コンパネ不便
これ。
http://wantech.ikuto.com/diary/99other/2008/08_0525_1817.htm
欲張って何でもかんでもついてるヤツを買ったのだが、そのぶん配線が多い。
全部つけたらケースの中がケーブルだらけになっちゃう。
とりあえず、ファン回転数は既に最低限の物を使ってるし、温度を測る気もないし、
モニターディスプレイ用電源が古いタイプのコネクタだったから、
ファンコン、温度計、モニターディスプレイのあたりは配線しないことにした。
これだけでもだいぶスッキリ。
SATAケーブル3本、SATA用電源ケーブル1本を配線して外に出せるのだが、
今のところ、外付けHDDは他のPCと使い回す必要があり、USB接続しかないので、
SATA周りの配線もしないことにした。
主目的のUSBは、PCケースの壊れたUSBに置き換えるように配線。
副目的のカードリーダーは同じくUSBに配線。
使う予定はないけどIEEEも配線。
これで出来上がりだが、動作の状況はまだ試してない。
フロントUSBにつなぐと鳴るHDDは今事務所にあるので、持って帰らないと試せない。
コンパネで鳴らなかったら、やっぱりフロントUSBが壊れたんだねと安心できるのだが。
これでコンパネもダメだったら、リアから延長ケーブルで使うことになっちゃうな。
あ、そっちの方が良かったかも。
フロントに代替USBをつける”ついで”ということで、カードリーダー付きを選んだのだが、
このカードリーダーは不便だ。
カードを入れてなくても、OS起動時から安全な取り外しアイコンが表示されて邪魔。
邪魔だなぁと思って安全な取り外しを実行しちゃったら、差し直しボタンってないの?
ひょっとして、カード抜く度にOS再起動するの?
もしくは安全な取り外しはしちゃダメってことか。
USB外付けでかさばるよりはこれの方が良かったのか、でもなんかあまり気に入らない。
その安全な取り外しアイコンには、4ドライブまとめて外すかどうかが表示される。
一つずつだと、どれがなんのドライブかわからなくなるが、この方式なら他のUSBとも区別できていい。
まだカードは入れてみてない。