別種目をやるというインターバル

ここしばらく週6全身トレでやってきたが、昨日から週3ずつ2分割トレに移行した。
土曜が休みで、それ以外は2分割のどちらかを交互にやることになる。
24時間で回復するように手加減してやってた物を、これからは48時間で回復する事が出来る。
だから少し強度を上げてもいいはずだが、48時間で回復出来なかったら予定が崩れる。
48時間休憩で回復しなかったら96時間休憩になるのが怖くて、あまり本気を出せないかも知れない。
日曜の朝に、懸垂系種目とプッシュアップ系種目を交互にやった。
ただしこの時点では全身トレしてた時と同等量しかやらなかった。
そしたら家にいたから午後くらいに物足りなくなって、同じ系統の種目をもう少し繰り返した。
なんか、ちょうど懸垂とプッシュアップは反対の筋肉だから、交互にやると無限に出来そうだった。
しかも午後は斜め懸垂とひざ付プッシュアップでしたから、負荷が軽くてすぐ回復しちゃう。
限界まで懸垂して、限界までプッシュアップして、また懸垂できて、またプッシュアップできる。
まぁでも3セットくらいでどちらもほどよくパンプを感じて、48時間を意識したので終了した。
高負荷だとガツンと筋肉痛が来て長引くが、低負荷でパンプ狙いなら週3回出来ると思う。
2分割の片方はこんな内容で、2種目を交互にやってパンプに満足を感じるまでって事にしようかなと。
もう片方はスクワット系と腹筋系だが、こっちの方が48時間に適応するのが難しそうだ。
しかし今朝、今までで最も良好なアブローラーでの手応えというか腹応えを感じた。
下手だから、他の筋肉が疲労してからのアブローラーは、腹筋に効く前に他が限界になるのかもな。
そうなると2分割で上半身を別日にした事は既に大収穫かも知れない。

右肩の周辺のどこかに痛みがあるようだが、特定は出来ないでいる。
ぶら下がり健康器のプッシュアップバー部分を使ってる時に負担が大きいようだ。
膝をついたプッシュアップは全く痛みがないので、パンプするまでどんどんやることが出来る。
が、脚を高くするデクラインプッシュアップは、肩の負担によく注意して少しでやめたい。
懸垂もプッシュアップも、高負荷でちょっとやってから、低負荷でじっくりやる感じになる。

腹筋はアブローラーとレッグレイズをやってみている。
ぶら下がってのレッグレイズはぶらんぶらんしちゃって安定しないなぁって感じた。
それよりは肘をクッションにおいてのレッグレイズの方が腹筋に意識が集中出来る。

スクワットは片足ずつだと時間がかかっちゃうから、なるべく両足で高負荷にしたいところ。
カーフレイズはしかたなく片足ずつにしてるが、これは効いてるからやめたくない。
ジャンプのスクワットは時短で高負荷をかけることが出来るが、危険だから1セットまでにしたい。
この二つとあと何をやるか迷ったが、YouTubeをみてワイドスクワットに決めた。
以前スロートレーニングでやってたことがあるが、それよりもっと脚幅を広げてやった。
そしたら裏側に効いた感じだったので、しばらくこれで続けてみたい。

懸垂とプッシュアップの日はどの程度までやるべきか、イメージができあがっている。
けど腹筋とスクワットの日はとりあえず決めたことをこなすだけにして、調節は後回しだ。

もも上げは準備運動としてこれからも毎日やる。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。