検索結果

キーワード: ‘キャッシュ’

女神転生D2はさすがに旅行中だとダンジョンを歩けないわ。 レベル上げくらいならオート戦闘にしてポケットにスマホしまえばいい。 でも旅行中のバッテリー浪費はやっぱり出来ない。 そんなわけで、出発前にガンガンやって100万マグネタイト還元に間に合ったよ。 素体アシェラトは作って、次は荒神イシュタルを作ればザオウゴンゲンの材料がそろう。 イシュタルの材料はそろってる。 そこまでやって、旅行中はスタミナがダダ漏れみたいな状態だったわけだ。 でも…続きを読む

 もうね、2in1のMNP先としてギャラクシー2WiMAXがキャッシュバック2万円付きで出てたらすぐ行くのになぁって思いながら散々待ったが、期待通りというか予想通りというか、必ずなると思ったらやっぱりなってたので申し込みしてきた。今回も受取時間を伝えて帰ってきたけど、緊急の連絡してこないって事はまぁ審査は大丈夫だろう。これを申し込むって言ったらiPhoneも安いですよって言われた。つまり彼らはギャラクシーよりiPhoneを売りたいらしい…続きを読む

 家に帰ったらセキュリティーパッケージとかってのが二つ届いてて、一つはdocomo、もう一つはauって書いてあって、この2社が同じ日に同じ荷物を送ってくるわけはないわけで、もうこれは開ける前からキャッシュバックのJCBギフトカードだって事が分った。安心した。auのお姉さんはMNP契約後すぐに780円維持に変更しても良いよって話だったけど、ホントにすぐ契約変更した事でキャッシュバック用件を満たさなくなったりとかしてないか不安だった。doc…続きを読む

マーケットのバグを回避したら着々と間違いダウンロードが発生してるようで、 カメデスのUIはわざとアルファベットの使用を避け、英語でも伝わる内容でもあえてカタカナで書き、 日本語がわからないと意味不明になるように作ったし、説明文も全て日本語にもかかわらず、 日本語圏以外からポツポツとダウンロードが発生している。 ダウンロードして消してない人の統計が出てるが、日本語7人、それ以外6人って状態。 このたった数名の中に、カメデスの目指す方向性を…続きを読む

予想通り、またGoogleのキャッシュが1割ほど減った。 現在、日本語のページ103件、ウェブ全体183件だ。 結局の所、キャッシュのあるページは増えたり減ったりしながら100件ぐらいで安定。 12月はたくさん記事を書いたので、キャッシュを消されたインデックスも多い。 新しい記事が追加され、古い記事はURLのみになり、いずれはインデックスもなくなる。 書けば書くほど消えていくシステムなので、くだらないことは書かない方が良い。 ブログ全盛…続きを読む

なぜ、10月の記事がURL表示になっていたのか、なぜ日付ページがURL表示なのか、 今のところ仮説でしかないが、説明できそうだ。 それは、11月に行った”最近のエントリー”削除にヒントがあると思われる。 rNoteとAdSense サイトの中で一番ページランクが高いのは入り口な訳で、 Googleサイドが、このページランクを信用するなとアナウンスしたとしても、 Googleがサイトの中で一番重要と判断するページが入り口であることは変らな…続きを読む

Googleの検索結果って、こんなにも日々変動するものだったっけ。 最初に本命サイトの検索順位を追いかけ始めた頃は、一ヶ月に一回の更新を待ったのに。 ともかく、Googleサイトマップ内の情報が変ったと同時に、検索結果もかわった。 10月のどの記事6件がURLのみの表示になっているか書いておけばよかったな。 現在、URL表示なのは日付のページがほとんどで、個別記事は一つもなくなった。 その10月の記事が、ちゃんとキャッシュになったのか、…続きを読む

Googleでsite:wantech.ikuto.comを検索すると、日本語のページを検索で130件なのだが、 ウェブ全体から検索だと178件になっている。 別に日本語以外で48ページ作ったわけではない。 これらのページは検索結果にURLしか表示されず、キャッシュを見ることが出来ない。 おそらくGoogleが日本語のページだと判断するためには、 キャッシュに日本語が含まれていることが必要という事で間違いない。 だからキャッシュがなくて…続きを読む

以前はトップ以外は検索はじいてたせいで、トップ以外から訪問する人はいなかったが、 最近は日記の各ページに検索エンジンから辿り着く人もいるので、 全てのページが検索対象となるように、Googleのキャッシュに気を配っている。 トップから2クリックでいけるようにすれば、全ページがキャッシュされると予想したが、 そういう変更を行ってもやはり拾われるページはまばらだ。 3クリック以上しないと辿り着けないページも拾われている。 問題の9月の記事は…続きを読む

ちょっと自信がない情報になる。事務所で使ってるパソコンには、少し前に24H2のアップデートが来てたはずだ。その時ExplorerPatcherをアンインストールさせられて、アップデート後にまた入れた。自宅で使ってるパソコンでもその作業が必要だなと面倒に思った。が、なかなか自宅で使ってるパソコンには24H2が来なかった。そしてあるとき気がついたら、事務所のパソコンは23H2と表示されている。アップデートは失敗したのだろうか?それとも巻き戻…続きを読む

SoftBank光を6年間使って、2年ごとの更新のお知らせがSMSで届いた。回線に不満はないんだけれど、料金が高くて乗り換えを検討している。なんか、光回線って各社とも五千円くらいで使えるイメージなんだが。SoftBankも五千円くらいで使えるはずなのに、毎月七千円以上かかってるのよね。たぶん、一年目と二年目くらいは安く使ってたんじゃないかなぁ。最初から七千円だったら選ばなかったと思うんだけどね。実際、明細を確認すると基本料5720円に、…続きを読む

最近、楽天で期間限定ポイントってのを貰ってないと気がついた。 昨年、キャッシュレス還元に合わせて楽天カードを作って楽天ペイも始めた。 そのどっちのキャンペーンかわからないが、期間限定ポイントがモリモリ貰えた。 で、期間限定で貰うポイントで、要らない物まで買ってたんじゃ損するだけだ。 ところが楽天ペイでコンビニの支払いをすると、無駄な物を買わず消費出来たというわけ。 これからもどんどん期間限定ポイントを貰うと思ってて、だから楽天ペイが良か…続きを読む

何年も使ったFirefoxからVivaldiに乗り換えて3ヶ月過ぎた。 あくまでも理想はTabmix時代のFirefoxであり、そうじゃないFirefoxには不満があった。 アップデートのたびに有志作成のツールなどを入手して、環境を維持する必要があった。 それが面倒で、ときどきブラウザの乗り換えにチャレンジしてきた。 すべて慣れの問題なので、慣れることさえ出来ればどれを使っても良い。 Chromeでも多少の我慢で馴染めそうだが、Viva…続きを読む

あたしの行きつけはローソンなのでPontaが一番よく増減する。 現金で支払ってると端数をポイントで払えて非常に便利だった。 が、先月からキャッシュレスにしてるから、ポイントを使うタイミングがわからん。 だので、ローソンでもらったPontaでローソンの株を200円分買ってみた。 一週間ぐらいで214円になってて、これだけ動いたら結構楽しいじゃないか。 減ることもあるんだろうが、もらったポイントのみだから損はない。 のめり込んでも現金はチャ…続きを読む

ちょっと前まで、どんどん新しいソシャゲを入れてリセマラしていた。 それが最近あまり興味がなくなって、古いソシャゲだけ継続している。 新しいソシャゲほど無料で遊べる部分が多くて、時間も多くとられる。 古くからやってるソシャゲしかやらないと、無料でできる部分が少なく、忙しくない。 今、ソシャゲから開放された時間が増えたことになる。 そのせっかく増えた時間で、ずっといろんなものをググって比較しちゃってる。 例えばクレジットカードを比較し、例え…続きを読む