アーカイブ

2024年 6月 のアーカイブ

MHXXでゲリョスが懐かしい。あたしはPSPのモンハンはやったが3DSやPSではやらず、ライズをやって今XXをやってる。つまりPSPで2Gに登場して以来、これは十数年ぶりとかでの対戦だろうか。それでも毒って事は覚えてたし、何よりカチカチやって光る事を覚えてた。これってガード出来るんだよね。今回XXは大剣で遊んでるが、ガードは一切使っていない。ゲリョスと対戦するからカチカチ来たら初ガードだなって、わかってて挑んだのよ。大剣は納刀状態がデフ…続きを読む

MHXXは村クエ☆2まで終わらせた。初見のドスマッカォで負けそうになったが、何を喰らってるか把握したら勝てた。アオアシラなんかは慣れてるので簡単に討伐。しかしドスガレオスに対処できず、2回ゲームオーバーになった。他のステージは何も持ち込まず配布品だけでクリアしてるが、ドスガレオスだけ無理だった。回復もクーラーも砥石も持って行って力技で抜けた。初見のテツカブラさえ持ち込みなしでクリアしてるのに、ドスガレオスだけ対応できない。あ、大剣なんだ…続きを読む

米国や英国からプロテインを買ってた頃、しょっちゅうシェイカーがオマケで付いてきた。しかしあたしは飲み口の付いたシェイカーが嫌いで、貰ったやつは全然使わなかった。あと当時は一回で飲む量も多くなかったから、小さめのシェイカーで十分だったし。長らくザバスのシェイカーを使い続け、海外の無料シェイカーは完全にゴミだった。そういう時代があったせいで、そもそもシェイカーってタダで貰う物っていう感覚になった。金払ってまで買うか?いやどこかで貰えるだろと…続きを読む

ドラクエ10オフラインは480時間くらいでクリアできた。カジノは行かなかった。本編は物足りなかったけどDLCが面白かったのでまぁ良し。時間を持て余してる人には十分なボリュームかと。とは言え、いつももっと安いゲームばかりやってるから割高感はある。そのもっとお安いゲームの一つとして、モンハンのダブルクロスを990円で購入した。ライズのセールはサンブレイクが別売りだが、ダブルクロスは全部で990円だ。かなりお得かなと思ってつい買っちまった。あ…続きを読む

見た目の筋肥大を感じている。パワーブロック類似品からフレックスベルに買い換えて、ちゃんと元を取れそうな気がする。ダンベルを4.5㎏刻みで重くするのは難しいが、2.1㎏刻みで重くするのは出来てしまう。買い換えて1ヶ月ちょっとの間に、各部位とも少しずつ今までより高重量を扱うようになった。また、フレックスベルは握力が働かず、これまで扱ってた重量を最初は全然扱えなかった。仕方なくバーサグリップを使い始めたら、逆に握力が重量を制限しなくなった。種…続きを読む

今年10月発売と予想されているPixel9を買おうと思っている。今使ってるのはPixel7aで、バッテリー以外は気に入っている。弱点がバッテリーになる宿命として、やはり廉価版であるためのコストカットが関わるようだ。だから7に比べたら7aはバッテリーが弱いし、最近発売された8aも8より弱くなってしまう。バッテリー自体は同じでも、バッテリーの使い方が賢くない作りになってしまっている。廉価版は何万円も安いのに、数字上のスペックだけ比べたらほぼ…続きを読む

DQ10オフラインで見た目を変更できる店に行くと「スタイル」を変更するか聞かれる。でも何のことか説明がない。何度か話しかけて試してたら、それが性別の事だと理解した。スタイルの変更とは性別の変更だった。どうやら、バグで性別が変更されたと思ってたが、仕様で性別を変更できるようだ。しかし性別ではなくスタイルの変更だと書いてあるので気がつかなかった。すなわちあたしは、エルフの状態で性別変更を行い、エルフの見た目だから気がつかなかった。ずっと女で…続きを読む

いまだに懸垂はゴムバンドのアシストでやっている。YouTubeを見たりして様々なコツを取り入れたりしつつ、頑張ってるつもりではいる。多少は進歩しているんだろうけれども、スタートラインがだいぶ低いのでまだ一般人以下かと。つくづく実感することとして、懸垂は運動能力の優れた人だけがやる物だと言うこと。出来る人に言わせれば「誰でも」出来るかのようにオススメされる。しかし彼らの想定する「誰でも」は、極端に劣った存在を想像できていないあたしはその「…続きを読む

現在プロテインは、1日2回飲んでいる。・MADPROTEIN ソイノンフレーバー70cc(マイプロ付属スプーン)・グロング WPCチョコレート94cc(BSNシンサ6付属スプーン)・イヌリン10cc・水400ccこれはおそらく水に対して粉の量が多く、やり方次第では溶け残ってしまう。ホエイよりソイは溶かす難易度が高く、しかし最近それが上手になって満足している。粉を後入れすると、シェイカーの天井にソイの溶け残りがへばりつく。普通のシェイカー…続きを読む

以前、何が虫歯の原因になるか調べたら、ハチミツは大丈夫で砂糖はダメだった。果糖とブドウ糖がくっついた砂糖がダメなのに、くっついてないハチミツは大丈夫らしい。じゃあ人工のハチミツである果糖ブドウ糖液糖とか異性化糖も虫歯にならない。人類は砂糖をやめて異性化糖にシフトすれば虫歯も撲滅できるはず。って、これはハチミツを売りたい業者というか信者みたいな話を信じればそうなる話。砂糖より安くて虫歯にもならない異性化糖は嫌われ、天然のハチミツは過大評価…続きを読む

DQ10オフラインは本編をクリアしてDLC部分に突入したところ。まだ本編でクリアしてない手強いサブクエストが一個あるが、後回しにした。と言うのも、仲間がLV70に到達してレベルキャップが発動してしまった。主人公は様々な職業に寄り道してるからまだレベルキャップじゃない。このまま主人公を育てるゲームを楽しみたいが、仲間がレベルキャップなのが勿体ない。だので仕方なくDLCを少しやってレベル99まで上がるようにした。と言うことで本編の感想として…続きを読む

あたしはTFCCに不安があるので、筋トレ中は常に何か巻いておきたい。押す種目も引く種目も、ダンベルをスタンドから取り出すときも戻すときも警戒したい。しかし先月買ったフレックスベルは、パワーグリップもないと使い物にならない。手首も弱いし握力も弱いしで、筋トレ自体が向いてない。手首の保護と握力の補助とを、どのギアとどのギアで両立するか試している。手首は強力なやつが安心だが、強力だとかさばってパワーグリップと両立できない。かと言って手首の保護…続きを読む

DQ10オフラインをサブクエスト優先で遊んでいる。5つの大陸でそれぞれパーティーメンバーが加入した。しかしその中の3人は早めに、残り2人は遅めに加入してレベル差が開いた。スタメンがレベル60の時にサブがレベル30で加入しちゃったよ。ってか、たぶんレベル30くらいで加入が適正だったはず。だのにサブクエストを地道にこなしてからメインクエストを進めて、適正レベルからかけ離れた。実際、サブクエストで出てくるボスはメインクエストの数倍の経験値をく…続きを読む