はじめに:

  • なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!

その他:

  • いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。

ゴムチューブで水平外転

三角筋が前後方向へ大きくなったことを目視して喜んでいる。もともと腕は細いのに、腕トレなし肩トレありなのでギャップが出てて満足感が高い。なんか、あたしの上腕三頭筋は肘の近くで太くなるので、肩に近い腕はとてもくびれている。パンプ状態ならさらに達成感のある見た目となり、肩トレは非常にやりがいを感じている。見た目のために筋トレしてるわけでもないが、見た目を基準にして成功度合いを判断している。肩のチューブトレーニングはあたしに相性が良かったんだろ…続きを読む

道具の沼にハマりそう

あたしの筋トレはインターバルなしの全身サーキットで、次々に違う種目をやる。同じ種目を連続でやらないなら、ギアを付けたり外したりは非常に面倒な作業となる。引く種目でパワーグリップを付けて、押す種目でリストラップを巻くとか面倒すぎる。面倒くさいし時短にもならない。結局、パワーグリップは使うのをやめて、リストラップは巻きっぱなしで全種目やる。ちょっと前まで手首が痛かったので、効いてるかどうかわからなくても安心のために巻いてた。最近は巻くのをや…続きを読む

割って飲む大きさのウルソ錠

個人輸入のウルソデオキシコール酸が到着した。以前あたしが胆石の治療で処方されていたのは100mgを1日6錠で、これが標準的な量らしい。個人輸入で入手したものは1錠が300mgだから、1日2回飲むタイプのようだ。あたしは朝昼晩で2錠ずつ飲むように言われてたが、一度に飲んでも効果は変わらないって話もある。だから胆石の治療目的で1日600mg飲むなら、これを2錠まとめて飲んでもたぶん大丈夫だ。一度胆石が出来て薬で溶かした人ってのは、胆石が出来…続きを読む

その取っ手を無理に使う必要はない

あたしの筋トレは全身サーキットで、6種目をグルグル回して毎日全身均等に鍛えている。しかし腕立て伏せが一番好きなので、以前は他の種目より多くやって痛みを発生しやすかった。全身サーキットにしてからも毎セット潰れるまでやっちゃって、やり過ぎてる自覚があった。腕立て伏せを数セット減らし、その分をアーノルドプレスに変更したがまだ疲労の蓄積が偏る。それで右肩が長期的に痛かったが、1セット10レップスまでに制限したら治った。しかし10レップスで制限さ…続きを読む

どれも早朝じゃ決断できない

朝メタンジエノン2錠からメタンジエノンとスタノゾロール1錠ずつに変更して、昨日から開始した。体感としては少し弱いかなぁって感じだが、そもそも近頃はもとの体感が弱くなってる気もしてる。体感って結局なんなんだって突き詰めると、ステロイドでほてりみたいなのを感じるんだよ。ちょうど体内濃度が濃い間だけ感じる、筋肉とはまた別の体感で強いとか弱いとか言ってる。筋肉での体感となると数日継続してみて張りを感じたりとかもあったりはする。飲んですぐわかる体…続きを読む

プロじゃないと申請は難しい

かつて確定申告に使う住民基本台帳カードから移行してマイナンバーカードを作った。だからたぶん利用し始めたのはかなり早い方だと思う。んで、マイナンバーカードを作るとポイント貰える祭りって、既に作ってる人も貰えるのかなと。調べるのも面倒でマイナポイント第一弾はスルーしちまっていた。今回、嫁が市役所で言いくるめられて、マイナポイント第二弾の1万5千ポイントを貰ってきた。簡単だからやってみろと誘われて、あたしもやってみた。嫁は市役所で担当者に全部…続きを読む

sense6来たよ

2年くらい使ったAQUOS sense3のバッテリーが突然弱ったので、sense6に買い換えた。スマホは電話用と電話以外用の二台持ちで、電話だけAndroid、他はiPhoneを利用している。iPhoneには性能を求めるがバッテリーもちを求めていない。逆にAndroidにはバッテリーもちしか求めてなくて、使わなければ何日間待受出来るかが重要だ。sense3は月2回の充電で良く、数日間充電を忘れてもつながってくれるバッテリー特化型だった。…続きを読む

名前付けた人が無知だった

人間には作れないアミノ酸を必須アミノ酸、作れない脂肪酸を必須脂肪酸と呼んでるだけだ。作れないから必須って言う発想がそもそもどうかなとさえ思う。生物進化の仕組みから考えると、本当に必須なものは自己生産能力を維持しているはず。別に自分で作らなくても死なない余ってる栄養素だから自己生産をサボる遺伝子が生き残る。自己生産にもコストが必要であり、余ってる栄養素にコストをかける遺伝子は生き残れない。本当に必須なアミノ酸を死なない程度に摂っていれば自…続きを読む

1ヶ月早くワクワクしてた

昨年のウイコレ4周年は、自分で書いたこの日記によると10月末だったようだ。しかしショータイム搭載のマラドーナが9月末に予告されたようで、その印象が強かった。今年はてっきり9月末から10月初めにはガチャするつもりだったから、早めに配布PBを貯めてた。去年の状況と照らし合わせると、今年はあわよくばプロメテウスとスプリーモを1周ずつ出来るかも。下手に罠みたいなガチャに手を出さずにため続けることが出来れば。そしてその後さらに配布PBを貯め続けて…続きを読む

手加減したら全て完治した

経口ステロイドを50日服薬して10日休薬で定着した変態サイクルの、今日は休薬9日目となる。本来は服薬期間より休薬期間の方が長く設定する事になってるが、それは命が惜しい人の話。服薬中にやってた筋トレ強度をそのまま休薬中もやってたが、全然いつもどおりすぎて不具合なし。ってかそれを狙ってるから10日しか休まない。これ以上だと筋トレ方面でも更年期方面でも禁断症状に耐えきれなくなる。2週間休もうって決めても1週間くらいでいったんステをつまみ食いし…続きを読む

AQUOSタイマー

電話用のAndroidと電話以外全て用のiPhoneで2台持ちしている。ガラケーとスマホに分けてる人と使い方はほぼ一緒。電話帳をGoogleアカウントに頼ってるから電話用もスマホにしてるって程度の理由だ。こういう使い方だとiPhoneはいっぱい使うので毎日充電して寝る。一方Androidは、電話に不要なアプリを凍結するなどカスタマイズし、月2回程度の充電で使ってた。いや下手したら月1回でも大丈夫なんだが、性格的に50%切ったら充電してし…続きを読む

周年イベ前の配布状況

ウイコレで配布PBが2500個貯まったので、レジェンドCFを狙ってガチャ1周する準備が出来た。いつから貯めてたかここの日記を振り返ると、7月25日に配布PBを使い切ったと書いてある。そこから6週間でガチャ1周分も配布してたんだな。配布がもともとこんなに多かったとは思えない。もし通年そのペースだとしたら、いつも6週間貯めて1周を意識したら良いかもしれない。感覚としては12週でガチャ1周くらいを考えてた。正月ガチャのためにも12週貯めるから…続きを読む

効果は体感より数日遅れる

メタンジエノンは半減期が短いので、本来は数時間おきにチビチビ飲んで血中濃度を維持する。あたしはその原則を無視して、朝2錠プレワークアウトとして摂取している。そしたら昼も夜も薬が効いてない状態になるはずだ。昔からプロホルモンや経口ステロイドで体感がある派だが、確かに飲んで数時間しか体感がない。じゃぁ数時間だけアナボリックで、残りずっとカタボリックになってないか気になるわけだ。なんせステを摂取すると自己生産のテストステロンは減るので、非常に…続きを読む

チョコ味に本物のチョコ使うな

プロテインはソイとホエイを混ぜてるが、ソイの方はMADPROTEINをリピートしている。次々にリニューアルしてますよってのをウリにしてて、確かに以前よりはなにかと良くはなってる。そこで、だいぶ前に味が気に入らなかったチョコ味を、今はどうなってるか確認で買ってみた。MADPROTEINソイのチョコ味をもう忘れかけて、どう気に入らなかったかも思い出せない。あたしは何年もチョコ味のプロテインしか飲まなかった期間もあり、本当はチョコ味が欲しい。…続きを読む

まだ水いっぱい貯めてた

メタンジエノンは強力な男性ホルモンだけど、体内で強力な女性ホルモンに変換されやすい。男性ホルモンでいるうちは筋肉増強剤として有益だが、女性ホルモンに変換されると副作用が出る。と言っても、直ちにおっぱいが発達するとかまでは行かず、せいぜい水分貯留が増えるくらいだ。その水分貯留のせいで正確な体重が計測できないため、働きを阻害する薬も併用してきた。メタンジエノン10mg×2錠=20mgと、タモキシフェン20mg×0.5錠=10mgを毎朝飲んで…続きを読む