検索結果

キーワード: ‘ssd’

新しいパソコンの裏にネジ一本で開けられる蓋が二箇所ついている。 片方はメモリの空きスロットだろうが、ノートのメモリは見たことないからわからん。 わからないけど換装ではなく増設のためのものだ。 おそらく最初から搭載されているメモリは開けてはいけない部分に乗っている。 そっちは予想通りだったが、もう一つの蓋には2.5インチ空きスロットがあって意外。 Amazonの商品説明には空きがゼロって書いてある。 空きがゼロって書いてあるからこそ、SS…続きを読む

パソコンの調子が悪くなって、SSDを新しい物に交換した。 ググったら、うちのSSDと全く同じ症状がヒットしたからね。 パソコンを小一時間ほど使っていると、反応しないウィンドウがある事に気付く。 全く快調だったのに、急に一つ開いてたウィンドウが反応しない。 ショートカットキーでのタブ切り替えも出来ず、タスクマネージャーも出せない。 ディスクアクセスはしてない。 リセットボタンを押すと、マザーボードがSSDを認識していない。 いったん主電源…続きを読む

去年、Windows10の大型アップデートがあったとき、しばらくSSDの調子が悪かった。 その去年の問題は、1ヶ月くらいで一度解決している。 ちょうどウィルス対策ソフトの入れ替えがきっかけだった。 だからきっと、SSDが悪いんじゃなくソフト的な問題だと思ってたんだ。 今年、またWindows10の大型アップデートがあり、SSDの調子が悪くなった。 同時に購入したパソコンも、ほぼ同じ構成だが問題は起こっていない。 これはきっと、SSDの方…続きを読む

1238 letters | 911 views | コメントする

家のPCと事務所のPCと、両方のメインドライブをSSDに変更した。 最初は両方Win7を入れて見たのだが、両方ともSSDをHDDだと認識した。 いや、そう判断した根拠はSSDにもインデックスを付ける設定になってたからで、 あとで、それは勘違いだったとわかったのだが、この時点ではWin7のメリットなしに思えた。 しかも、事務所で使ってるスキャナが旧式すぎてWin7ドライバが出てないので、 違うスキャナを買うか、仮想マシンでXPを動かしてス…続きを読む

ドスパラのBTOデスクトップが到着し、かなり満足している。自分で組まなきゃファンの音が心配だったが、今のところ非常に静かだ。あたしの常識は11年前の第3世代i5でストップしてる。その時はあえて省電力CPUを選び、ファンの回転数を控えめにして静音化した。そういうこだわりを必要としない時代なのか、それともドスパラが静音に強いのか。カバーを開けてみたら、CPUファンは一応CPU付属じゃないやつが付いてた。あとリアにはPWMじゃないファンが付い…続きを読む

事務所のデスクトップPCはまだ使えるが、Win11非対応なのでそろそろ買い換えを検討していた。ちょうど長男が大学生になってノートパソコンを買わされたので、一緒に選んだ。なんかスペックを大学の方から指定されたため、手持ちの古いやつは使えない。が、新品でさえあれば安くとも要求スペックを満たすのは難しくない感じだった。そしてその影響を受けて、いよいよ事務所のデスクトップも買い換えようと決意した。大学はCPUをインテルならi5以上、AMDならR…続きを読む

あたしはまだBlu-rayを使ったことがなく、機械はあるので利用しようかと思った。HDDやSSDに保存して置いてもよいデータをBlu-rayに入れるメリットはあるのか。故障が心配な機械と、劣化が心配なメディアと、どっちを信頼すべきなのか。個人的にはもうCDもDVDもBlu-rayも、円盤メディアは全部時代遅れだと思ってる。でもアニメを見てるとCM流れるし、あたしの知らないところで実は有能かもしれない。使ってみようと思って下調べした。メデ…続きを読む

あたしがもともと欲しかったやつは4万円台のBDレコーダー。同じメーカーで上位機種の6万円台のやつが、プライムデーで5万円台。自分の欲しい機能を上回るという無駄はあるけど、お得感につられていったん購入。しかし映像と音声がブチブチ頻繁に途切れる初期不良のため2日後に返品。別の店からもともと欲しかった4万円台やつとほぼ同スペックの物を購入し満足している。ただし、不良品が返品手続きされて返金されるのを確認する前に次を買った。ちゃんとお金を返して…続きを読む

家のデスクトップパソコンがおそらくSSD壊れて、緊急で買ったノートが届いた。 買ったときのことを思い起こしてみると、Amazonがおすすめした機種は14インチだった。 そしてUSBポートが2個しかなく、一つはマウスで塞がるので足りないなぁと思った。 15インチで探して、マウスポートも3つで、よしこれでいいやと即決断した。 だからメモリがどうのストレージがどうのと、全く見てなかった。 インテルだろうがAMDだろうが、何でも良かった。 別に…続きを読む

iPhone11が到着したので、パソコンのiTunesを使って古いiPhoneのデータを移動した。 その作業中、パソコン本体にディスクエラーがあるから再起動しろという警告が出ていた。 そうか、事務所のパソコンもSSDのエラーで交換したことがあるが、自宅もついに来たか。 なんか、SSDはHDDと違ってガリガリしないから寿命が長いみたいに言われる事がある。 書き込める回数が決まってるけど、そんなに何度も書き込まないはずだって言われる。 でも…続きを読む

今どきのWindowsには最初からウィルス対策ソフトが組み込まれている。 だから、ウィルス対策ソフトが必要かどうか考える人はもういないだろう。 昔のWindowsは自分でウィルス対策ソフトを選んで入れなきゃいけなかった。 有料の物も無料の物もあった。 有料で毎年課金するべきか、無料で十分か、そもそも対策が必要か、と議論は分かれる。 あたしはこれまで、悪意あるソフトウェアで損害を受けたことがない。 それ以上に、対策ソフトの誤作動やおせっか…続きを読む

1614 letters | 1008 views | コメントする

 家で使うパソコンはHDDもうるさくないので気になるのはPWMのファン2基だけで、それをうるさくならないように調節しておけばいい状態だ。どのくらいの温度が危険なのかわからないが、CPUはアイドル時40℃以下、仮想マシン2台起動で頑張っても50℃はまだ未経験だ。マザーはもっと低い。ファンレス電源がどれだけ熱くなってるか確認しようがないけど、プラチナ認証なんだから自然なエアフローだけで十分だろうと楽観視している。CPUに関しては一応ファンレ…続きを読む

1291 letters | 883 views | コメントする

 ファンレス電源に変更したら静かになりすぎて、パソコンに電源が入っているかどうかわかりづらくなった。と言うのも今回のケースは電源LEDが3ピンで、マザーボードは2ピンなので互換性がない。こう言う場合の対処法をググって調べてやってみたけど光ってくれない。だからファンが回ってるかどうか近くで確認しないとわかりづらい。まぁたかがLEDくらい単品でも売ってるので交換しても良いんだけど、ケースファンを一つLED付きのやつに変更しても良いかなと思っ…続きを読む

2015 letters | 1047 views | コメントする

 SST-GD06Bが気に入らなかったのでPC-C50Aに入れ替えたのと、初期不良でメモリースロットが片方使えなかったP8Z77-I Deluxeの交換でとりあえず1台目は完成した。何か色々満足した。この新しく来た方のケースはCPUの真上に吸気のメッシュがあるので、サイドフローのクーラーを排気兼用で使うよりも、トップフローのクーラーを吸気兼用で使う方がいいと判断し、手裏剣を取り付けてみた。大きさ的にはギリギリで取り付けに苦労したのでもう…続きを読む

1082 letters | 1036 views | コメントする

 いよいよ一通り揃って、組んで電源入れたんだけどメモリーのエラーランプが点いて画面表示まで行かない。ナンジャコリャって事で差し直してみたり一枚だけで起動してみたり、試行錯誤の結果、マザーの二つあるメモリースロットのうち片方がどうしてもメモリーを認識出来ないみたいだ。最初から8GB×2で仮想マシンもラムディスクも使うつもりだから、これは初期不良で交換申し込みをした。したらこっちがまだ送る準備も出来てないのに代替品が送られてくる…続きを読む