ルートフリット
	
	ウイコレのレジェンドにルートフリットが登場したが、記憶にない選手ですまん。
	しかし性能的には、ロナウジーニョをCFでも使えるようになった最強カードと言える。
	100位を争わせるにふさわしい、ここまで登場したどのレジェンドより最優先の選手だ。
	ベッカムやネドベドでがんばった人は、性能的には今回の方が圧倒的にがんばるべき。
	こんなぶっ壊れカードだから、人数の限られたイベント報酬で助かったと思う。
	今のロナウジーニョくらいガチャで普及されたらたまったもんじゃない。
	しかしその使い勝手は、MFなのにFWのようなオフェンス値の高さに裏付けられる。
	ロナウジーニョがそうだったように、グレード92版はMFらしいステ振りだから強くない。
	上位の100人以外は、このイベントはスルーが正解と言う事になる。
	スルーと言っても、自然回復ぐらいは参加するわけで、その自然回復の消費がツラい。
	GPもBPも消費するので、その分、ランクマッチとイレブンマッチでコインを稼げない。
	無課金の人は、GPでイベントやってBPでGP回復薬を稼ぐのがセオリーだ。
	両方使うイベントに普通に参加して、回復薬を入手出来ない分を差し引いて考えるべき。
	入手できないって事は、入手して消費したのと実質同じって事だろ。
	自然回復ではあるけれども薬を使ったも同然なわけで、それでも得かを考えて参加したい。
	まぁ、いつも通り☆5ガチャ券までやるけど、そんなにウマいわけじゃないよと。
	今回は初めて、知らない選手だから記念品を売ると言う事まで検討している。
ワサコレの方はリーグ戦でまた接待されて一時的に一位に浮上してる。
	コレがあるから毎週、ついつい結果を気にしてしまっている。
	あと鳳凰杯連続出場も途切れなかった。
	ミキサーに入れる手持ちが少なく、エナボを毎日貰える貴重なイベントととらえている。
	んでそのエナボの使い道について、メインはキャンプと考えてる。
	しかし今やってる毎日超強化で、NTSのチームスキルを少しでも上げておこうかと。
	NTSはインモービレのレベル10Aとスターリングのレベル1Sが同じ上げ幅になっている。
	一刻も早くスターリングの方をベンチに入れたくてうずうずしている。
	インモービレはデッキにスモロフを入れる事で、勝手に出場しなくなるからいい。
	しかしスターリングは適正ポジションが広く、出場を止めることが難しい。
	だからせめて極にしてからベンチに入れようと思ってるわけだ。
	一回のキャンプで上げられるレベルは上限があるから、超強化も回しておきたい。
	まぁ、年越しの特別版キャンプなら、レベル5くらいは上げさせてくれるだろう。
	しかしたぶんコスパまで考えたら、キャンプで上げるのは3までが妥当な気がする。
	知らんが。
	ともかく、キャンプのみでの育成は待ちきれなくて、少しでも上げておきたい。


