検索結果

キーワード: ‘着手’

ワサコレで4-5-1DLCに未極選手とかふんだんに並べてフレマしたが、感触はよい。 GKはブッフォン以外に候補がいなくて、アナライザーと当たったら負け確定かもね。 CFは1トップだからノーマーカー向きではなく、手持ちではイサクぐらいしか使えない。 DFにスクラーソン、バシャム、ルガーニ、ダニ一口をとりあえず並べた。 極めて凸も行えばガーディアン3、組織的守勢3、クオリティフィード3になる予定。 DMFにもクオリティフィード持ちを並べたが…続きを読む

メトロイドドレッドに着手したのだが、やはりこのゲームも難易度について行けてない。難しさにも色々あるが、こいつに関してはエイムがムズくて死んでる。ボス戦では回避に専念しながら、ダメージが通る部位を狙える時間が短くてエイムが間に合わない。難易度が選べるようになってるが、あたしは一応ノーマルを選んでスタートした。ファミコンのディスクシステムからメトロイドをやってる最古参なのに、ルーキーは選べないよ。ところが最初のエリアのボスに勝てなくて、結局…続きを読む

まぁスイッチライトを購入した時点から既に、ゼルダはロードマップだったからね。新作のティアキンをやる前に、予備知識として前作ブレワイをやって、難易度に挫折したんだわ。そのせいで新作も難しそうだとビビるが、むしろ練習になったと思ってやってみるよ。ブレワイの方は攻略サイトを見て、全ての祠を訪問した。しかしアクションは苦手なので力の祠をスルーし、それ以外の祠はまぁ楽しくクリアできた。ジャイロを使うところはかなり苦戦したし、やはりアクション性が強…続きを読む

ウイコレを始めた頃、リセマラしたストライカーメッシの1トップで遊んでいた。それでフェスのファイナルに行けてたので、当時は有効だったんだろう。しかしインフレに飲まれて、それでは勝つこともEP稼ぐことも出来なくなった。そこからは不本意ながら、3トップで左右からカットインするフォメを使い始めた。CFは相変わらずリセマラメッシだが、WGにクライフターンとかインサイドカッターを採用。それをやれば確かに以前よりは勝てるしEP稼げるが、CFの活躍が減…続きを読む

サカつくのフォメコンでプライドオブサイタマが気に入って、すっかり固定している。 たぶんせっかくのフォメコンだからFWを強化するやつを選んだ方が強いと思うよ。 それ以外は無理矢理フォメコンを使うくらいなら自由に強い選手を並べた方が良いかも。 サイタマはGKを強化するのが主目的だから、決して強いフォメコンではない。 そもそも光プレイで一点確定があるわけで、発動したらGKを強化する意味ないじゃん。 それでも気に入って使っているのは、やはり試合…続きを読む

1855 letters | 1303 views | コメントする

天下五目が気に入ったので、同じシリーズらしき、碁の戦術を買ったのだが、 期待に反して気に入らない本だった。 嫌いなので、精一杯褒めても「ちょっと読みやすい依田ノート」って程度か。 プロの目線とアマの目線の差を思い知り、その差は本を読んでも解決出来ない事がよくわかる。 もちろん、アマがプロの目線になる事は簡単だが、プロがアマの目線になれない事が問題であり、 だから彼らは、これほど親切に教えてもなぜ強くならないのだろうかと悩んでいる事だろう…続きを読む

1559 letters | 1166 views | コメントする

あたしは中学生の時に、記憶術の教材を買ったことがある。 内容的には、頭に時計がぶつかったとか、目にバケツが入ったなど、 頭のてっぺんから足の先までに、色んな物をぶつけて痛い目にあう想像をすることで、 あとから頭は何で痛かったかなと、思い出しやすくなるというものなど。 鼠を牛が踏みつぶした、牛を虎が食べちゃった、虎を兎がけとばした、って感じで、 次々に物語を作って順番を覚えるというのもあった。 記憶術のやり方の解説だけでなく、記憶術を使っ…続きを読む

1525 letters | 1193 views | コメントする

マグネット碁盤を買ってから棋譜並べの機会が増えたのだが、 それに伴い、星に打つか小目に打つかという事に対する考え方が変わってきた。 以前は、定石がわからないから星に打とうという発想だったが、 定石の本を読んでいるうちに、定石なんて失敗しても大したことがないと思えるようになり、 2手で隅を取れる小目の方が、3手かけても隅を取れない星より好きになった。 星なんて、相手がカカリや三々を打ってくれて初めて形が決まる手であって、 相手が何もしてこ…続きを読む

1361 letters | 1686 views | コメントする

詰碁の上達がなかなか思うように進まないので、早起き棋譜並べはやめて、早起き詰碁が続いている。 白江式詰碁を一ヶ月くらい繰り返し、もう隅の死活にはだいぶ自信がついてきたと思って、 しばらくやってない初段合格の死活をやってみたら、もうすっかり忘れてて苦戦した。 一つの本を暗記するほど繰り返し、飽きて別の本を繰り返し、久しぶりに戻るとこんなに忘れてるのかと。 いや、忘れるのはいいのだが、忘れるとこれほどまでに解けなくなる物なのかと。 どれか一…続きを読む

1214 letters | 786 views | コメントする

囲碁未来4月号を読んでの感想も、3月号以前と同じ。 詰碁とか手筋とかは簡単だが、定石や布石は難しすぎる。 毎月定石に5ページ割いているのだが、毎月3ページ目ぐらいで飽きて、あとの2ページは飛ばし読み。 「この手は攻め合いになって負けるから無理」と活字で説明して図は省略してたりするが、 その省略された変化を読み切ることは、毎月掲載される詰碁や手筋を読み切るよりはるかに難しい。 難しいから諦めて、正しい手順のみを暗記出来ればいいのだが、理由…続きを読む

1538 letters | 1412 views | コメントする

Amazonから白江治彦の本が二冊届き、置碁戦略の方を読み始めた。 囲碁未来の4月号も届いたが、置碁戦略が思った以上にスラスラ読めているので、 とりあえず読み終わるまで手を付けないつもり。 あたしの興味はとにかく、九子局で白がどう打つかだ。 布石の本などを読むと、弱い石を作ってはいけないとか、強い所で戦えとか書いてある訳だが、 九子局だとどこに白を打っても、まわりが黒だらけであまり良い所じゃない。 狭い所にあえて飛び込む形なので、問題に…続きを読む

1075 letters | 834 views | コメントする

小さい子供がいると、碁盤に碁石を並べていてもすぐにグチャグチャにされる。 せめて寝静まってからやろうとするが、あたしが起きてると嫁と子供が寝てくれない。 あたしがさっさと先に寝ちゃうことで、嫁も子供の相手に疲れて寝てくれるが、 あたしが寝ないといっしょにダラダラいつまでも起きている。 だから、夜更かしして遊ぶのは不可能ということで、さっさと寝て、嫁と子供より早起きすることにした。 本当は朝ストーブが暖まるまで布団から出たくないので、最近…続きを読む

1036 letters | 816 views | コメントする

テトリスをやりすぎると夢にでるのは正常な反応らしく、夢に見た人の方が上手になるらしい。 囲碁の勉強を始めたばかりの時点ではだいぶ夢を見たが、だんだん囲碁の夢は見なくなってきた。 定石に興味を持って関連する本を読んだら、久しぶりに囲碁の夢を見た。 どうやら、同じ囲碁でもジャンルの違うことを勉強すると反応があるようだ。 林海峰「定石の急所」は、上巻の小目を通読した後、下巻の高目と目外しまでざっと読んだ。 自分で高目や目外しに打ってみたいとは…続きを読む

1331 letters | 693 views | コメントする

囲碁の本を見ると、最初は空き隅に打つのが一般的だと書いてある。 その理由として、隅は少ない石数で囲うことが出来るから効率的だとも、必ず書いてある。 たしかに、一人で打つなら効率的だが、相手と交互に打つ場合はそうとは限らないだろう。 相手が妨害してきてもなお、効率的に隅で地を作れるのは、せいぜい三々か小目くらいで、 星とか高目に打つ理由が効率だけじゃ納得いかないんだよね。 隅は効率的だからこそ星に先着したのに、三々に入られてすんなり隅を明…続きを読む

1605 letters | 744 views | コメントする

「定石の急所」上巻の半分くらいまで読んだが、そろそろやばい。 全然分からないなりに我慢して読めるような量ではない。 分からないなりに分かる所を探し、何か楽しみを感じながらでないと挫折しそう。 楽しみはないのかというとそうでもなく、ちょっと分かるようになったからちょっと楽しめている。 ちょっとすら分からない段階でも、対局にどうしても必要だから、無理に覚える人もいるだろうが、 19路盤を使わなければ定石を覚える必要もないんだから、あせってな…続きを読む