検索結果

キーワード: ‘クシ’

あたしは筋肉系YouTubeにかなり影響されてるけど、ボディビルダーはかっこいいと思えない。ボディビルは大きく出来る筋肉を全て大きくした姿が美しいと言うことになっている。そして落とせる脂肪を全て落としきって皮一枚になることが美しいと言うことになってる。あたしはその世界に魅力を感じていない。誰みたいになりたいかというと、誰みたいにもなりたくない。誰を見てもかっこ悪い。鍛えてないお笑い芸人の裸を見てもかっこ悪いし、鍛えてるYouTuberを…続きを読む

懸垂は出来るっちゃ出来るが必死すぎてフォームまで意識してられないレベル。負荷を下げてしっかりしたフォームでやりたいところ。負荷を上げるには荷重が行われるが、負荷を下げるにはゴムバンドが使われている。YouTuberが初心者向けのやり方としてよく使ってるので、マネしようと思った。最初は家にあるSTEADYのゴムチューブで一番強度が高いやつを吊してみた。ところがゴムチューブってのはすごく細くて、安定して乗れないし強度も不安ですぐやめた。もっ…続きを読む

先週は嫁に小顔マッサージを施されたのだが、それって物理的に何が起きるのかって話をしてた。頭蓋骨が変形するのか、顔のパーツが中央に寄るのか、一体マッサージで何が変化するのか。小顔とは一体どういうことなのかって疑問が先週からどこかで引っかかっていた。そうやって意識してしまったせいかも知れないが、なんか今週から小顔になった気がしてるんだよ。あんまり鏡は見ないんだけど、踊り場の窓に映った自分の顔がいつもより小顔に見えて足を止めた。自分で自分の顔…続きを読む

MADPROTEINのソイでイチゴ味を開封したが、やっぱりフルーツ系は全然好みじゃなかった。これで16種類中9種類試したけど、他はもう試さなくていいや。最後にブルーベリーチーズケーキがフルーツ系なのかスイーツ系なのか試したいけど失敗が怖い。失敗が怖くなってしまうほどにフルーツ系のプロテインは飲みたくない。せいぜい1kgを10日ぐらいで飲む計算だから我慢できるけど、出来れば美味しさも欲しいところ。味の好みは人それぞれなので、フルーツ系の方…続きを読む

昨今あたしが愛用しているメタンジエノンという成分のアナボリックステロイドの話。テストステロンに近い構造で、女性ホルモンには変換されやすいがDHT型には変換されにくい。女性ホルモンに変換された後も分解阻害の加工は生きてるので、強力な女性化が起こってしまう。だからこのステロイドを使うときは女性化の副作用に対策する準備が必要だ。ステロイドの種類によっては逆にDHTに変換されやすい物とか、最初からDHT型の物もある。DHTはハゲるホルモンなので…続きを読む

アナボリックステロイドには定番のスタックみたいなのが昔から存在する。1種類の薬を2倍使うより、2種類の薬を1倍ずつ使った方が効果が高い場合がある。似た働きの薬同士を使うんじゃ意味なくて、働きの違う薬同士で相乗効果を狙う。あたしが昔プロホルモン大好きだった頃も、どれとどれが良いみたいな情報は英語圏では多かった。けど基本的に経口剤同士のスタックで正解とはならず、注射剤がスタックの中心になる。当時のあたしは経口剤と舌下吸収の組み合わせとかを気…続きを読む

YouTubeで山本義徳を検索すると、20年以上前の彼が30歳の頃に出演したテレビ番組がヒットする。それってたぶん著作権を理由に削除されるような貴重な物かと思うが。その番組の中で、アナボリックステロイドのアナドロールとプリモボランをカメラに見せていた。どちらも飲み薬なので、他に彼が注射のステロイドも使っていたかどうかは不明だ。ステロイドの主役は注射であり、経口剤はせいぜい補助的に使うのがプロのやり方となる。と言うのも、経口剤は肝臓に害が…続きを読む

あたしの平日の食事内容は、プロテイン、鶏卵、プロテイン、夕食、プロテインとなっている。まともな食事とまともじゃない食事の比率がおかしいようでおかしくないよと言う話をする。例えばフルーツの皮を取り除いて中身だけを食うことは、人間以外の動物でもやることだ。けどイネ科の植物を脱穀して精米して、白米の部分だけを食べるのは人間だけだろう。これをやると栄養バランスが偏るから、まともな食事と言えなくなる。いわば米は炭水化物のサプリメントであり、日本人…続きを読む

ちゃんと合法な範囲の筋肉増強剤アナボリックステロイドを、毎朝2錠で30円分摂取している。500錠入りのボトルを今朝ついに消費し終わり、2本目を開封した。この調子でいけばまだまだ先だけど、性格的にこのタイミングで3本目を買っておきたい。まだ250日分のストックがあると言う意識より、最後の1ボトルだという意識が働いてしまう。こういった物は個人輸入という買い方になるわけで、そこらの薬局では売っていない。海外から薬物を買う場合は船便で1ヶ月でも…続きを読む

近頃は朝4時半に起きて5時半から筋トレしている。少し早く起きれば少し多く筋トレできると言うことで、これは全然負担になっていない。世の中には筋トレが続かなくてやめちゃう人が多いけど、負担が大きいほどやめたくなると思う。だからあたしの優先事項は、負担をより小さくすることで一生続けられるようにする事だった。負担を小さくするために最も重要なのは短時間で終わらせることなので、それはこだわってきた。ところが今はもっとやりたくて、結局、早起きしてでも…続きを読む

実験には誤差が発生するが、生き物の体を実験する場合は誤差どころじゃなく大きくバラつく。学生時代は魚のハゼで実験してたけど、期待するような綺麗なグラフは出ずに終わった。魚ですら個体差が激しいのに、人間だったらさらに個人差が大きく出るだろう。最近だと、重症化する人としない人の違い、副反応が強い人と弱い人の違いも一概に説明出来ない。重症化しやすい人の傾向とまでは言えるが、それに当てはまれば重症化するとは限らない。傾向に当てはまってないのに自分…続きを読む

マスクや手洗いでウイルスに対抗できるなら、防護服なんて仰々しい物は不要になるだろ。人間と人間が近づかないことはウイルス対策として効果がある。ディスタンスだのステイホームだのによって、感染者数を減らす事に成功出来ている。これをやめるのであれば、マスクや手洗いじゃなくて防護服が必要になる。防護服に比べてマスクはオモチャ、手洗いも素人の技術や洗う時間じゃあまりにも無力。何のソースもないけど、マスクや手洗いは努力の割に小さい成果しか出せないと認…続きを読む

アブローラーを腹筋に効かせる練習をしてて、若干コツをつかめてきたところではあった。腹筋に効かせたくても、どこか別のところに力が入りすぎてガタガタ震えてしまっている。運動神経が優れた人なら、余計なところから力を抜いて腹筋だけに効かせられるんだろうか。既に半年以上使ってるが、まだ問題はちゃんと解決できていない。だので、腹筋を鍛える目的というよりは、腹筋に効かせる技術の習得狙いで毎日練習し始めた。毎日、他の筋トレをやったあとにアブローラーも1…続きを読む

ホエイプロテインが世界的に高騰している。メーカーが材料を仕入れる時点で、原価がいくらなら販売価格はいくらだと計算するはずだ。各社で販売価格を上げるかどうかは、材料を仕入れる時点で決断しなければならない。値上げしても良いから仕入れちゃうって会社もあれば、値上げしたくないから仕入れない会社もある。仕入れを見送れば販売する商品も売り切れになっちゃうが、価格はしばらくキープできる。原価が下がる見込みがあるのであれば、下がってから仕入れれば良いわ…続きを読む

年末年始で筋肉系のYouTubeを見すぎて、だいぶ影響されたなという感じ。彼らはみんな筋肉が見える服装をしているわけで、無駄に上裸でトークしてたりもする。そう言うのばっかり見てるともう、彼らの体が普通であるかのように錯覚してくる。そういうのを見た後に、テレビでお笑い芸人が裸になってるのを見るとギャップに驚いてしまう。筋肉があって当たり前だと思ってる状態で筋肉がない人を見ると、ものすごく不健康に感じる。この程度の筋肉で日常生活が成立してる…続きを読む