だ。そんな中、YouTubeでサイヤマンが昔コンビニの台車をアブローラーに使ってたと言う話をしてた…続きを読む

先日、11人の飲み会に飲まずに参加した。アルコールを飲まなくてもさすがにお茶を飲みながら食事はしてきたよ。まぁ会計だから断る選択は最初からないけど、会計じゃなくても今回は行ってたかもな。その11人の飲み会から数日経過し、LINEのグループに発熱報告があふれた。明らかに熱でてる人が5人と、あと数人は調子が悪いようだ。それが昨日の夜の事で、今日になってみんな病院に行ってて、どんどん陽性の報告が出てる。やっぱり飲み会はダメだよね。田舎すぎて身…続きを読む

毎日しっかりクソが出るようになって、ミックスナッツをありがたがっている。もし多少のデメリットがあったとしても、クソが出るメリットには代えがたい。継続するためになるべく安く、なるべく美味しく、なるべく太らないようにとか、いろいろ考えた。そこで今回は思い切って、ミックスナッツではなくアーモンド単体を注文した。まだ開封してない。なんでクルミとカシューナッツが入ってない方を選ぶのかを、無理矢理考えて正当化したい。あたしはとにかくクソが出ればそれ…続きを読む

たぶん筋トレのせいで、少し前から左の手首が痛い。もっと以前は右の手首が痛くなったけど、それと似たような症状だと思う。ひねりすぎると痛みを感じるだけで、そんなにひねりすぎることもないので苦しんではいない。右利きだと右手首が痛いのは日常生活に差し障るが、左手首はあまり気にならない。ただ問題は、原因を特定出来てないので右も左も同じように痛くなるかも知れないって事だ。筋トレのどの種目で痛いのかわからないが、あたしはたぶんアブローラーだと思う。運…続きを読む

近頃、そこらで売ってる辛いカップ麺とかが苦手になってしまった。元々は辛いものがどちらかと言えば好きだったはず。今でもタバスコは大好きで、色んな物にドバドバかけて辛くして食べてるよ。もちろんカップ焼きそばにもタバスコはかけるけど、辛いカップ焼きそばとして売られてる物は無理。つまり世間の辛いカップ麺の基準が辛すぎる。辛くないカップ麺を買って自分なりの辛さにした方が良い。その自分なりの辛さってのが、あたしは自分では世間一般より高い次元だと思い…続きを読む