検索結果

キーワード: ‘自分’

自分なりにビタミンに関する結論が出たので、さっそくTPDを注文してしまった。まだアダムが未開封90錠2ボトルと開封済み1ボトル残ってるのに、乗り換え先ビタミンを注文した。どちらも1日2回飲むものなので、TPDを1回とアダムを1回で半年くらいかけて消費していく。あたしの結論では本当はTPDを1錠飲んで、足りない成分を単体サプリで補うと言うことになった。このベストだと思ってる摂取量にアダムを1錠加えたら、何かが過剰にならないか心配になる。T…続きを読む

マルチビタミンは時々内容が変更になるが、現在のTPDはかなり良い。と言うか、TPD以外がいろいろダメなところがあって、これしか選択肢がなさそうに見える。この自分で書いた日記のおかげで、かつてTPDがいかにダメだったか知ることが出来た。安かろう悪かろうで売ってたようで、今は安いのによくここまで良い物が入るなと感心する。TPDのライバルになりそうな候補が一つもなくて、どれかと迷うって事がない。筋トレ系のYouTuberオススメのマルチビタミ…続きを読む

近頃はYouTubeで筋トレ系の情報を漁ってるが、プロ向けだなと感じる話が結構ある。食事やサプリの話ではほぼみんな増量期なのか減量気なのかと分けて説明している。増量と減量を繰り返すのは競技に参加するためであり、そのためには多少の健康を犠牲にする。増量も減量も健康を犠牲にするから、どちらもしなくても良いように過ごしたい。太るから健康に悪いし、ダイエットするから健康に悪い。太らずダイエットもしないのが理想って言うのが大多数の人間に当てはまる…続きを読む

あたしは男性ホルモン剤やぜんそく薬で筋肉が痙りやすくなる。ネットで調べて出てきたのは、カリウムとタウリンがその症状に効くって話だった。最初にカリウムを試したが全く効いた気がせず、むしろ悪化した気さえして飲まなくなった。次にタウリンを試してるが、まだ痙りやすい時期じゃないにもかかわらず、昨日痙った。タウリンはもし痙りやすさに効かなくても、他にも期待する効果があるからやめづらいんだが。薬で痙りやすくなる人用サプリを探してたが、次は普通に痙り…続きを読む

現代人が様々な栄養不足になってる話を聞くと、太古の人類はもっと不足だったはずって思うのよ。毎日食事出来るとも限らなかっただろうし、栄養バランスなんて無視で食える物から食ってたはず。それで平気だったから子孫繁栄出来たわけで、毎日3回も食事する現代人は何も不足しそうもない。もし現代人ですら栄養に気を遣わなければならないなら、太古の人類は間違いなく絶滅していた。そういう考えだったからこそ、ビタミンだのミネラルだのをサプリで摂る必要はないと思っ…続きを読む

ビタミンの沼にハマって、玉石混交な情報を面白がって取り入れている。日本ではビタミンCこそがビタミンの代表みたいになってて、やっぱり信仰心が少し上乗せされてる。厚労省の基準は欠乏しないための最低基準であり、実はそれじゃ足りないって人が多い。が、それじゃどの程度摂取したら何が違ってくるのかについては、根拠が怪しい意見が多い。現状では、注射で過剰摂取するならともかく、サプリメント摂取だと無駄になると解釈している。単体のサプリは1000mgの物…続きを読む

昔のSFで、未来の地球が大気汚染してみんなガスマスク付けてるってのよくあったよ。現実はウィルスが蔓延し、ガスマスクじゃないけどマスクは必須になっちまった。あたしは元々、コロナは終息出来ないと思ってる。いわゆる負け戦だと思ってるから、勝てると思って戦ってる人とする話がない。戦争中にどうせ負けるんだからって諦めてるは殺されるかも知れない。でもあたしの側から見たら、みんな竹槍で戦闘機と戦う気マンマンで馬鹿らしく見える。あまりにも馬鹿らしい話を…続きを読む

ビタミンの沼にハマって、何が目的でどうしたいのかを見失いかけている。本当にたった一点に絞ると、長年飲んでるマルチビタミンミネラルのアダムがコスパ悪いってだけ。要らない物がいっぱい入ってて、必要な物はどうせ足りず、そして高い。これを飲むくらいなら、必要な栄養素だけを単体で摂取したい。単体で摂取するのはVB、VD、亜鉛の三つで、必要か不要か答えが出せないでいるのがVC。VDと亜鉛は自分に不足する可能性があると判断したので、アダムの配合量以上…続きを読む

あたしは懸垂が下手で、なかなか効率的に鍛えることが出来てなかった。元々の力が弱いせいもあって、体を持ち上げるために腕の力に頼ってしまっていた。とにかく顎を棒より上に持って行きたくて、持って行けるやり方ばかり工夫してしまう。腕だけパンパンになって、アームカールみたいな効果しか得られてなかったんだと思う。しかしYouTubeを見てマネし始めたら、やっと広背筋に効かせる事が出来るようになった。広背筋ばかり意識するあまり、二頭筋に効かせるのが下…続きを読む

長年米国産のプロテインを飲んでいたが、値上がりを機に日本のメーカーの物に切り替えた。しかし日本の物も次々に値上がりしていって、また米国を検討したくなっている。日本のメーカーの物でも原材料は輸入だから、日本だけ値上がりしないなんて事はない。ただ、今値上がりしてるのはホエイだけのようで、ソイは安定しているように見える。ホエイとソイを混ぜて飲んでるので、その片方だけをどうしようかなと思ってるところ。ホエイはWPIにこだわったせいでお高い。現時…続きを読む

漠然とビタミン不足などと言ってる人は、どのビタミンが不足するとどうなるかもわかってない。自分がどのビタミンをなぜ飲むのか、しっかり納得して必要成分だけ摂取したい。飲む理由、飲まない理由、両方の情報をもらって自分なりに決断したい。誰か一人の意見だけ聞いて信じ切るのではなく、反対意見みたいなのも聞きたいところだ。ビタミンの中で不足するかも知れないと言う情報が多いのはBとDぐらいだ。A、C、E、Kあたりは飢餓や断食でわざと不足させてる人以外は…続きを読む

あたしの場合、99%のサプリが1%の努力を怠ると無駄になるから、多少の運動をしている。自分に運動の日課を義務づけるためにも、買っちまったらやるしかない状況は好都合だ。運動がメインでサプリが補助ではなく、圧倒的にサプリがメインと言うことでやっている。だから筋トレ系のYouTubeで何かサプリをオススメしてたらすぐ乗っかっちゃうね。しかしさすがにそろそろ、いろいろ買いすぎて飲むのも面倒になるので限界だ。特に、マルチビタミンミネラルの成分に満…続きを読む

長年飲んでるマルチビタミンミネラルのアダムをやめて、必要成分を単独摂取したい。現状、本当に必要だと思われるのはビタミンDと亜鉛だけで、他の成分は入ってなくて良い。その本当に必要だと思ってるビタミンDと亜鉛も配合量が少ないから、単独摂取した方がマシだ。そう思ってたが、iHerbで一番売れてるマルチビタミンミネラルのTPDならその辺も完璧っぽい。ビタミンDはアダムだと1000IUでTPDは2000IUなので、必要十分と思われる。単品のビタミ…続きを読む

YouTube動画に影響されて買ったビタミンBとCが到着した。これまでマルチビタミンミネラルのアダムは摂取していたが、体感は何も変化なし。これに加えてさらに水溶性のビタミンを過剰摂取してみようと思った。ビタミンBは補酵素であり、補酵素の濃度が上がるほど酵素の働きが良くなる説を信じてみた。ビタミンCはなんとなくでよくわからないまま買ったが、細胞間タンパク質の合成に必要らしい。この二つが到着し、さらにはクリルオイルやビタミンDも到着予定だ。…続きを読む

あたしの筋トレ知識は、10年ぐらい前のプロホルモン全盛期の頃でストップしている。米国でサプリ名目で経口ステロイドを売ってた時代で、トレーニングより薬物に夢中になった。そしてそれらが取り締まられて入手出来なくなったら、あたしもトレーニングする理由を失った。薬物を楽しむためについでに筋トレしてたので、薬物が面白くないとやる気もなくなる。で、今年から今度はアジア方面で1粒15円くらいの経口ステロイドを買い始め、またやる気が出た。筋トレするため…続きを読む