検索結果

キーワード: ‘オーバー’
2336 letters | 874 views | コメントする

さっそく物が届いていたので、子供が寝てから作業してOSにドライバ入れるところまで行った。 SST-TJ08Bと言うケースについては、期待したほど小さくないんだけど、それでも中は狭い。 http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=tj08&area=jp 3.5インチベイにぶつかるので、そのままではマザーを中に入れることも出来ないというギリギリ加減。 マザー…続きを読む

しばらくどんなプロテインもチョコ味は飲みたくないと思ったほど、ナイトロコアのチョコは馴染めなかったから、 エリートグルメはあえてチョコ味を外して3種類買ったのだが、今回マトリックスでチョコ解禁にした。 マトリックスオレンジを飲み終わり、いよいよマトリックスチョコを開封したのだが、 やはりこれもホエイのように溶けやすく、味もよくあるホエイのチョコ味だ。 名前の通りのパーフェクトチョコってほどではないが、よくできたチョコ味だと思う。 嫌いだ…続きを読む

ロープレで、どれとどれを組み合わせて装備すればどのステータスが上がるとか、 自分好みの数字に近づけるために、ネットの攻略サイトで数字を調べて組み合わせる。 でも、カスタマイズは完全に自由じゃないから面白いのであって、 どう組み合わせても完全に自分の好みの数字にはならなくて、現状のベストを決定してもまだ悩む。 パソコンのカスタマイズなら、金さえかければいくらでも良い物を組み合わせられるけど、 金は無限じゃないから費用対効果とかも悩みつつ、…続きを読む

1700 letters | 1087 views | コメントする

最近は家での自由時間を全て、筋トレと踊りに費やしているので、 囲碁は事務所で暇を見つけて読書するくらいしかやっていない。 読書の目標はやはりヒカルの碁に登場した名門囲碁部の訓練方法に従い、1問10秒の早解きとする。 1問10秒で出来るようになるために、同じ本を何度も繰り返しやって答えを覚えてしまい、 覚えた答えを思い出すだけの状態にしても、まだ10秒以内で解ける問題は少ない。 暗記した答えは一瞬で思い出すが、それが正しい事を確認している…続きを読む

来たけどインストール出来なくてどうしようかと思った。 いや、インストールというか認証が出来なかったのだが、結局は正しくインストールされないからだった。 原因はフィールドテストに使ったPCにインストールしようとしたから。 クリーンな仮想マシンにはちゃんとインストールできたが、仮想マシンで認証する訳にはいかないので、 なんとか実機からフィールドテストの残骸を探し出そうと、余計な物までガッツリ消しちゃったよ。 結局、残骸はApplicatio…続きを読む

C♯でも普通にポインタが使えたんだな。 たった一言、unsafeと書くだけで。 使っちゃいけないと思うあまり、使えない物と思い込んでいただけかも知れない。 DelphiではVCLという枠組があるが、枠組から外れてWin32APIを使用しても問題ないし、 そのためには往々にしてポインタも必要になるが、VCLしか使わなければポインタは要らない。 VCLだけを使う場合は、ポインタが隠蔽されてしまって、知らなくてもプログラミングできる。 C♯も…続きを読む

あたしはアプリケーションのカスタマイズを面倒くさいと感じる方で、 そこまでの労力を払うならいっそ、アプリケーション自体を作ってしまいたくなる。 カスタマイズより自分好みに出来るので、テキストエディタと動画プレーヤは自作のものを使っている。 で、テキストエディタはこれで良いのだが、動画プレーヤがVistaでうまく行かない。 もちろんここで言うVistaは、自宅で使ってる64bit版で、32bit版は試してもいない。 まず、Vistaでは特…続きを読む

1364 letters | 1395 views | コメントする

自宅のPentiumDCが、定格より低電圧かつFSB2倍速で動くんだから、 似たような性能の事務所のCore2Duoも、設定変更してみようとBIOSを見てみた。 したら、電圧の変更不能、FSBは200~265まで変更可能なだけ。 事務所はDDR2が400MHzのと333MHzのを混ぜて使っているので、 低い方にあわせてFSB333で動かしてみたかったのだが、そこまで上げるのは不可能。 定格は200×11で2.2GHzだから、333×6の…続きを読む

885 letters | 978 views | コメントする

よくわからんが、FSB400MHzでも動いた。 電圧はBIOS上1.1Vだと、Windows起動は出来るけど負荷中エラーが出たので、 余裕を見てBIOS上1.15Vに設定、CPU-Zの表示上は1.12V。 これでも、定格のアイドル時1.18Vより低い。 低電圧にしてかつオーバークロック出来るっていったいどんなCPUだ。 いや、それより、FSB400MHzで動かせるのに、半分の200MHzで遠慮してるのが謎。 同じクロックのCPUでもFS…続きを読む

1069 letters | 1014 views | コメントする

全く不必要なオーバークロックのために消費電力を上げるのはバカバカしい話。 しかし逆に、消費電力を押さえたいがためにパフォーマンスダウンというのも悔しい。 省電力かつハイパフォーマンスな落としどころを見つけていきたい。 で、試してみたらすごいのがあった。 クロック倍率6倍固定 FSB333MHz メモリ800MHz 電圧オート たぶん、同じ2GHzでも、FSBを高くした方が理論上はパワーアップになるはず。 200×10で動作させた場合、ア…続きを読む

1198 letters | 1052 views | コメントする

間違って設定して1.2GHz固定のまま使っていても、遅いと気がつかなかったくらいだから、 あたしには定格の2GHzだって速すぎるし、オーバークロックは必要ない。 しかし、たまたま耐性のあるらしいCPUと、柔軟に設定できるマザーボードの組み合わせを買ったから、 ググったりしながらなんとかやってみている。 電圧はテキトーに1.35Vに設定して、ようやく3GHzが動いている。。 もっと電圧をかければもっと高速に動作するかも知れないと思って、 …続きを読む

1583 letters | 1246 views | コメントする

自宅のCPUは、FSBが200MHz、クロック倍率が最小6倍、最大10倍だから、 アイドル時は1.2GHz、高負荷時は2GHzで動作する。 しかしASUSのツールで表示されるクロックでは、負荷をかけても1.2GHzのまま変動しない。 別に遅いとも感じないので、表示上は1.2GHzでもちゃんと2GHzで動作してるんだろうと思っていた。 それに関する設定をした覚えがないので、何も設定しなければ2GHzで動作して当たり前。 が、Vistaの電…続きを読む

1807 letters | 854 views | コメントする

久しぶりのマザー買い換えだから、感想はいっぱいあるんだ。 サイズ小さめ。 小さい分、ビス穴が少なく、9個で止めるはずが6個になってる。 まぁ、もともと全部止めるのは面倒くさいから4個しか使ってないが。 付属品少なめ。 今まで使ってた古いやつが、ASUSのボードで最高位にあたるPremiumを名前に含むので、 そのぶん、USBやIEEEのポートを背面に出してやる金具とかが充実していたって事だろう。 今回のPROは簡素で、そういう金具がある…続きを読む

今自宅で使ってるAthlon X2は、K6-Ⅲ以来で使ってみたAMD製だ。 当時まだキワモノだったデュアルコアのCPUがどうしても欲しくて、 しかも、まだインテルのデュアルコアが熱で大変だった頃だったので、 その時点でデュアルコアが欲しければ、フンパツしてAMDを買う以外に選択肢はなかったのだ。 しかし今思えば、パソコンにフンパツする物ではなかった。 パーツはすぐに安くなってガッカリするし、高ければそのぶん長持ちするという訳でもない。 …続きを読む

初期のインテリマウスでは、ドライバをインストールするだけでよかった。 特殊なスクロールバーを独自実装している物以外、全てのアプリでオートスクロールは可能だった。 もちろん真魚でもオートスクロール出来ていた。 昨今のドライバではできないわけだが、どうしても必要なら、今は自前で実装するしかない。 たぶん、MS製以外でオートスクロールするアプリは、自前で実装しているはず。 だが、ドライバのバージョンによって出来たり出来なかったりする物を、 勝…続きを読む