トランプはそこそこ賢いはず
世界情勢なんて出来レースだと思うよ。
どこかが喧嘩したとか仲直りしたとかも台本ありきじゃないのかな。
そんな中、トランプが日本車に関税かけるかどうかも、どうせ決まってるんでしょと感じた。
一応は両国で話し合って妥協点を探って見せてるが、それはパフォーマンスだよね。
あ、だからトランプはアメ車と米を輸入しろって言ってるけど、輸入しないってわかってるのよ。
バカじゃないんだから、欲しくない物を買わないのは当然わかってる。
日本人はAmazonやらGoogleやらAppleやら、ちゃんと欲しいものにはお金を払ってる。
アメ車や米が売れないのは、日本人が欲しがる物を作ってないからだ。
べつに米国に対してイジワルしてるから買わないわけじゃない。
ベンツやVWは日本人が欲しがる物を作ってるが、フォードは日本人向け商品を出してない。
米もどんな品質の物を作れば日本人が喜ぶか研究して作れば良いじゃない。
そう、はなから日本人は絶対買わない物を、わざわざ提案してるのが賢いトランプなのよ。
トランプだってわかってるよ。
車と米は全然日本人好みのものを作ってないからこそ、あえてそれらを提案している。
つまり断られる前提だ。
何を言ったってアメ車と米が売れることは絶対ないのを知った上で、わざとこれをやってる。
まるで交渉の余地があるかのようにパフォーマンスして、実は有無を言わさず関税を課すつもり。
いやいや落とし所がここかどうかはわからんよ。
台本によると、トランプはアメ車と米を買えと要求するが、日本はそれらを買わない。
だからトランプは関税を課すと決めるまで台本通り。
でももしかしたら続きの台本だって考えられる。
続きの台本では日本が貢ぎ物を用意して関税を免れるまで決まってるかもしれない。
どちらにしろ行き当たりばったりでやってるわけじゃない。
バカじゃないんだから。
そんなにバカなら国を任せられない。
国を任せるっつーか、国のパフォーマンスを任せてるのね。
台本を書いてるのは別のお偉いさんだ。
その台本通り、日本にあえて無理な要求をして断られて関税をかける所まで進行した。
あいつらアメ車を売る気は最初から全くないね。
それより日本車に関税かけることが決定事項で、交渉しようがしまいが決まってたね。
もしくはさらに続きがあって関税の代わりに何か日本に妥協させるかも知れないが。
ともかく、日本向けの製品を作らずに日本で売ろうとするなんて、無理なのは絶対わかってるよ。
バカじゃないんだから。
買えって言うパフォーマンスをして、米国内の自動車産業に媚びてるんだ。
でも結局は無理でした、仕方ないので関税かけました、って言う流れにしたい。
その関税も米国内産業のためではなく、税収のためだ。
どうせ関税をかけたって、米国内でも低品質のアメ車より高品質の日本車が売れる。
全く自動車産業を救済する気はなく、税収だけ考えてるんだよ。
そう言う決まってる台本に付き合ってあげてるだけ。
もうこれ絶対に茶番だって思って見てる。