検索結果

キーワード: ‘移植’
1900 letters | 806 views | コメントする

今まさにPSPにはまってる状態だから、今すぐ3DSが欲しいとは思っていないのだが、 おそらく将来的には買いそうなので気になってて、ファミ通が発売記念特集号だったから買ってきた。 クロスレビューで、本体と同時発売のソフトを全部評価していたのだが、 その中の最高得点はレイトンでもリッジでもなく、ニンテンドッグスでプラチナ殿堂入りだった。 これは実に以外だ。 そもそもゲームなのか?って事まで疑問に思える、犬や猫を飼うゲームが一番面白いって想像…続きを読む

どうやらWindows用ソフトの移植らしいのだが、PSPでぐるみんというのが面白かった。 難易度ビギナーでのみ2周プレイしてある程度やり込んだ。 さすがに一番やさしいモードなのでサクサク進み、一度もゲームオーバーになることはなかった。 回復アイテムを一度も買わなくても、道中で出た分を消費しきれないほど安全だった。 もっと難しくてもいいし、難易度を上げないと入手出来ないアイテムもあるのだが、 それでもビギナーでしかやらなかったのは、ノーマ…続きを読む

年末年始はこれ一本で大変楽しめた。 あたしはプレステ1を持ってなかったので、前作とか前々策を全く知らないせいか、 今作ではストーリーがよくわからず、とりあえずムービー部分は後回しにしてアクションだけでも楽しめた。 あとでまとめてムービーを見るつもりだったが、別にあたしはゲームにストーリーを求めてないので、 結局どうでも良くなって見てない。 一応、アヤだと思ってた人がイヴだったというオチは理解したが、ゴタゴタして何が起こってそうなったか詳…続きを読む

2147 letters | 1052 views | コメントする

検索するとTJ08に大型のCPUクーラーを付けてる人は結構いて、たぶん何でも付けれるんだろう。 しかし現状を確認してみたところ、HDDと手裏剣の距離が1㎝くらいしかない。 手裏剣は10㎝なので、通常の12㎝ファンがついてるクーラーはぶつかるかも知れない。 10㎝タイプの中でも手裏剣は背が低いから良いけど、高いとHDDのケーブルにもぶつかりそうで、 サイドブロー型のファンも付けにくいかも知れない。 よその人は、大型ファンを付けるために、H…続きを読む

Delphiが2k/XP対応をしないまま、XPの次に発売されるロングホーンに対応しようとした時代があった。 ロングホーンは今の.NETやVistaなわけで、あきらかに失敗したが、 その時点ではあたしも、XPには将来性がなく、急いでロングホーン対応しなきゃと焦った物だ。 当然に、自分で使うテキストエディタの確保って事を考えたので、真魚も.NETに移植した。 その時のソフトの名前が「ぎょえ」だ。 http://wantech.ikuto.c…続きを読む

Alt+Tabキーでのタスク切り替えに、同じアイコンが二つ表示されてていて、 その一つが、見えてはいけないはずの隠し窓で、そのタイトルがタブマンコと、ハッキリ表示されていた。 タブマンコは、タスクトレイやグローバルフックを制御する隠し窓のタイトルで、 隠し窓はそもそもユーザーには見えないので、見えない所にこっそりアプリ名を書いたつもりが、 Alt+Tabで簡単に表示されてしまった。 .NETアプリで隠し窓をやる方法がわからなかったので、…続きを読む

真魚やエロペガと同様に、自分で毎日使ってる自作ソフトで、裏エクスプローラというのがある。 グローバルフックという手法で標準のエクスプローラを捕まえて、タブ式にしてしまおうというもの。 同じコンセプトで親エクスプローラというのも作ったのだが、親も裏も完全に思い通りには動作せず、 親よりは裏の方が、少しは理想に近い動作をするということで、裏の方をずっと使い続けてきた。 自宅のPCでは、64bit版Vistaを入れているわけだが、別にVist…続きを読む

エロペガを改造し、環境によってVMR7、VMR9、EVRを使い分ける物を作った。 最も多機能なのはVMR9で、明るさやコントラストを指定できるのはこれのみだ。 しかし逆に、仮想マシン上で再生できないのもVMR9のみだ。 VMR7だけ実装すれば、VistaでもXPでも、実機でも仮想マシンでも再生は出来る。 というところまでは良いのだが、やはりDelphiからは、どれを利用してもそれぞれ不具合があって、 いくら研究してもその回避法に到達でき…続きを読む

C♯で作ったDirectShow動画再生の最小サンプルをDelphiに移植してみたところ、 やはり、XPでは問題なし、Vista 64bitでは動画の圧縮方法により問題があった。 しかも、C♯で作った物と同様の問題ではなく、エロペガシリーズと同様の問題だった。 すなわち、再生方法の違いが問題を起こしているのではなく、 全く同じ方法でも.NETかWin32かで、異なる問題を発生させていたことになる。 再生方法で差が出るなら、両方の再生方法…続きを読む

わざわざ今更アイコンなんかいじってるのは、アイコンぐらいしかいじるところがないという事だ。 真魚を次のDelphiに移植できることはわかったから、テストも終わりにしてさっさと発売してほしい。 興味が続かない。 アイコンは4色作ってみた。 最初は青系を作ったが、どうも、ほかに青系のアプリが多すぎて埋もれてしまう。 IEも青だし、メモ帳も青だし、このアイコンを作るのに使ったIcoFXっちゅうソフトも青だ。 かといって赤くしたら、今度は主張が…続きを読む

かつて、Windows Vistaはコードネーム「Longhorn」などと呼ばれていた。 その頃の予定では、Vistaは.NETアプリを動作させるためのOSに変更され、 従来の非.NETアプリは仮想マシンのような互換モードでしか動作しなくなるはずだった。 ところが、.NETで出来ることはまだまだ少なく、Microsoftの計画は完全に破綻している。 今や、.NETはVBランタイムの後継でしかなく、高度なアプリは非.NETで作ることになる…続きを読む

1500 letters | 922 views | コメントする

Windows Updateを全部やらせたら、ドライバもメジャーな物は入っちゃった。 別個で入れたのはサウンドデバイスのみだが、これも性能を落として使えばドライバ不要だったはず。 不明なデバイスが二つあるが、前回インストールした時も二つどうしても解決できなかった。 まあいいよ。 SP1は自動更新ではなく、単体ファイルをダウンロードして入れた。 最初は間違えて32bit版をダウンロードし、64bit版をダウンロードし直した。 ファイルサイ…続きを読む

どんどん考えることが流転したので、本題まで長いこと前振りする。 2年以上パソコンを買ってないので、そろそろどうにかしたくなった。 以前はCPUを1年で買い換えるくらいのペースでも、そのたびに速さが体感出来たりしていたが、 最近は速くしても体感できないようになって、速さが重要でもなくなり、結構長く使っている。 それでも2年も使っていたら、そろそろかなと思い始めるし、互換性の心配も出てくる。 オンボードのLANポートが二つとも違った症状で調…続きを読む

火事になってもあわてなかったあたしが、ダウングレード早くしたくてテンヤワンヤ。 トイレに行きたいやら時間がないやら、何から先にやって良いかもう完全にパニック。 ブラックのPSPからシリコンとアルミのジャケットや大容量バッテリーを移植し、 電源を入れるとルミネスが勝手にスタートし、でもジャケット取らないとルミネスを取り出せなくて、 XMBに戻る機能が備わっていることに気がつかないほどの焦り様。 はしゃぎすぎてわけわからないテンションでダウ…続きを読む

2516 letters | 684 views | コメントする

煉獄弐は本編3周目に入ったのだが、基本的に同じで飽きてくる。 敵が強くなった分、倒して得られる熟練度は上がってるようだが、アイテムドロップは一緒。 これを繰り返して熟練度を上げ、その勢いでヘブンCに乗り込む予定だが、さすがに飽きる。 で、昔から何度もやったFF1のPSP版をやってみる。 「何度もやった」の中にはGBA版も含まれるので、そんなにブランクはなく、懐かしくもない。 ノスタルジーではなく、普通に遊ぶつもりでやる。 で、これってF…続きを読む