検索結果

キーワード: ‘ht’

朝メタンジエノン2錠からメタンジエノンとスタノゾロール1錠ずつに変更して、昨日から開始した。体感としては少し弱いかなぁって感じだが、そもそも近頃はもとの体感が弱くなってる気もしてる。体感って結局なんなんだって突き詰めると、ステロイドでほてりみたいなのを感じるんだよ。ちょうど体内濃度が濃い間だけ感じる、筋肉とはまた別の体感で強いとか弱いとか言ってる。筋肉での体感となると数日継続してみて張りを感じたりとかもあったりはする。飲んですぐわかる体…続きを読む

メタンジエノンは強力な男性ホルモンだけど、体内で強力な女性ホルモンに変換されやすい。男性ホルモンでいるうちは筋肉増強剤として有益だが、女性ホルモンに変換されると副作用が出る。と言っても、直ちにおっぱいが発達するとかまでは行かず、せいぜい水分貯留が増えるくらいだ。その水分貯留のせいで正確な体重が計測できないため、働きを阻害する薬も併用してきた。メタンジエノン10mg×2錠=20mgと、タモキシフェン20mg×0.5錠=10mgを毎朝飲んで…続きを読む

アナボリックステロイドの情報を日本語で探してる人は、誤訳されて普及した嘘を信じる事になる。「多くの人が同じことを言ってるから真実」かと思いきや「多くの日本人だけ」だからね。けど嘘を信じてるわりには健康被害も少なく、ステなんて怖がるほどの害はないようだ。逆に正しいやり方をしても体に合わなければ死ぬわけで、無知だから死ぬというわけではない。じゃもう別にどれが嘘でも本当でも、テキトーにやっときゃいいってのが答えだろう。日本式の、世界からみると…続きを読む

今さらだがYouTubeで腕立て伏せの解説を見て、自分のフォームは三頭筋を使いすぎだと気付いた。昔の昔はたぶん、置いた手の間に顔を落としていくようなフォームでやってた。それがだんだん前傾を重視するようになって、置いた手の位置が肩になって上腕になった。でも共通してと言うかまだ気が付いてなくて、前腕が寝ちゃう腕立て伏せなんだわ。極端に言うとスカルクラッシャーみたいな腕立て伏せになっちゃってた。今は前腕をなるべく立てたままの腕立て伏せを意識し…続きを読む

現在アナボリックステロイドとしてメタンジエノン10mgの錠剤を1日2錠服用している。先月、世をはかなんで1日3錠に増やしてみたが、体調が崩れたので2錠に戻している。もう一度増やす気はなくなったので、他のステロイドとのスタックで無茶しようと考えた。ところが、なんせメタンジエノンは1錠15円で激安だけど、他のステロイドはそこまで安くない。その上、複数のステロイドを使うと言うことは複数の副作用を気にかける事になる。メタンジエノン以外の入手可能…続きを読む

プロテインは1日にソイ6.5スクープ、ホエイ2スクープ摂取している。タイムリリースを強く信仰しているので、ホエイはあまり良いタンパク源だと思っていない。とは言え、起床直後と帰宅直後は素早く補いたいと思って、ソイとホエイのブレンドで飲んでる。就寝前はソイだけって事でこのような消費比率となる。ソイはいつも同じところで買ってるので、そこが販売終了したら移転先がなくて困る。しかしホエイに関してはたくさん候補があるから、今のところは全然心配してい…続きを読む

BARWINGのX型エアロバイクを買った。この分野にはピンからキリまであるけど、X型は折りたためること重視で一番安物の部類だ。安いわりには使えるかどうかって程度にハードルを下げて評価したい。組立に関しては、ほとんどがネジを必要箇所にさして出荷されてるから、間違うところが全然ない。簡単ではあるんだが、ネジを回しにくい部分が多く、手こずって一時間以上かかったな。さっそく使ってみたが、初期不良は見当たらず安心した。カラカラとかカタカタとかは鳴…続きを読む

有酸素運動として、その場足踏み30分を習慣化しようとしている。しかし膝が痛くなっちゃって、足踏みと関係あるかどうかはわからないけど心配。普通の人なら30分くらい日常生活でも歩いてるだろうが、マイカー通勤なので歩く習慣がない。堕落し老化した体で慣れない30分の足踏みで、そりゃ始めたばかりじゃ痛くもなる。じゃぁやめる?休む?減らす?いや、衝動的にエアロバイクを注文した。足踏みよりは安全だろう。しかし健康面を考えるとより歩行に近い運動の方が良…続きを読む

5月から朝食を摂るようになり、毎日同じメニューで習慣化している。レンチンするだけだから朝は簡単だけど、一週間分の鶏肉を切り分けて冷凍するのが面倒だ。肉を大きく切るとレンチン時間が長くなりそうだから、なるべく小さく切りたいんだよ。なるべく小さく切って、一食分を計量してラップで包んで冷凍している。その、切って分けて冷凍って作業を一週間分の肉に対して数十分かけてやっている。と言うことがバカらしいので「肉を切る道具」みたいにググったんだよね。挽…続きを読む

パワーブロックの類似品でFIELDOORってやつを使っている。これはコア部分が4㎏で、4.5㎏のプレート4枚で調節して22㎏まで可変出来る。別売りでさらに4枚プレートを足すことで40㎏まで増やせる構造だ。あたしにとっては別売りだが、本来ならセットで買って最初から40㎏にする人の方が多いだろう。現状まだプレート3枚までしか使ってないので、追加プレートを買うには早いと思ってる。しかしもしセールなんかやってたら、いつでも買っちゃおうかなって言…続きを読む

あたしの筋トレは健康目的なんだから、下半身種目こそ重点的にやるべきだ。実際、上半身をやめてもも上げとスクワットしかしてない時期も長くあった。けどとにかく下半身は面白くないから、全然やる気が出ない。上半身をやめてた時期は下半身もサボりがちで、どんどん太って健康は損なわれていった。やっぱり上半身もやって、なおかつ面白いと感じてないと下半身もやる気が出ない。面白さは効果が見えてこそ感じるので、効果を感じにくい下半身はいつまでも面白くならない。…続きを読む

昨今のホエイプロテイン高騰により、多くのメーカーが値上げに踏み切っている。そんな中、より品質を下げることで価格を維持しようとするメーカーもそりゃ出てくるわ。あたしはホエイプロテインに関しては、エクスプロージョンのWPCノンフレーバーを選択している。価格もさることながら、最も溶けやすいと言うことが決め手になっている。エクスプロージョンでは、WPCのなおかつノンフレーバーだけにヒマワリレシチンを添加している。偶然かも知れないが、溶けやすいプ…続きを読む

3年前、家族で行ったルミネtheよしもとの客席にエアウィーヴの座布団が敷いてあった。スクリーンで宣伝して、今みなさんが座ってるやつですよって紹介してた。あたしの金銭感覚では検討に値しない高級品だが、嫁の感覚では買いだったようだ。すぐAmazonで約9千円の座布団を2個買って使い始めた。嫁はどこで使ってるかわからないが、あたしは日中の椅子に敷いてみた。そこから3年経ったが、イマイチ、良いのか悪いのか全然わからないでいる。おそらく劇場で座っ…続きを読む

5月から朝の筋トレ後に毎日食べるようになった鶏胸雑炊をアサゲロと呼んでいる。最初は松茸のお吸い物、カレー粉、味塩こしょうで味付けしていた。途中から味塩こしょうをやめて味噌を足したくなったが、目分量がわからん。味噌じゃなくて味噌汁の素が楽なんじゃないかと思って使い始めた。そしたらお吸い物の味と味噌汁の味が混ざって、かなりクセのある味になった。けどそれもたった数日で慣れて、もう美味しいとしか感じない。お吸い物1個でも味噌汁1個でも味が足りず…続きを読む

成長期なら男でも乳首が痛くなるらしいが、あたしは成人してから痛かったね。その成長期の頃に友人が乳首痛くて「男の乳がんかと思った」って言ってたことをよく思い出す。あたしは成人してからずっと痛いわけで、痛みを感じるたびに思い出して乳がんを意識してた。その乳首の痛みを最近はそういえば全然ないねって、去年あたりに気がついたんだよね。去年から何があったかというと、メタンジエノンを常用し始めた。これって逆だろってなるわけだ。メタンジエノンは人工の男…続きを読む