アーカイブ
AliExpressで独身の日セールが始まったらしいが、何も安くなってはいない。
あたしは普段、特定のストアがコイン割を増額するタイミングでプラモを買っている。
普段は1~3%しかコインが使えない商品が、たまに50~60%使えるようになってる。
今もうコインは無尽蔵の財布になってるので、無条件の割引セールと変わらない。
そんな、時々半額で買えるようなシステムが有るのに、たかが独身の日セールのショボいことよ。
もしかしたら物によっては何十円か安くなってるのかしら。
クーポンがいつもより多めに割引してるかも知れないがせいぜい2割引ぐらいだろう。
そんなちょっぴりの割引クーポンで喜べなくなってしまった。
セールで何も買えない。
でもセールに関係なく、たまたま5ドルのトークンを取れてしまったから使うしかない。
5ドルのトークンと500円引きのクーポンを使って、2692円のサザビーを1385円で購入。
追跡がエラーになってる方のサザビーは返金されるものと想定しての買い直し。
万が一にも両方届いた場合は片方を青で塗れば良いと思っての注文。
このサザビーにトークンとクーポンを使い終わったらもう何も安く買えるものがない。
普段はそこそこコイン割が高めだったストアも低くなってて、セールだからこそ安くない。
セールじゃない期間の方が売るための努力してる。
このままじゃピンボールで良いクーポンが当たっても使い道なく失効するだろう。
あ、ピンボールもね、ルールをよく読むと何が出るかは最初から決まってるらしい。
ピンボールがどこで止まるかみたいなゲームっぽくしてるのは演出に過ぎない。
演出には描かれてるけど絶対に止まらないマスがある。
ピンボールの下にあるガチャも出る順番が決まってて、何番目に何が出るか書いてある。
あたしは5回ガチャしたが、6回目と7回目がクーポンで8回目がコインで終了。
クーポンは3ドルと5ドルらしく、トークンやコイン割と併用出来るタイミングが来るかだけが問題。
期限1週間以内に使うべきタイミングが来なければ失効する。
コインは全く使い切れないけど、それでもくれるなら貰っておく。
使えないコインと使えないクーポンしか入ってないと判断すれば、ピンボール自体やらなくて良い。
ワールドツアーは毎日やるの面倒くさい。
毎日チェックインを継続すると得するよってことだが、毎日やることが多め。
しかし都市に到着するまでが継続に必要な作業で、都市の探索はやらなくていいようだ。
いややるけどさ。
もし都市探索でクリアできないステージのゲームをやらされても、継続には支障ない。
もし都市探索で買い物しないと進めない条件が出されても大丈夫。
探索じゃないところで変な条件出されたら詰む。
けどチェックインが途切れても復活のチャンスがあるとも書いてあるし。
でもゲームポイントをバラまくほどに、トークンの競争率が上がって使えなくなる。
