アーカイブ

2025年 11月 10日 のアーカイブ

GBCエクシアはあとデカールを貼るのみ。
ジオン系の太いモビルスーツが好きなので、エクシアは華奢なスタイルが不満ではある。
でもプラの質なのか何なのか、なぜか中身がぎっしり詰まってる感はある。
別の意味で重そうでかっこいい。
塗装はアクリジョンを使った箇所に失敗があるけど、武器のみだから大丈夫。
どうやったら厚塗りにならないのかわからん。
あと合わせ目が塞がらないのは残念。
もとより合わせ目を消す気はないが、消えなくてもピッタリ塞がって欲しい。
いやAliExpressで買ってる数百円の海賊版キットもほとんどが合わせ目に問題がある。
精密じゃないんだろうな。
接着剤を使って失敗するリスクを恐れ、それよりは合わせ目が目立つままにしておく。
同時にウーンドウォートも、アクリジョンで失敗した巨大腕にガンダムマーカーで上塗りした。
が、アクリジョンで失敗した厚塗りでムラだらけの塗装を隠しきれていない。
ウーンドウォート本体はバラすのが面倒でまだ塗装してない。
それより1日で出来上がったのはクリアカラーのウィングガンダムで、裏からゴールドを塗った。
いやゴールドの出来栄えはともかく、海賊版が過去最低レベルで低品質だった。
長い翼パーツの片方が、3分の2くらいのところで分断されて成型されてる。
他にも2箇所、薄くなってるせいでポロポロ欠けてきた場所があった。
関節もシブいところやユルいところがあって削ったり補強したりすべき。

RGガンダムをキャスバル色に塗装しながら作ろうとしている。
アクリジョンのベースレッドとあずき色を用意した。
ガンダムマーカーのシャアピンク2とアクリジョンのあずき色を使いたい。
けどまだアクリジョンが上手く行ってない。
どうやったら厚塗りを回避できるのかわからない。
けどもう手を付けた。
ベースレッドにうすめ液を混ぜ、筆をしごきまくって少しだけ塗った。
下地の青は見えまくり。
これでも厚塗りになっちゃうんだろうか。
モールドも消えちゃうんだろうか。
胸、コアファイター、靴があずき色になる予定。
あとつや消しブラックもアクリジョンだな。
怖い。
難しい。

そうそう、エクシアの武器に塗ったアクリジョンの黒鉄色が少し剥離した。
猫の手で掴んだところが剥げた。
数日乾燥したあとなのに剥げた。
ほんとにアクリジョンは難易度が高い。
いや、ガンダムマーカーが簡単すぎ。
巨大腕に塗装したMSVセットのダークグレーが、黒の代用でも良いかも知れない。
アクリジョンじゃなきゃダメな色は赤なんだが、赤のためだけにやるのも面倒くさい。
始めるのも終わるのも乾かすのも面倒くさいし。
ガンダムマーカーにない色を全部諦めた方が幸せになれそう。
今回のあずき色がダメなら、アクリジョンは体得する前に挫折するかも。

AliExpressで明日からの独身の日セールを前に、あたしが狙ってるのはコイン割だ。
普通のセール程度じゃあまり安くならなくて、コイン割で激安になるタイミングを狙ってる。
いつ来るかはそれぞれのストア次第だからわからない。
おととい来た。
ライジングフリーダム、イモータルジャスティス、黒アッシマーを500円台で購入。
トランザムライザーを600円台、ベース限定ビヨンドグローバルを400円台で購入。
おおよその共通点として、1500円以上の物がコイン割50%以上で700円台位になる。
そこに1ドルクーポンをあわせて追加値引きでこの値段。
ゲームポイントの使い道を失ってたが、トークンじゃなく1500円以上で150円オフクーポンがいい。
トークンだと制限無しで使えて1万ポイントだが、クーポンなら下限が決まってて8千ポイント。
コイン割適用前1500円以上のプラモにその8千ポイントで交換するクーポンが使えた。
こりゃコイン割にもう一声欲しい時にちょうどいいや。
ちょうどよくて無駄遣いしてしまった。
トークンが取れなくてもクーポンでも大丈夫な価格帯ってのを利用するからいいや。
いや、そう思ってたんだけど、昨日浴槽で5ドルトークンが獲得出来てしまった。
浴槽なせいもあって、むしろ2秒くらい遅れたつもりだったが取れてしまって不思議。
逆にこれ1週間以内に使わなきゃならんから困る。
1週間以内にもう一回トークンが取れたらニヤリなんだが。

今回買ったものの中でSEEDは本来なら守備範囲外なんだよね。
マイティーストライクフリーダムとか命名規則がもう全然わけわからん。
劇中もどの機体がどれなのか区別ついてなくて、フリーダムもデステニーもわからんのよ。
ジャスティスもインフィニットなのかイモータルなのか、どこが違うのかわからん。
キラとアスランの違いはわかるが、乗り物の違いはわかってない。
わからないからこそ調べたら、映画に登場したやつだから2024年発売だった。
新しいってだけで期待できるなと思ってしまう。
まぁSEEDはあまり興味持ってないけど、それでも新しいならいいとこだらけだろう。
プロヴィデンスは古いからあまり出来が良くはなかった。
新しければ色分けや可動域が進化しまくってるはず。
SEEDがよくわからなくても気に入るはず。

アッシマーは昔作ったけど色違いをまた買ってみた。
ってかどうせ塗装するんだけど、どう塗るかは決まってない。
トランザムライザーは海賊版の成型色がどんな感じかによっては、ほぼ塗装しないかも知れない。
ビヨンドグローバルはここまで来たらこれも欲しい的な理由で、またキャスバル色かも知れない。

とにかくどれも昭和の価格だから買った。
高くても欲しい物ではなく、安いから欲しい物だ。
安いから好き嫌いしないで買っちゃった。
もうね、完成品の置き場所だけじゃなく、積み場所すらなくて困る状態。