検索結果

キーワード: ‘腕立て’

今さらだがYouTubeで腕立て伏せの解説を見て、自分のフォームは三頭筋を使いすぎだと気付いた。昔の昔はたぶん、置いた手の間に顔を落としていくようなフォームでやってた。それがだんだん前傾を重視するようになって、置いた手の位置が肩になって上腕になった。でも共通してと言うかまだ気が付いてなくて、前腕が寝ちゃう腕立て伏せなんだわ。極端に言うとスカルクラッシャーみたいな腕立て伏せになっちゃってた。今は前腕をなるべく立てたままの腕立て伏せを意識し…続きを読む

1532 letters | 1118 views | コメントする

スクワットのクイックに開眼し、トレ後1時間から2時間後に筋肉痛が始まるようになった。 筋肉痛に気がつかずにゴロゴロしてて、いざトイレに立ち上がろうとした時に立てずに悲鳴を上げる。 いかに普段はモモの力だけに頼って立ち上がっていて、モモが役立たずだと動けなかったか知る。 まぁ立ち上がるまでならそこら辺につかまってどうにかなったとして、伝う壁がないと歩くのも危ない。 棒立ちは大丈夫だから排泄は可能だが、歩行は危険だ。 あたしは家でやってるか…続きを読む

1406 letters | 1034 views | コメントする

現在のプログラム。 水土:朝ニートゥチェスト、夜加圧スクワット 木日:朝ブルワーカー(押す)、夜加圧ダンベルカール 金月:朝ブルワーカー(引く)、夜加圧腕立て ニートゥチェストは、そのままやると楽なので、膝を伸ばしたまま上下してやる。 そうすると3セット目がつらくなって、上げようとしても上がらなくなるので、今のところちょうど良い。 もしこれでも楽に出来るようになったら、足に重いベルトを巻けばいいだけ。 加圧スクワットは重量なしでもモモが…続きを読む

大胸筋上部ってYouTubeで検索すると、人によって違う物を指しているようだ。①大胸筋鎖骨頭を大胸筋上部と呼んでる人。②大胸筋そのものの上側を上部と呼んでる人。③どっちだかわからないまま上部って言ってる人。みたいなところ。まず①の鎖骨頭に関しては、確かに腕と鎖骨を繋いでるから屈曲の動きで鍛えられる。あたしは脇を締めて屈曲の腕立て伏せをやってるが、鎖骨頭に効いてる感じはする。ただ、鎖骨頭は鎖骨のだいぶ外側に付いてて、上部というより肩近辺な…続きを読む

あたしの宅トレは見た目のためにやってるわけではない。本当は、老化や成人病に対抗するための最小限の筋トレだけをしたい。しかし筋トレにハマるほどに、まだ鍛えてない部分を鍛えたくなってくる。あたしにとって大胸筋上部は、普通に腕立て伏せをやっても全く鍛えられなかった部位だ。そこを鍛える意味は見いだせないが、鍛える事が出来るかどうかには興味があった。そういうわけで昨年8月に、大胸筋上部のためだけにアジャスタブルベンチを買った。それまで我慢してベン…続きを読む

筋肥大は環境への適応ではないという話。YouTubeでどこぞの専門家がよく言ってる当たり前の話に反論したい。まだあたし自身もしっかりまとまってない、急に思いついた話。結論から書くと、筋肥大は適応にしては時間がかかりすぎておかしい。生き延びるために筋肥大が必要だとして、でも筋肉がつくのは数ヶ月後にチョッピリだ。それじゃ生き延びることは出来ないので、筋肥大は適応とは別の何かだ。寒さに慣れなきゃ死ぬ、暑さに慣れなきゃ死ぬ、とかには簡単に人間は…続きを読む

かつてオーバーヘッドプレスがビッグ3に次ぐ4つめの種目だというYouTubeに影響された。じゃあ自重でやってたあたしは腕立て懸垂スクワットのほか、4つめは逆立ちするしかない。逆立ちは無理そうだから、パワーブロックの偽物を買ってアーノルドプレスを始めた。オーバーヘッドプレスの代用だから、アーノルドプレスはスタンディングでやってきた。よってベンチを買う必要性もなく、長らくダンベルはあるけどベンチはない状態だった。ブルガリアンスクワットやルー…続きを読む

あたしの筋トレは見た目のためにやってなくて、糖尿病防止や老化防止が基本だ。腕を太くしたいとか胸板を厚くしたいとか、あと腹筋を割りたいみたいな目的ではない。だとすると自重でも十分だが、自重では鍛えにくい部分のためにダンベルは使っている。ダンベルはあっても、さすがにベンチはいらないということでずいぶん後回しにしてきた。しかし某ユーチューバーの大胸筋上部を見て、自分はその部分を一切使えてないことを自覚した。大胸筋はわかるが、大胸筋上部の鎖骨頭…続きを読む

ダンベルはあるけどベンチはないという宅トレをしてきた。ベンチやダンベルよりまず懸垂やるための道具が最優先だから、まずそれが場所を取る。次にスクワットに負荷をかける事が優先で、ダンベルは買うしかない。さてダンベルがあってもベンチがないと困る事なんて、せいぜい大胸筋だろうな。でも街で大胸筋を鍛えたチビを見て以来、こうはなりたくないと思ってしまった。胸のトレはせいぜいディップスと傾斜腕立て伏せで十分だ。だからベンチは要らない。そう思ってやって…続きを読む

近頃ディップスの動作が安定してるので、いつから練習したかこの日記をチェックした。1月にはYouTubeの影響でチャレンジしたが習慣化せず、4月にコツをつかんで習慣化したようだ。その4月の時点でのコツは肩甲骨の下制って書いてたが、今じゃそのコツはすっかり忘れてた。習慣化して2週間後には、膝を曲げる事が出来るようになってようやくディップス風になった。運動神経が最底辺なので自分の体が自由に扱えず、バランスとるのに必死すぎて膝は伸びてた。なんと…続きを読む

あたしでも知ってる昔ながらの筋トレは、しっかり追い込んでしっかり休むのが常識だ。例えば今日腕のトレーニングをしたら、明日は筋肉痛で腕のトレーニングが出来なくて正解だ。毎日同じ部位を出来るようなぬるいダメージじゃ、筋肉はつかないことになっている。YouTubeで見ても全員、今日はどの部位をやるとか決めて、決して二日同じ部位にはならない。全員がそのやり方してるから合トレも成立し、コラボ動画で補助しあってるのを見かける。そのことは十分わかって…続きを読む

家に帰ったらミスドが買ってあって、自分の分を選んだけど食わずに筋トレを始めた。別にカロリーを気にしたりとかではないので、あとでじっくり食ったんだけれども。早くドーナツ食いたい欲より、早く筋トレしたい欲の方が強いって話題。宅トレってのは、帰宅することがジムに行くことと同義となる。おそらくほとんどの人はジムに行くまでがしんどくて、行ったら楽しめてるんじゃなかろうか。じゃぁ自分を強制的に毎日ジムに行かせるには、ジムに住めばいいんじゃないか。と…続きを読む

アジャスタブルベンチよりも懸垂や室内バイクを優先させたので、もし買っても置き場所がない。でも誰かのYouTubeで、さりげなく部屋の隅にたたんであったのを見て、これなら行けると思った。その動画では別にベンチを紹介してはいないので、どこのメーカーなのかすらわからなかった。けどAmazonや楽天で調べると、かなりコンパクトにたためるベンチはいろいろあるようだ。いろいろあるのでどれが良いか決定的なやつがなく、かろうじてまだ衝動買いしてない。他…続きを読む

近頃は背中の筋肉痛具合が心地よくて、グローブを変えたのが良かったかも知れない。ただ背中だけじゃなくて、ケツと胸もいつもより心地よく筋肉痛になっている。こうなってくるともうグローブじゃなくて、栄養状態やサプリの善し悪しまで考えてしまう。朝食を鶏肉からサバ缶に変更したのが影響したのかって思ったりもする。いろいろ考えてみたが、背中、胸、ケツはいつもよりストレッチするようになっただけっぽい。筋トレ自体がまだ下手すぎて、ストレッチを意識するっての…続きを読む

現時点で全身7種目のサーキットを朝3周と夜2周で、7×5=35セットを週6でやっている。①プル系 -手幅や角度を変えながら懸垂3種②プッシュ系 -傾斜の腕立て伏せ2種とアーノルドプレス③スクワット系 -ブルガリアンスクワットのみ④リアレイズ -チューブを2種類使って可動域重視と強度重視の2種⑤サイドレイズ -チューブを2種類使って可動域重視と強度重視の2種⑥フロントレイズ -チューブを2種類使って可動域重視と強度重視の2種⑦その他 -台…続きを読む