検索結果

キーワード: ‘ペース’

敵と戦っている間、せめて敵の名前が表示されていれば覚えられるのだが。 特にアロサウルスっぽいやつらなんて、どれがランポスでどれがゲネポスだかなかなか覚えられない。 ともかく今回は、ガルルガ装備の完成に必要な上竜骨を求め、 集会所☆3のダイミョウなんとかっていうヤドカリ野郎をターゲットにする。 村長クエストでのヤドカリは大剣によるガムシャラなタテヨコ連斬で勝てたから、 集会所の方もそれで楽勝かなと思っていた。 意外に攻撃力が高く、しかもど…続きを読む

目を閉じてもゲルググが襲いかかってきて眠れないってくらいの面白さ。 サクサク進んで難しすぎない。適度に負けるので易しすぎない。易しめではある。 能率的にクリアできるようになると何らかのご褒美があったりするので、 命からがらでクリアしたミッションは再挑戦してみたりする。 最初は実績のないペーペーで始まるのでジムしか乗せてもらえない。 ある程度ジムで活躍することで位も上がり、もっといいモビルスーツを任せてもらえる。 実に納得できるシステムだ…続きを読む

1594 letters | 550 views | コメントする

某ユーザーレビューサイトの評判は上々、ファミ通ゴールド殿堂入りということで、 結構期待したので、事前に映画も見て、やる気満々ではじめたブレイブストーリーだが、 いまようやく空の交通手段を入手し、ストーリーも盛り上がってきたところでやる気消失。 ロープレって、面白くなくてもダラダラやってれば話は進んでいくから、一応最後までやる物。 PSPに電源入れて、イベントの会話を読んでお使い先を認識し、ダンジョンに向かい、 そのダンジョン内で2回戦闘…続きを読む

2592 letters | 556 views | コメントする

追跡なしなら送料無料と言うことで、本当に香港から送料無料でブツが届いた。 フィリピンのスービックあたりまで南下してから日本に来るって事はX9で体験して知っていたから、 15日に注文して約一週間かかったが、そのくらいはかかるだろうとわかってのんびり待っていた。 段ボール箱の中身は細かい発泡スチロールいっぱい、その隙間に三つの商品。 左から、Extra Button Kit “P-SP”対応 スライドケースポータブル。 取付簡単!の簡は、日…続きを読む

1897 letters | 498 views | コメントする

古い記憶だが、PS1全盛期にサターンで発売されてたエヴァンゲリオンのゲームが面白かった。 僕らは天使じゃないからってやつ。 無論、面白いっていっても、エヴァのゲームなら大概楽しめるような人にとっての面白いであって、 いきなりこの世界に放り込まれて遊べと言われてもつまらないゲームだったはず。 むしろ、そのゲームがあったからこそ、自分はエヴァのゲームならなんでもOKな人間だと気がついたのか。 ともかく、絵とか音楽とか声優とかで楽しませてくれ…続きを読む

2306 letters | 812 views | コメントする

チートコードを改造コードと表現するのは嫌いだ。 ROMを改変しちゃったなら紛れもなく、改造ROM、ハックROMでいいんだけど、 動作してるメモリーの書き換え、セーブデータの改変を改造と呼ぶのは違和感がある。 また、あたしはPSPを改造したなどと表現しているが、普通は機械の改造といえば物理的な改造だよな。 ファームウエアを純正以外の物に入れ替えたぐらいじゃ、改造とか呼ぶのはおかしい。 これはフラッシュ部分に入っているOSやBIOSを入れ替…続きを読む

2715 letters | 672 views | コメントする

あまりに興味がなさ過ぎて、自分で常識だと思ってることが既に時代後れになってるかもしれない。 そのくらい、現在の音楽シーンについて行けていない。 CDの値段は3000円くらいだという感覚は今でも通用するのだろうか。 マキシシングルとかいうものは一度も買ったことがないから値段もわからない。 (知る気がないので、検索すればわかることをあえて検索せずに)1500円くらいか? というくらいに、ぜんぜん「お歌」のことはわからない。 「お歌」と称した…続きを読む

1501 letters | 667 views | コメントする

別にゆっくり進めてるわけではないのになかなか進まない。 メンバーの入れ替えやスキルの振り直し、育て直しに時間を取られているのか。 ザコはもう緊張感すら無くなったが、FOEで久しぶりに絶望感を味わう。 攻撃スキルは魅力的だが防御スキルは地味であまり興味がないのだが、 序盤の一発即死を何度もくらい続けた教訓で、今は防御スキルが充実している。 だから、今いるあたりのFOEも、攻撃力についてはさほど恐ろしくもなく、 TPが切れない限りは余裕で戦…続きを読む

1742 letters | 1265 views | コメントする

アトラスの生産が弱すぎなのか、世界樹の迷宮が評判良すぎなのか。 品薄で中古価格がメーカー希望価格の倍以上とかの状況のようで、 発売二日前のギリギリにAmazonで注文したくせに特典付きで入手できたあたしとしては、 その品薄って言う状況はうれしいけれど、それに乗じて儲けてる人には感心しない。 著作権っていう事を厳密にとらえれば、古本屋とか転売とかは間違いなく犯罪だが、 古くから定着してしまった商売を今さら崩せないから、裁判でも中古を正当化…続きを読む

2056 letters | 647 views | コメントする

前回はハッキリわかる大敗だったが、今回はハッキリわかる大勝だった。 全く疑惑の余地などない、前回の明確な八百長から、明確な判定勝ちに転じた。 おそらく、前回の八百長に不満だった人は、今回はケチ付けられなくてまた不満だろう。 前回と違ってダウンもフラフラのクリンチもないから、 本当にそれほどの差がついているのかわからない人もいるだろうが、 パンチが見えない人は本人達の表情を見れば流れもわかるはず。 序盤はどっちもパンチ当たらず五分五分から…続きを読む

1598 letters | 544 views | コメントする

ゲームソフトの売り方として、よっぽどのビッグタイトルでハードも一緒に売る物以外、 すでにハードを持ってる人の何%に売れるかという計算をするはずだ。 1000万台のDSを持ってる人がいて、その100人に1人が買ってくれたら10万本とかね。 え?ハードが1000万台売れたら100人に1人しか買わなくても10万本かよ。 そーか、だからPS3のハードは売れば売るほど赤字なのにあえて安く売るんだな。 大赤字でも本体さえ普及させちゃえばいくらでも回…続きを読む

例えばアドバンスで、ロックマンと名の付くゲームがたくさん出ているが、 その中のどれかをやるってのは、途中から見るマンガのようで、イマイチ気分が乗らない。 FFのようにシリーズでストーリーの関連性がないなら、どこからでも始められるが、 前作で何かをした続きだみたいなストーリーだと、先に前作しないと許せない性格だ。 悪魔城シリーズについては、最初のディスクシステムのをやっている。 今でも、手こずってロード待ちでイライラした最後のセーブポイン…続きを読む

海苔かかった船なので、これはついでにやってしまった。 INIファイルは作りたいという知的好奇心が湧かないので、やるとしてもまた後回しかな。 さて、これもやったことを書いておかないと後で自分で疑問を持つから書いておく。 バッチファイルでやったことは、まずコマンドプロンプトを出してhelpと入力し、 使用可能なコマンドを一覧を表示させた。 そのうち、remはコメントなので、VBと同じ処理部分を流用し、キーワード扱いはしない。 さらに、単発の…続きを読む

なんか、もっと書きたくなったので続きを書いてみる。 引数付きのURLでは、そうでないURLとどう違うのかをもう少し詳しく。 ttp://example.com/hoge.php?a=1&b=2 ttp://example.com/hoge.php?b=2&a=1 上記二つのURLは、引数の値が同じで順番が違うという例だが、 この場合、スクリプト側は引数の値しか取得しないので、順番が違っても同じページを見せる。 ttp…続きを読む

検索サイト自体は、これからもどんどん直していくにしろ一応完成で、 完成だけどもっと作るものがあるなぁと言う段階。 その一つとして、Google Sitemapの自動生成っつーのを作ってみた。 登録物件を人間様に見せる用にスクリプトで吐くのも、Googleに見せるのに吐くのも一緒。 HTMLにするかXMLにするかの違いしかないって。 ただ、汁ムゴ魚などのrNote製サイトと違って、URLが引数付きまくり状態で出来ている。 サイトマップに載…続きを読む