検索結果

キーワード: ‘選挙’

あたしはテレビのニュースや情報番組を見ないんだけど、ワイドナショーは見るのよ。その番組で何ヶ月か前の話だけど、勉強して選挙に行って欲しいって言ってたのね。最初はそんな勉強するかどうかの話になる前に、とにかくみなさん選挙に行って欲しい話だったはず。ただ、その番組には若い人の意見を聞くための、若い人の代表みたいな枠が一人用意されてる。たしかその人が、何も知識がない自分でも平等に票を投じて良い物かと言う疑問を口にした。それに対する松本人志の答…続きを読む

被選挙年齢を5歳引き下げる法案を提出するというニュースを見て、二つ思った。 一つは、何歳で出ようが適切な人を選挙で選ぶし、制限する必要がないと言う事。 つまり、若すぎてダメだと思った人は若くない人に投票すれば良いだけのこと。 もう一つは、下より上を制限して、年寄りを排除しろって事。 これは一つ目に思ったことと矛盾してるんだよね。 下は有権者が適切に選ぶから制限しなくて良いと思ったなら、上も制限いらんだろ。 でも現実は、下は制限無くさなき…続きを読む

2086 letters | 708 views | コメントする

 綺麗事を言うならば、夢を持って自分のやりたい事を貫き通すのが素敵かも知れないが、それをやるために必要なお金を用意するためには、やりたくないこともやらなきゃいけないし言いたくないことも言わなきゃいけない。やりたいように自由にやってりゃ自動的にお金が入ってくるというシステムは滅多にない。政治家なんかやってたら、有権者はお客様になってしまうわけで、自分がやりたい事とお客様が望んでいることにギャップがあると、そのお客様は別の店に行ってしまうシ…続きを読む

1792 letters | 768 views | コメントする

ネットでこれだけたくさんのニュースソースがあるのに、どこも同じだったら無駄だと思う。 それぞれが単独で努力した結果、全部が一緒になるくらいなら、一つあれば十分じゃないか。 というのも、あたしは今、党別で誰が出て誰が受かったかを知りたい。 だのに、各社全部、選挙区別の仕分け方しかしていない。 そのせいで、例えば国民新党から出た綿貫が当選したかどうか知りたい場合、 綿貫がどこの選挙区から出たかをまず調べなきゃいけない。 他に国民新党は誰が出…続きを読む

1597 letters | 746 views | コメントする

解散する前から既に民主圧勝で政権交代するよって雰囲気になっていたが、 いざ選挙が近くなったら、そうではない雰囲気がぷんぷん漂ってきた。 もしかしたら、あれだけ騒いでおきながら僅差で自公勝利もあり得るんじゃなかろうか。 少なくとも、うちの選挙区では自民が勝ちそうだとマスコミも予想している。 郵政選挙の時は、小泉氏の追い風に自民党候補の地盤が重なって圧勝したけれども、 造反して自民党から出ていった人の中でも、地盤のある人は逆風でも結構勝って…続きを読む

1866 letters | 772 views | コメントする

間違いなく、今回は自民党支持か自民党不支持かの選挙だ。 自民党支持か民主党支持かの選挙ではない。 民主党の人はここを間違えていると、口がすっぱく劣化するほど言いたくなる。 自民党を負けさせたい人が、自民党を負けさせることの出来る民主党に投票したからって、 別に民主党を支持してるわけではない。 この件に関して、勘違いしているのは民主党の人ばかりだと思っていたら、最近は自民党の人もだ。 今までは野党に批判されるだけの与党だった自民党が、民主…続きを読む

1526 letters | 720 views | コメントする

終わってみれば自民大敗だが、それでもやめないって言ってるらしい。 選挙に行っても何も変わらないんじゃ、そりゃ選挙に行くやつも減るさ。 安倍にやめさせるために選挙に行って、それでも安倍がやめないんじゃ、選挙に誰も興味持たなくなる。 アンチ自民票が、やむを得ず民主に投票するか、選挙に行かないかに分裂しただけの選挙だった。 そもそも安倍が総理大臣になったのは、今回の選挙に勝つためだけだったじゃないか。 総裁選では河野なんとか言う人が「年金を解…続きを読む

1532 letters | 562 views | コメントする

先日行われた某県知事選は、現職が桁違いの得票で再選した。 対抗馬は女と共産党だったので、やる前から再選は決まっていて、前回のような盛り上がりもなく、 投票に行った人は二十何%とかの、本当にどうでもいい選挙だった。 今回から、立候補者の名前を記入するのではなく、○印のスタンプを押す形式となっていた。 で、ふと思ったのは、その選挙に行かなかった7割強の人の意思についてだ。 誰でも良いから行かないのではなく、現職が再選してオッケーだから行かな…続きを読む

1106 letters | 416 views | コメントする

後出しになるが、どうすれば岡田代表が勝てたのかを考察する。 負けたのは、とにかく小泉をバッシングしたせいだ。 小泉支持者をあおって投票に行かせただけだ。 敵は静香ちゃんらにすべきだった。 小泉は誰の言うことも聞かないが、誰の言うことも聞かなくて良い立場だ。 彼は小学校の担任みたいな立場であり、亀井は担任に嫌われてる児童という図式で、 どっちを味方に付けるべきかと選択したら間違いなく担任だ。 岡田代表は、造反者を出さない民主党をアピールし…続きを読む

マスコミを盛り上げたホリエモンの出馬について、 選挙のシステム自体に疑問を感じたのね。 彼はなぜ静香ちゃんと同じ小選挙区から出馬できるのかということ。 出身地なの?住民票とか移したの?誰の許可で出るの?許可要らないの? とか思っちゃったわけ。 有権者は自分の小選挙区から出馬した人にしか投票できないわけで、 ホリエモン大好きさんが全国にいたとしても、今回は広島の人しか投票できない。 有権者にとっては、はじめから投票する相手を制限されている…続きを読む

あたしはあらゆる差別に反対出来るほど、公平に物事を考える能力は持っていない。だから、なるべく自分の差別で他人に不利益を与えないよう気をつけなければならない。自分の中にある差別をなくすことが出来ないので、外には出さないよう気をつけてはいる。よその人も、ついつい自分の中の差別を外に出してしまい、後で謝罪することはあるだろう。その場合に、謝罪なんかしたって心の中の差別を消した証拠にはならないし、無理な話だろう。それは昨日までブスだと思ってた女…続きを読む

今年は4Kテレビを買ったが、4K放送はテレビを買って数日間の動作確認に見たのみ。あとはプライムビデオで4K映画のキャッツを途中まで見たが、ほんの序盤だけ動作確認。せっかく4Kのテレビを買ったから、無理にでも4Kコンテンツを楽しもうとしてたかな。しかし今のところ、4Kで見る必要性は感じていない。世のコンテンツの大半が4Kになって見慣れた時こそ、2Kに戻れないって言い出すはず。って、その2Kって表現はフルハイビジョンの1920×1080の事…続きを読む

「三人寄れば文殊の知恵」というのは強く否定したい。 賢くない人の思いつかないアイデアは、賢い人が思いついても受け入れられない。 誰かがすごいことを思いついても、あとの二人に否定されてしまうのだ。 賢い人にとっては残り二人がお荷物で、残り二人にとっても変なこと言うやつは不要。 人は三人寄ったとき、一番賢くない人に合わせることになるもの。 もしくは一番賢くない人が考えるのを放棄し、残り二人の賢くない方にあわせるか。 そもそも賢さとは人に合わ…続きを読む

ニュースで見て毎月買ってるコロコロコミックを確認した。 まず応募ハガキのページがあり、誰かと誰かに落書きして応募しろってよ。 その見本として、入れ歯が飛び出てるやつとか、赤ちゃんになってるやつが例示してある。 その後に漫画の本編があり、ナポレオンとかチンギスハンとかいろいろ落書きしてた。 歴史がサッパリわからないんで、どれが誰かもわからずざっと見しかしてないが。 問題のチンギスハンは、名前の穴埋め問題でチ(ンチ)ンってなってた。 コロコ…続きを読む

「国民の納得のいく説明」ってのを欲しがってる人の愚かさに呆れる。 「カケありきじゃないか」って言ってる自分がそもそも「結果ありき」じゃん。 何をどう説明すれば「国民の納得いく説明」なのか、決まってて言わせたいだけじゃん。 「悪いことをしました、ごめんなさい」って言えば納得なんだろ。 「悪いことしていません」だと何をどう説明しても納得はしない。 つまり説明なんか求めてはない。 説明ではなく、「悪いことしました」と言わせたくて同じ事を繰り返…続きを読む