選挙の焦点

1866 letters | 772 views | コメントする

間違いなく、今回は自民党支持か自民党不支持かの選挙だ。
自民党支持か民主党支持かの選挙ではない。
民主党の人はここを間違えていると、口がすっぱく劣化するほど言いたくなる。
自民党を負けさせたい人が、自民党を負けさせることの出来る民主党に投票したからって、
別に民主党を支持してるわけではない。
この件に関して、勘違いしているのは民主党の人ばかりだと思っていたら、最近は自民党の人もだ。
今までは野党に批判されるだけの与党だった自民党が、民主党を批判することに本気になっている。
でもね、民主党を批判したところで、元々自民党不支持の人が民主党に流れてるだけだから、
そう言う人は自民でも民主でもない人に投票するだけで、自民党が支持されるわけではない。
自民党が戦わなければいけないのは、民主党ではなく、自民じゃない候補者全員なんだよ。
アンチ自民をアンチじゃなくするためには、民主を狙ってイチャモンをつけてもしょうがない。
二大政党はどっちも選挙の焦点を勘違いしてる気がする。
ただ、小選挙区というシステムでは、1選挙区から1人しか当選しないわけだから、
どうせ自民か民主かしか選べない選挙区も多く、お互いにイチャモン合戦になるのは仕方ないのだが。
どっちも支持しない人は、小選挙区でやむを得ず民主、比例でその他の野党とかに投票すると、
漁夫の利を得る政党は出てくるかも知れない。
あれ?衆院選って小選挙区と比例であってたかどうかも自信なくなってきたが。

しかし漁夫の利を得るのは、国民新党ではないはずだ。
彼らは郵政民営化に反発して自民党を追い出された人達の党であるため、
おそらく党内でも郵政の話ばっかりして、次の選挙も郵政の見直しが焦点だと未だに考えている。
テレビに出て、まだそのことにこだわった発言をして場をしらけさせていることに気がつきもしない。
いわゆる空気が読めてないわけで、この人達も全く選挙の焦点がわかってない。
まるで彼らに郵政見直し以外にポリシーがないような印象だが、
今はそれどころではないんだから、浮動票が彼らに動くはずもなく、負けはしても勝ちはしないはずだ。

首長連合も、地方自治を選挙の焦点に出来ないかと懸命に動いたが、
今はとにかく自民党を引きずり下ろしたい怨念を持った人が多すぎるわけで、
たとえどんなにいいマニフェストを自民党が出しても、怨念には敵わないであろう今回は時期が悪い。
橋下氏が支持政党を決めようとしたけれども、今回だけは首長が支持してもダメだろうし、
そこは一応、空気を読んで引き下がったんだと思いたい。
有名人知事がこぞって騒いだからマスコミの報道も多くなったけれども、
だからって、国民はそんなに地方自治を真剣に考えてはいない。
天下り、特別会計、年金の問題をほっとかれてもいいから地方自治をやれなんてほどじゃない。
まぁ、自民党が東国原党になれば別だったかも知れないが、
結局は地方自治を焦点にすることなんて、あの人気者ですら出来なかったし。

自公サヨナラ選挙だと言ってる共産党は正解だけど、正解を出せば票が入るわけでもない。
無所属の人は、地方選挙ではいいかもしれないが、国政では出来る仕事がほとんど無くて、
国政選挙に出るってこと自体が論外だと、有権者にバレたらその地位は危うい。
結局、どこも漁夫の利を得て勝ちそうな党がない。
アンチ自民の人がアンチ自民票を入れることは予想されるが、
どこにも入れたくない人がどこに入れるかというと、やっぱり民主優勢なんだろうか。

あと、各党ともマニフェストに良い事しか書いてないとマスコミに非難されているが、
別に、良い事を実現するよう頑張ります、悪いことは一切ないように頑張りますで十分だと思う。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。