検索結果

キーワード: ‘ガウ’

なかやまきんに君のYouTube動画をいっぱい見ている。どうやらチャンネルが二つあるようで、扱ってる物が違うっぽいな。メインのチャンネルは動きがあるから視覚的にも楽しいが、サブの方は語るだけで動きがない。音だけ聞きながら他のことも出来ると、生活に取り入れやすくてハマってるところ。いろいろ聞いてるんだけど、筋肉痛の話をしてる回があるのよ。アミノ酸の話とかだと、あたしは生物学専攻だったからメチャ詳しいし、上から目線で聞いてる。素人がググって…続きを読む

サカつくのINTLCでパラグアイ代表を使い2回連続優勝した。チラバートはExテクニカルセーブの素材として集める。現物のみで完凸したケパアリサバラガは、Exダイナミックセーブだからチラバートを食わせる。1凸しかしてないデヘアはExスパイダーセーブだから、こいつにも食わせることは出来る。たぶんGGKがExスパイダーセーブでSGKがExダイナミックセーブなんじゃなかろうか。だからExテクニカルセーブの素材はみんなのエサに出来ると思って、パラグ…続きを読む

ワサコレの7チャンスでエムバペが出たけど、獲得せずに蹴り直しした。が、仮に獲得して育成してたらどうなったかという世界線を想像して書く。たぶんサイドカウンターのサイドで使って、真ん中にはNDSジルーを置くと思うんだわ。ジルーは自分以外のFWのオフェンスとスピードが2倍って言うユニスキがある。でも今どき2倍って、つまり100%アップなんか結構簡単に削られがち。CFにジルーじゃなくてハーランドを起用し、チームスキルで100%アップをかけた方が…続きを読む

楽天の送料とコンビニのレジ袋は、トップダウンの強制でそっくりだなと思った話。今は様々な企業がプラスチック削減に努力している。客の方からも、プラスチックを減らすような消費行動を選ぶことが出来る。それぞれが努力してるのは良いんだけど、レジ袋やスプーンの有料化は上からの強制じゃん。レジ袋代金を商品代金に上乗せしてるからレジ袋は無料ですって言うのは禁止なわけね。袋が欲しい人には有料で袋代を貰って売ってくださいになったわけだ。そしてスプーンとかも…続きを読む

「登記されてないことの証明書」が欲しい。5年おきくらいに必要になってるのだが、毎回これの発行が面倒くさい。が、今回はオンラインでも出来ますよと言う案内が来た。出来るっちゃ出来るんだけど、出来るところまで進むのがとても難しい。ホームページで出来るのかと思ってアカウントを作ったけど、そこからは無理だった。様々な物を申請できる総合ソフトというのをパソコンにインストールして、そこから申請する。でもその総合ソフトにログインするためには結局アカウン…続きを読む

サカつくは自然回復で周回してるだけだが、☆5を選んで入手がすぐに発生した。予定どおり、自然に4凸しちゃったGKアリサバラガを5凸にした。カウンター戦術だけGK守護神指定のフォメコン使ってるから、アリサバラガは使えない。それ以外の3戦術ではまぁしばらく使っていくことになるだろう。んで、こいつにランクAのスキルしか継承してないから、INTLCでランクSのGKエサを狙ってる。つってもパラグアイ選手を全然入手出来なくて、とりあえず1回目は地区予…続きを読む

サカつくでマルドラドを6枚集め終わったら、次やるべき目標を見失ってモチベ下がった。ドリンクやGBを使ってまで周回する、育成するっていう面白さはなくなってしまったな。一応チラベルトの偽物を、Exテクニカルセーブのエサとして集める気ではいる。INTLCのラインナップでは、同じ☆5でもスキルがランクAのとランクSのがいるようだ。ランクAだったらガチャ産の☆4と似たような物なので魅力を感じない。ランクSでもガチャ産☆5よりは弱いだろうし、せいぜ…続きを読む

日本ではプロテインが筋肉を増やす薬みたいなイメージで流通している。だからどこぞの医者が「プロテインを飲んでも筋肉は増えない」って言う気持ちはわかる。例えばビタミンとかでも、不足すると欠乏症になり、補うことでその病気は治る。だからって、その病気じゃない人がビタミンを補っても別に健康になるわけじゃない。ビタミンのサプリメントは不足している人を健康にするが、不足してない人には何ももたらさない。タンパク質だって、不足してる人が補うべき物であり、…続きを読む

サカつくのINTLCアルゼンチンは、手持ち選手と手持ち監督の不一致がネックだった。強い監督に弱い選手を使うか、弱い監督に強い選手を使うかみたいなジレンマが発生していた。そこでこまめに資金スカウトを行ったことで、☆1ではあるがCMFを獲得出来た。3月に配布された日本代表フォメを使うために唯一不足していたのがCMFだった。☆1とは言えフォメコンが発生出来れば良いのであって、これでチームが活性化した。使いたかった選手が軒並み使えるようになり、…続きを読む

サカつくの偽ロナウドことロナルロを6枚集め終わった。ブラジルの総合力は10万超えとなり、苦手戦術の国にもかろうじて対抗できていた。が、ここまで育ててもまだ運次第な範囲なので、他の国でも同じ事をやるのは非常に厳しい。INTLC Masterはもうやめにして、MasterじゃないINTLCならもう少し楽に攻略できそうなのだが。でも欲しくない賞品を集めても仕方がないわけで、今欲しいのは偽マラドーナことマルドラドだ。プレイスキックの特徴が付いて…続きを読む

サカつくのINTLC Masterでしばらく優勝出来なかったが、久しぶりにまた2連覇できた。これで偽ロナウドことロナルロは4枚集まって、あと2枚でゴールとなる。でも強くなったからではなく、明らかにトーナメントの対戦相手が良かったせいだ。しばらく優勝出来なかった時点でもかなり強くて、運次第で優勝出来てたくらいだった。そこから微妙に数字はアップしても急に勝てるはずもなく、結果が付いてきたのはただの運だ。だからここから幸運が続けばあと2大会で…続きを読む

サカつくでDFL☆4チアゴシウヴァが配布されたので、HDM☆4チアゴシウヴァ5枚で完凸した。INTLCでのブラジル代表はこれでまた少しパワーアップした。が、欲を言えばDFLじゃなくてCVRで配布して欲しかった。DFLは☆3ルイザンを☆5まで進化させたが力不足で、☆3ゲゲを☆4で止めてアイテムで完凸した。その☆4の凸アイテムを5個使い切った直後で同ポジション配布になり、大損を喰らってしまった。まぁそれでも配布がないよりはあった方が強くなっ…続きを読む

サカつくのINTLC Masterはブラジルで2連覇後、どうしてもトーナメントで負けてしまう。ロナルロ加入により総合力は8万6千ぐらいになり、試合内容を見てもかなり強くなった。そんな、かなり強い試合がある一方で、全然得点できなくてPKも献上して負ける試合もある。特にフランスやポルトガルが戦術相性悪いせいか難敵となる。戦術は同じだけどアルゼンチンも立ちはだかる。苦手な相手と当たらない、よっぽど運が良い時じゃないと勝ち進めないかも知れない。…続きを読む

サカつくのINTLC Masterで、ようやくブラジル代表の初優勝を達成した。優勝と同時に代表レベルは50のカンストに達した。それで総合力は7万8千くらいだった。フォメコンを優先したら、マルセロ、アウヴェス、シウヴァ、マルキーニョスら☆4は使ってない。でも資金スカウトに登場するたびに拾ってたから、重ねれば強いはず。でも最終的に重ねるほど集まっただけで、集まるのを待ってたらまだ優勝出来てないだろう。それらを無視して、☆4監督で中央突破に☆…続きを読む

サカつくのINTLC Masterでブラジル代表は総合力7万を超えたところ。さすがにそろそろ、マグレで1回優勝して欲しいところ。CFに資金スカウト☆3ダミアンを育てた☆5か、資金スカウト☆5で1凸のハイーを使ってる。ブラジルは中央突破が多いので監督も中央突破☆4を使ってて、ダミアンも中央突破だ。ハイーは中央突破じゃないし元々OMFだからCFはオレンジで、それでも☆5だからステは高い。ステの数字が高いからって選ぶならハイーだが、CFでダミ…続きを読む