検索結果

キーワード: ‘次回’
1341 letters | 757 views | コメントする

以前は世界のどこからでも統一の国際送料だったため、BBではあまり重い物を買いたくなかったが、 今は日本向けの送料が改定された事により買いやすくなり、 プロテイン3個ほかいろいろまとめて8.6㎏という重量でFedexを使い、注文して1週間で届いた。 今までプロテインは5lbsでプラスチックのボトル入りばっかり買っていたが、 今回初めて5lbsで袋入りのマトリックスというのを頼んだ。 マトリックスは写真で見る限り、2lbsサイズはボトル入り…続きを読む

1373 letters | 746 views | コメントする

ボディビルディングドットコムでは何度か買い物しているが、一番印象の良いサイトだ。 ただ、国際送料を全世界一律みたいな計算をしていた頃は、 追跡なしの国際郵便は1ヶ月じゃ全然着かないし、追跡ありのFedexはやたら高かったわけで、 品揃えはここが一番だけどメジャーな物はよそで安く入荷するのを待つ事が多かった。 送料の問題さえ解決すれば、BBだけしかなくても良いてくらいの品揃えと安心感がある。 で、少し前から日本向けの送料改定があり、まだ高…続きを読む

あたしの一日で一番体重が軽い時間帯は夕飯前なのだが、その時点での体重測定が習慣化している。 一昨日、久しぶりに70㎏以下の数字が出て、昨日もまた70㎏以下だったので、まぁかなりの減少傾向だ。 今朝70.6㎏だったのだが、いつも朝より夕方は1㎏ほど減るので、今日も70㎏以下を記録するだろう。 体重が減ることと脂肪が減ることは近いようで遠く、体重変化は計りやすいから目安になるだけ。 体組成計はほぼあてにならないので、架空の体脂肪率は計る気も…続きを読む

1680 letters | 738 views | コメントする

ヨーグルトでは全く便通に影響を及ぼしたことがないのに、ジャロウの善玉菌サプリメントが効いたのは、 カプセルが腸まで溶けない材質だから、善玉菌の生存率が違うんだろうと解釈している。 そしてそのジャロウのやつを飲み終わって、次はNSIの同等品を飲み始めた。 NSIはジャロウより少し高いのだが、菌の種類も個体数も多い点と、 フラクトオリゴ糖入りで菌のエサになってる点、ブリスターじゃない点などに期待して買った。 他のNSI製サプリは、ボトルのフ…続きを読む

オールスターヘルスからメールが来て、身分証明書とクレカの裏表をスキャンして送れってさ。 たまにそう言うことがあるのは知っていたが、自分で遭遇するのは初めて。 送らずに放置して自然にキャンセルさせるつもりでいる。 腹立たしいのは、そう言う手続きが必要でもいいけど迅速に連絡できなかったのかって事だ。 ポチったその日か翌日くらいなら確実に行動していたと思うが、 今は商品に対しても店に対してもあんまり期待がなくなってて、キャンセルできるならむし…続きを読む

あんまりおいしくないと思ったナイトロコア24のチョコ味が結構おいしく思えてきた。 特に、豆乳割りが結構いける。 水割りですらドロッとした濃い感じだから、豆乳だともっと濃くなりそうと思ったが、 逆にカモフラージュというか、ナイトロコアのドロドロ感が気にならなくなっている。 水割りの方も、油でドロドロだと思ってたから嫌だったが、食物繊維のドロドロだと思ってから平気になった。 それに慣れの問題で、ゴールドスタンダードのバニラも最初はおいしくな…続きを読む

1389 letters | 1144 views | コメントする

あたしがプロテインを注文するタイミングは、家にある最後のボトルを開封したときだ。 海外からであっても一週間もすれば荷物は到着するんだけど、性格的に早めに注文しちゃう。 早めと言っても、家にあるやつを全部味見して、次に買うやつの参考にしなきゃいけない。 つーことで、ナイトロコア24のチョコ味を開封し、何度か飲んで参考にした上で、方針転換した。 だいぶ前にコスト計算して、次回はギャスパリを買ってみようと決めていたのだが、 結局ダイマタイズの…続きを読む

1657 letters | 1065 views | コメントする

あたしは甘い物の味を評価するセンスがなく、甘い味付けのホエイプロテインは全部おいしいと思う。 それがチョコ味だろうがイチゴ味だろうがバニラ味だろうが、日本産だろうが米国産だろうがだ。 よその人のレビューを読むと不味くて飲めないとか捨てたとかってのがあるが、あたしはどれでもいい。 そもそも、チョコ味のプロテインにチョコは入ってないし、イチゴ味のプロテインにもイチゴは入っていない。 いや、逆にそんな物を入れず、少しでも高純度のプロテインであ…続きを読む

1552 letters | 756 views | コメントする

カロリーメイトのように携帯していつでも食べられる昼飯を期待して、 海外通販でモジョってのを4種類買い、一通り味見してみた。 買った4種類のうちの3種類は、いろんなナッツをキャラメルみたいな物で固めた物で、 そのキャラメル部分の違いが3種類の味の違いな様だが、あたしにはそれを区別できなかった。 茶色のピーナツバター味は意味がわかるが、青のミックスドナッツ味、緑のマウンテンミックス味は、 豆が違うのか味付けが違うのか、どこが違うのかわからな…続きを読む

1739 letters | 1148 views | コメントする

あたしはプロホをいろいろ買いだめしたわけが、それらがどれほどの威力かって事について、 テストステロンと同等かそれ以下じゃ全然魅力を感じなくて、何倍も強力だと言われる物を選んできた。 たとえば1-Tはテストステロンの7倍強力って事になってるが、 これは二重結合が1番炭素にあるからと言うより、4番炭素にない事が大きく関係している。 テストステロンは4番炭素が5番炭素と二重結合している。 で、その二重結合が一重になると、5番炭素には水素がつい…続きを読む

1256 letters | 978 views | コメントする

かつてTHPタイプのプロホが流行った頃、粉だとあまり効かず、油に溶かさないとダメだと言われていたようだ。 1月はTHPタイプのプロホを口の中でグレープシード油に混ぜて飲んで効いたが、 確かにTHPに油は必須だと思うけど、はたしてグレープシードでよかったのかってところが問題。 そこが発端でいろんな油に興味を持ち、今は魚油のソフトジェルを飲んでいる。 次回THPタイプを摂取するのは数ヶ月後だが、その時はソフトジェルを口中で壊して混ぜようと思…続きを読む

1443 letters | 934 views | コメントする

別にダイエット本に興味はないのだが、最近興味のある油の話題で本を一冊買ったが、 意外にも、女の読むダイエット本にしては嘘がない、ちゃんとした内容だと感じた。 総じて、油は体に必要な物であり、極端に避けてるとかえって体によくないよっていう常識が書いてある。 避けるべき油はよく言われてるのと同じトランス脂肪酸やさびた油に加えて、 この本では薬剤で抽出した油が良くないとし、それ以外の油はとりあえず全部肯定している。 ピザにも納豆にもカップラー…続きを読む

1482 letters | 848 views | コメントする

リンパ吸収型のプロホルモンをより効率的に利用できるかもしれないので、油を一緒になめている。 油ってのは元々それだけで口に入れる物じゃないから、気持ち悪いんじゃないかというイメージがあったが、 元来高脂肪食が大好きなあたしにとっては、油だけなめてもおいしさの一要素に感じられた。 なめてる油はグレープシードオイルだが、うまいからこれをプロテインの味つけに使ってみた。 最初にシェーカーで水を汲んできて、次にキャップ一杯の油をたらし、 最後にプ…続きを読む

結局マルチビタミンは、bodybuilding.comでアダムを3個注文した。 そこは重い物を買うと送料が跳ね上がるので、プロテインは別のショップで買わないといけないし、 プロホルモンの取扱いをしなくなったからもう利用しないつもりだった。 しかし意外にもアダム3個買いトラッキング有りの比較では、内緒のクーポン適用で最安だった。 さすが、元はと言えばそこのサイトでビタミンを勧めてるから興味を持ったのであって、 今まではガラスビン入りの重い…続きを読む

毎日何回もプロテインばっかり飲むのは面倒なので、量はともかく回数を減らすべく、 体内に長く留まっていられないホエイをやめて、持続型の混合プロテインに乗り換えた。 しかし持続型ってのはいろいろ混ぜ物が入ってて、全体に占める蛋白質の割合が低い。 ホエイと同じくらいの蛋白質を摂取するために、ホエイより多く飲まないといけないから割高だ。 本当はホエイを一日何度もチビチビ飲むのが一番安いが、それが嫌だから高い方を選ぶ。 それで、どこのメーカーの混…続きを読む