アーカイブ

2009年 8月 31日 のアーカイブ
1639 letters | 718 views | コメントする

ゲーム機とかAV機器とかって、ハードはただの箱で、ソフトにデータがつまっていて、
ソフトを入れ替えれば違うゲームになったり違う音楽を再生したりする。
これを仮面ライダーでやったのが、平成ライダーのフォームチェンジだったわけだが、
ソフトの変更によってハードの能力まで変えてしまうってのは無理矢理過ぎて、
カードタイプではなく、フォームチェンジ用の専用ハードがあった方が自然に見える。
最初からベルトに仕込んであった能力を、カードで開放してるだけって気がして、
だったらカードなしで普通に最初からフォームチェンジしておけよって目で見てしまう。
カードタイプのすごい兵器と言うよりは、ただの紙切れに見えちゃうのが悲しい。
そんな紙切れを全ライダー分買わせる気マンマンで、おもちゃも全ライダー分集めさせる気で、
さらに紙切れを買わなきゃ出来ないゲームで対戦させてさらに儲けるつもりで、
今までのシリーズで最も商売っ気を感じたのがディケイドだった。

それでも途中までは、自分の好きだったライダーが登場し、懐かしい技で戦うのでそれなりに楽しめた。
やばかったのはコンプリートフォームで、まるでコンプリートを自慢するかのような名前と姿。
横一列の他に額にもカードを掲げるのはやりすぎでは?
ケータッチも、全ライダーのシンボルをタッチしないと起動出来ない所が、
おもちゃとしての仕様を優先していてリアリティーがない。
あれが登場する前までは、まぁまぁ良かったと思う。

全ライダーの世界を旅し、そしたら次はなぜ旅したのか、なぜ記憶がないのか、
どうやってライダー対戦につながるのか、っていう話を期待した。
また、せっかくカードを集めたんだから、ケータッチで一気に最強フォームじゃなく、
使いわけで使いこなしていくってのも期待した。

問題は、最終回で種明かしせず、映画をみろって言うことだな。
平成ライダーは全て、ラストまで謎を引っ張って、毎週何かしらのヒントを期待するから見逃せず、
小さな台詞を聞き逃さないように録画してもう一回見たりという楽しみがあったわけだが、
それも全て、最終回でちゃんと答えを見せてくれるからであり、たとえ無理矢理でグダグダなラストでも、
とりあえずエンディングを見れるからこそ、子供だましの謎に付き合って見てやれるわけだ。
ディケイドは全てを破壊し、今後、ライダーを本気で見ないよう警告したのだ。
謎だ謎だと喜んでみていたが、いざ、わざわざ見に行けって言われると、そこまでして知りたくもない。
そもそもテレビを見てしまったせいで、謎が気になって映画も見たくなるわけで、
映画を見に行かなくても良いように、謎部分は映画に行く人専用だと割り切って、
テレビでは謎を考えないようにして、アクションだけ見てればいい。
そしたら、毎週同じようなアクションを別に毎週見なくてもいいし、録画もしなくて良い。
台詞なんか聞かなくても絵だけ見てれば大丈夫。
うん、だったらせっかくの日曜日は寝ていたいね。

ナルタキは何者?ディケイドの記憶は?ディエンドとの関係は?
なんで一時的にカードの力を失ってたの?それを知ってた紅渡との関係は?
確かに気になるけど、映画でみろって言われると、じゃあいらないって思った。

1792 letters | 768 views | コメントする

ネットでこれだけたくさんのニュースソースがあるのに、どこも同じだったら無駄だと思う。
それぞれが単独で努力した結果、全部が一緒になるくらいなら、一つあれば十分じゃないか。
というのも、あたしは今、党別で誰が出て誰が受かったかを知りたい。
だのに、各社全部、選挙区別の仕分け方しかしていない。
そのせいで、例えば国民新党から出た綿貫が当選したかどうか知りたい場合、
綿貫がどこの選挙区から出たかをまず調べなきゃいけない。
他に国民新党は誰が出て、当選した3人は誰で、結局誰が落ちたのかを知るために、
全国の小選挙区結果から洗いざらい国民新党を探して行かなきゃいけない。
ちったぁ工夫しろや。
どこもかしこもいい加減に手抜きして報道しやがって。
それぞれのカラーでこうしているならわかるが、全社一致で同じ手抜きってどういうこっちゃ。

選挙に行く人の動向を見ていると、誰かを当選させたい票と、誰かを落選させたい票があるようで、
または、どこかの党を勝たせたい票と、どこかの党を負けさせたい票があるようだ。
すなわち、好きな人、好きな党に入れるという純粋な人だけでなく、
嫌いな人がいるからライバルに入れるとか、嫌いな党以外に入れるとか、って人も多い。
そう言う人ほど、誰が当選したかではなく、誰が落選したのかを知りたがる。
特に嫌いな党の嫌いな人がどうなったかをとりあえず知りたい。
だから、国民新党は誰が出て、誰がザマー見ろって事になったかを知りたい人もいるし、
自民党では誰がザマー見ろなのか、誰が落ちたくせに比例復活したかって、まとめて見たいのが当然。
そりゃ当然、自分の選挙区の情報も知りたいから、選挙区別結果も必要だけれども、
党別の結果を知りたがる人がいることを、誰も予想できなかったとは言わせない。
単なる手抜きだろ。

まぁ、国民新党を知りたければ国民新党の公式サイトを見ればいいわけだが、
ググらなくてもニュースを辿ってそれを見せろっちゅう話だ。
国民新党のサイトには、誰が当選したかは書いてあるけれども、ライバルが誰だったかは書いていない。
何党に勝ったのか、何党に負けたのかを知るには、やはりニュースサイトなんだから、どうにかしろって事。

で、問題の国民新党だが、最初から民主との連立予定だったため、
小選挙区では自民党との戦いだったようで、負けた人は自民党に負けた。
民主党の代わりに出ても自民党に負けて小選挙区で3議席、比例では議席ゼロ。
もし民主と組んでなかったら全滅してたかも知れないのね。
郵政の話を引きずるような空気読めない連中がどうなるか興味があったが、やはりこうなったか。
うちの選挙区から民主党で出た、造反組で元国民新党の人は、負けたけど比例で上がった。
比例で民主に入れた人は、こんな人を当選させることになるとは知らずに入れたんだろうな。
青森県では、4選挙区中3選挙区で自民党が勝ち、敗れた民主党3人は全員比例で当選した。
別に青森県が特別自民党が強いのではなく、民主党が極端に弱かったのであって、
よその選挙区から吹いた追い風で全員復活当選したけど、
そりゃよその選挙区の人は候補者を知らないからね。
県内ではマスコミの予想でも自民党優勢だったので、民主党の追い風は開票してようやく感じた。

自民党を落としたくて民主党に入れた人にとっても、ぜひとも落としたいと思ったであろう人ほど、
比例で復活当選している。
名簿上位の人ほど自民党のガンなのにな。
やっぱり重複立候補はこの流れだと次回から禁止されるだろうな。