検索結果

キーワード: ‘予想’
1058 letters | 3439 views | コメントする

先日、我が家の裏に、嫁の趣味で竪穴式住居が建てられた。 建築のプロは一切参加せず、全て素人によるただ働きで行われた。 その時、作業を手伝ってくれた人の中に、高校時代以来で再会した人がいた。 友達の友達の友達は巡り巡って知り合いだった見たいな感じ。 クラスは一緒になったことがなかったと思うが、それでも何度かお話はしたことがあると記憶している。 だって、その人がどの中学校でどこの出身だったか知ってるし。 その高校以来で会った彼がオデコ広くな…続きを読む

1253 letters | 732 views | コメントする

YAWARAちゃんが大好きだ。 なんかもう十代の頃からずっと好きだった。 しかし近年なぜか複雑な気持ちになっていたのは、あのダンナのせいだと思う。 今回のオリンピックでそのことを確認し、やっぱりまた好きになったわ。 一言で言うならば、ダンナは変態。 あの偉大な柔道家を女としてみれるなんて、どんな神経してるんだ。 YAWARAちゃんが戦っている所をみて、かっこよすぎてシビれまくるのが普通の神経だ。 カリスマではあったが、女としてみたことな…続きを読む

健康を害するほどにプログラミングにのめり込んでしまう事がたまにあるので、 一休みという意味も兼ねて、既存のファイラを試して見たのだが。 X-Finderに落ち着きそうだったのだが、左ペインのフォルダツリーが共通ってのが思いのほか不便だ。 本物のエクスプローラを捕獲してタブ化すれば、それぞれのエクスプローラに全てフォルダツリーがつくのだが、 X-Finderを含む多くのファイラでは、タブで右ペインは切り替わるのだが、左ペインが切り替わらな…続きを読む

真魚やエロペガと同様に、自分で毎日使ってる自作ソフトで、裏エクスプローラというのがある。 グローバルフックという手法で標準のエクスプローラを捕まえて、タブ式にしてしまおうというもの。 同じコンセプトで親エクスプローラというのも作ったのだが、親も裏も完全に思い通りには動作せず、 親よりは裏の方が、少しは理想に近い動作をするということで、裏の方をずっと使い続けてきた。 自宅のPCでは、64bit版Vistaを入れているわけだが、別にVist…続きを読む

1433 letters | 658 views | コメントする

この時期はまだ一回戦をやってるので、女流棋士が打つのを見れる。 相手の男性棋士はたいがい、NHK杯に出てくるくらいだから、女流とは段位差が大きく、 今のところ順当に女流は全員負けている。 女流の枠があるから出ているんであって、枠がなければおそらく、NHK杯に出れる女流はいない。 そうなると、まるで一回戦で負けるのがわかってて出てるみたいで、面白くなさそうなイメージだが、 個人的には、ちょっとぐらい段位差がある対局を見る方が面白かったりす…続きを読む

真魚のプログラムアイコンは、32×32のサイズしか用意していない。 しかし、Windows Vistaでは48×48のサイズのアイコンを要求する。 48×48のアイコンを持っていないプログラムについては、32×32のアイコンを1.5倍して表示する。 別にいいんじゃねーの? 拡大したことによってちょっとはにじんだ感じはするけれども、判別できなくなる訳じゃないし。 他のアプリと間違えない程度に、何でも良いじゃん。 作者はアイコンに何のこだわ…続きを読む

あたしは日常生活において、よその人とは考えが違うことが多いので、 そのぶん、よその人ならどう考えるだろうかと、常に考察している。 まともな人は、異常な人ならどう考えるかなんて興味がないだろうから、常に一つしか答えを出さないはず。 まともじゃないあたしの場合は、自分の答えだけじゃなく、仮想まともな人の答えも予想して出す。 予想が当るかどうかは別として、理解しようという努力はしている。 まともな人に、まともじゃない人のことも理解してくれと頼…続きを読む

確かに中国の天洋食品で作られて輸入したものだが、 「中国製」とは裏にちっちゃく書いてあるだけだから目印にならん。 そんなことよりもでっかく「JT」や「co-op」のロゴが書いてあるから、それが目印だ。 JTかco-opの餃子が買ってあったら、ヤバイから絶対食うな。 って報道するのが、国民の安全を考えたら当たり前。 目立つマークが書いてあるのに、何をことさらに中国製をアピールして報道してるんだか。 まずはJTを連呼しろ。 中国の話をするの…続きを読む

1697 letters | 764 views | コメントする

あたしは「これで十分」などという謳い文句に弱い。 80点で合格できるテストで100点を目指すのは、勉強範囲を広げなきゃいけないからダメで、 難しい20点の問題は諦めて、簡単な80点分の問題を必ず正解しようという作戦にこそ賛同する。 広く浅くやるより、基礎に限定してみっちりやりたいので、「これで十分」には惹かれてしまう。 ま、実際は、この本より簡単な基礎の基礎をやって、ようやく今この本が読めるようになったわけで、 かなりハードルが高い「こ…続きを読む

1812 letters | 616 views | コメントする

うちの携帯電話はauで東芝製のW45Tだ。 普段は腰のベルトの所に持ち歩いているのだが、昨日、勝手に発熱していた。 リチウムイオンバッテリーはよく発火事故が起っているので、念のため、体から離しておいた。 発熱に気がついてから1時間くらいで、要充電の警告がなってシャットダウンした。 その間、通話は留守電状態になって使用不可能、メールやネットは送受信不能となっていた。 画面表示上は、電波もバッテリーもバリサン状態だった。 以上のような症状が…続きを読む

1481 letters | 680 views | コメントする

モンゴルでのサッカーがバレて、二場所休場という処分が決まった時、 関取は土俵に上がってないと弱くなるから、二場所も休んだらもう復帰できないと言われていた。 たとえ謹慎が明けて戻ってきても惨めに負けるのはわかってるから、復帰しない方が良いとも言われた。 横綱にとって二場所の休場処分は、事実上の引退勧告だと言われていた。 誰が最初に言ったか知らないが、休んだ横綱はもうダメだっていう話はメディアの共通見解になり、 何とか委員会の何とかって言う…続きを読む

1783 letters | 747 views | コメントする

年末年始は、ドラマの出演者がバラエティー特番に出て宣伝するので、 どこの局でどんなドラマが始まるのか、だいたい把握してしまっているのだが、 その中で、エジソンの母とか言うのの予告に、腹が立って仕方がない。 何でもかんでも理由を尋ねる子供にもムカつくが、それに答えられない大人を登場されるのが腹立つ。 おそらく、たいがいの大人は素朴な疑問に答えられないだろうが、 答えられなくてブチ切れるまでしつこく、疑問をぶつけまくる子供ってどうなのよと。…続きを読む

パソコンのマザーボードごと交換しても、HDDは引き続き使いたいという場合、 単にHDDを載せ替えただけだと、XPは起動途中にエラーを吐いて止まってしまう。 でも、クリーンインストールはデータの移行やアプリの再インストールと設定が面倒くさい。 そこで、このエラーを吐く状態になったXPに、上書きで修復インストールをしてやれば問題解決だ。 ちゃんと起動できる状態になるし、アプリもインストールされた状態だし、マイドキュメントもそのまま。 この方…続きを読む

1788 letters | 635 views | コメントする

予想外に早く来た囲碁未来と、予想してなかった追試だけでも、正月に暇することはなかったが、 年末にAmazonから届いた書籍があるので、読む時間がなくて寝不足になってしまう。 「もっとひと目の詰碁」は、気に入った前作の続編だから買わないわけはない。 でも、詰碁はたくさん売ってるし、たくさん持ってるので、よっぽど良くないと本棚に眠ることになる。 よっぽど良いかどうかの個人的な基準はさんざん書いてきたが、どうやら全て満たしていたようだ。 黒番…続きを読む

1345 letters | 630 views | コメントする

追試の締め切りは一月末なので、それまでジックリ研究する予定だったが、 これ以上研究しなくてもよいと気がしたので、昨日のうちに投函した。 宛先は「追試係」ではなく「特別紙上認定係」になっていて、 年配の受験者に対する配慮だなぁと感心した。 正月明けに来るはずの囲碁未来も来たし、中旬に来るはずの本試験結果も来たし、 さらに予想外の追試も来たせいで、正月は囲碁で全然時間をもてあましていない。 これもモチベーションを維持させて囲碁人口を減らさな…続きを読む