アーカイブ
GAOGAO版サザビーの頭部を作成した。
モノアイに付属シールではなく市販シールを貼ったが、組み立てたら全然見えない。
狭すぎるんだか暗すぎるんだか、LED発光ギミックでも入れないと無理かも。
あとアクリジョンの塗膜でハメコミが固くなった部位があり、削って塗料を落としてハメた。
おそらく塗装前ならすんなりハマったはず。
全体的に成型品質が良くて、海賊版とは思えないほど合わせ目がピタッと閉まる。
パチンと行くべきところはパチンと行く。
これの前に作ったRGガンダムは、削らなきゃほぼハマらないし、壊れるし弾け飛ぶし酷かった。
海賊版のRGに懲りるほど粗悪だったが、一転してサザビーは高品質だ。
四海版サザビーは低品質だというレビューを見て避けてよかった。
新星版サザビーが輸入不可能で、諦めず高高版のサザビーを買ってよかった。
RGガンダムほどパーツが細かくないってことも、海賊版でも大丈夫な理由かも知れない。
んで、残るはバックパックと銃なんだが、作業量が多くて飽きは来ている。
きっとファンネルは取り出さないし、ましてや開いたりしないから、そのグレーパーツはサボる。
赤系パーツは塗装した。
AliExpressでサザビーの追加武装として白い開閉式バリアントタンクが販売されてる。
これを見ちゃったら、バリアントタンクと銃を白く塗装することにした。
銃は既に黒を塗ってるから、さらにベースホワイトから重ねたら厚塗りでモールド死ぬかも。
センター拒否のアッシマーは、その後10日間止まってるから返金申請が出来る。
しかし新星版サザビーの時と違って、詳細を書くことなく1月までお待ち下さいになった。
きっとAliExpressではセンター拒否が多発して、返金申請も多発してるんだろう。
そしてそれら全てに1月まで待てと返答してたんだろう。
これからはセンター拒否にはもう個別に対応しないって事になったんだろう。
ストアの立場で考えると、再送して再拒否になるのが最も損する。
だから今すぐ返金したら再注文してまたセンター拒否になるパターンが増える。
1月まであえて返金しないことで、本当に欲しい人は他所で買うとかでトラブルを防げる。
あたしのように新星版が止められるなら高高版を買って、満足して新星版は返金で良くなる。
だからこれが最善かも知れない。
アッシマーは再注文するほど欲しいか微妙。
んで意外にも白いガンキャノンがギリギリのタイミングで発送された。
このままシカトされて返金になると思ってたから、別の店のガンキャノンをチェックしてた。
これでセンター拒否された2件以外の配送は全て順調。
ガンキャノンは欲しくて買ったが、ヒュッケバインmk2は正規品と比べて安すぎるから買っただけ。
欲しかったかと言われたら微妙。
なぜ正規品がやたら高いのかもわからん。
あともう一つはランダム発送だから到着するまで中身がわからんやつ。
そういう物に手を出しちゃうくらいだから、実際もう欲しいものなくなってる。
ある程度もうめぼしいものは買ったのに、買い物に依存して余計なものを買ってる状態。
ちなみにランダム発送といえど写真を選んで注文なので、湖の騎士を選んだ。
選んだ写真とは関係なくどんなゴミが送られてくるかわからないが。
