検索結果

キーワード: ‘オーズ’

ボッタクリショップはいざ知らず、ホットロックスが1カプセルあたり送料込み40円で手に入るようなショップでは、 なんだか軒並み品薄が続いているようだ。 必要になったときに入手できない場合の代替品として、その中の最も期待する成分である、 カーボリン19を単品で買うと言う事も視野に入れているのだが、どうも一押し足りない。 公式サイトなどでは、フォルスコリンを摂取した場合の実験結果を紹介し、 カーボリン19はフォルスコリンをパワーアップさせた物…続きを読む

完全に将来の自分に向けての覚え書き。 現在、カフェインを含有するホットロックスを朝晩1カプセルずつ飲んでいて、 さらに昼、タブレットのカフェインを飲んでいるが、この状態にさらにホットロックスをプラスすると頭痛がする。 よって、タブレットのカフェインを消費しきるまでは、ホットロックスは朝晩1カプセルまでとする。 その分、ホットロックスに含まれるカフェイン以外の成分は少なめ摂取となるので、 遊びとしていろんなサプリメントを追加してみたりとか…続きを読む

ドラッグストアに行ったらDHCのフォースリーン20日分があったので衝動買い。 公式ホームページではキャンペーン中で、30日分が20日分と同じ値段なのは知った上で、 しかも二つ買えば送料無料になることを知った上で、ドラッグストアの20日分を買ってみた。 20日分なのは1日4回摂取した場合の話であり、Anavarを超える効果は1日2回で確認されている。 一応、3食前と就寝前で計4回に出来るか。 あたしが本当に欲しいのはフォルスコリンではなく…続きを読む

Anavarという有名な筋肉増強ステロイドがあるらしいのだが、当然使ったことはないし知らない。 ステロイドは当然副作用があって危険なので普通の人は使わないのだが、 そのAnavarを超える筋肉増強効果を持ち、副作用もなく安全な天然成分がフォルスコリンだ。 コレウスフォルスコリという植物の根から抽出される成分だそうで、 実験によると一日50mgのフォルスコリンを一日二回に分けて25mgずつ摂取すると、 そのステロイドを超えるほどの筋肉増強…続きを読む

レゴがその他の類似ブロックより優れているかどうかは知らないが、 あたしが子供の頃に最初に買ったのがレゴで、それと互換性のないやつを買うわけには行かず、 いまだに我が家にはレゴが山ほどある。 国産のブロックの方が国産の他のおもちゃとタイアップして楽しそうに思えることが多いが、 たぶん持ってるレゴが多すぎて、国産のものに移行出来ないだけだろう。 だから、比較したこともないし、レゴを他人に勧めるほどの理由はない。 その、過去の遺産が、今うちの…続きを読む

1452 letters | 688 views | コメントする

現在、継続して買っている漫画の単行本は、キン肉マン、ゼットマン、プルートゥ、ジョジョ。 新しいのが出てないか、たまにTSUTAYAで確認する。 しかしこれらは今後、Amazonで買うことにした。 Amazonで買えば、次の巻が出た時、オススメ商品として知らせてくれる。 本屋で買うと、たまに持ってるやつかどうかわからなくてダブったりするし。 中身を確認して買えることが本屋の強みなのに、漫画は全てビニールがかけられているし。 今買ってる漫画…続きを読む

1433 letters | 658 views | コメントする

この時期はまだ一回戦をやってるので、女流棋士が打つのを見れる。 相手の男性棋士はたいがい、NHK杯に出てくるくらいだから、女流とは段位差が大きく、 今のところ順当に女流は全員負けている。 女流の枠があるから出ているんであって、枠がなければおそらく、NHK杯に出れる女流はいない。 そうなると、まるで一回戦で負けるのがわかってて出てるみたいで、面白くなさそうなイメージだが、 個人的には、ちょっとぐらい段位差がある対局を見る方が面白かったりす…続きを読む

1517 letters | 596 views | コメントする

仙台の賃貸住宅フェアと、名取市の区画整理を見学するため、貸し切りバスで一泊旅行。 仙台といえば、有名市販レトルトに牛タンを混ぜただけの牛タンカレーが成立するほど味音痴の街。 名古屋でも料理が口に合わなかったけど、あちらの料理は単に、こちらの人が食べ慣れないだけで、 手抜きや味音痴によるものではないという印象だったが、仙台はそれとは全然違う。 米国やオーストラリアの牛タンが仙台名物っていう点だけでも、こだわりのなさを感じてしまうのに、 そ…続きを読む

!ここから注意! このページは案の定、誰だかわからない人から削除しろと言われています。 それほど有害な内容を含みますので、気の弱い方は読まないことをオススメします。 どこのイベントかもどこの団体かもいつの話かも書いてないので、このまま見逃してください。 !追記ここまで! 野外で行われた某イベントに嫁が行きたいと言うことで、その間の子守役で一緒について行った。 なんのイベントかもよく分っていないのだが、どこぞの吹奏楽部か何かが有名映画のテ…続きを読む

今回のアジアカップでは、2連覇のタイトルホルダーであることが何度もしつこくアナウンスされた。 たかがアジアのチャンプだなんて、スケールが小さくで威張れるものじゃない。 優勝は全然名誉じゃないけど、優勝国だけに与えられるコンフェデ出場の権利は魅力的。 トルシエの時もジーコの時も、当たり前のようにアジア代表としてコンフェデに出たから、 W杯の本番以外でも世界の強豪とのガチンコ試合が組めたわけだが、 アジアカップで負けたオシムジャパンはもうW…続きを読む

1644 letters | 642 views | コメントする

遠すぎ。 メーカーはマカオで、出来た物を広州のショップに送り、そこからFedexで発送。 シンセンで通関して香港ランタウ島を通ってフィリピンのスービックまで行ってる。 どんどん南に行ってるんだけど。 なるほど、発送しても到着に日数がかかるわけだよな。 中国だから近いって思っても、実際はフィリピンよりも遠い国だったわけね。 当然のごとく、何時にどれに乗るとか全部、発送時点で決定してるから、 最速で24日の夕方に到着するという予定より早く来…続きを読む

1630 letters | 568 views | コメントする

エリート・ビート・エージェントについて。 そういえば、バンカラが学ランで校歌を歌うとかいう文化は日本特有だった。 いかに面白いゲームであっても、応援団を外国で出しても意味不明だったりするのかもな。 そこで、海外版はマイクを持ったエージェントが歌って踊るという奇妙な物に変更。 応援団よりもっと意味不明に見えるのだが、アメ公にはこれで自然なのだろうか。 ゲーム部分は、あれほど面白いと感じた応援団をさらに超える面白さだ。 各ステージに一つずつ…続きを読む

2186 letters | 536 views | コメントする

最近、ゲームやって面白いとか面白くないとか続けざまに書いているので、 どういうのが好きなのか自分で把握して来たかなかなという感じだ。 それはジャンルの話ではなく、ゲームバランスとかの話になるのだが。 全員に旨いと評価されるラーメンはないように、これは個人的なゲームの好みの話だ。 で、詰まるところゲームというのは、勝ち負けがあって面白いものだと言う原点に帰る。 勝って当たり前のゲームで簡単に勝ちばかりじゃ飽きてくる。 なかなか勝てないゲー…続きを読む

1698 letters | 460 views | コメントする

テレビ見てたらニュース速報で入った。 サイトはつながらない。ちょっとは遠慮しろよ。 ま、移籍金高すぎてどこも引き取れないから仕方ないんだろうが。 スポーツ選手の引退が速報で入るって、ずいぶんビッグネーム扱いだな。 あたしゃヒデって、もうちょっとマニアックな人だけが楽しめる人だと思ってた。 フリーキックも俊輔が蹴るし、点取るのは大黒だし、子供たちは伸二に夢中だし、 女性たちはツネ様だし、サプライズで有名になった巻に緑のシューズが行くしで、…続きを読む

日本人は体格で劣るからって言われてきたわけだが、 遺伝的に決定づけられた強さなのかトレーニングで獲得する強さなのか疑問に思う。 技術より体格で勝ることがオーストラリアの勝因みたいに言われると、 じゃぁ日本も体格で選手を選べばいいじゃんとか、 体格をカバーできるだけの技術がある人が選ばれたんじゃないのかとか反発してしまう。 それから、スタミナが足りないみたいな話も気持ちよくない。 だって人間って、90分も全力疾走できるなら、陸上で短距離だ…続きを読む