アーカイブ

2007年 3月 5日 のアーカイブ
1897 letters | 498 views | コメントする

古い記憶だが、PS1全盛期にサターンで発売されてたエヴァンゲリオンのゲームが面白かった。
僕らは天使じゃないからってやつ。
無論、面白いっていっても、エヴァのゲームなら大概楽しめるような人にとっての面白いであって、
いきなりこの世界に放り込まれて遊べと言われてもつまらないゲームだったはず。
むしろ、そのゲームがあったからこそ、自分はエヴァのゲームならなんでもOKな人間だと気がついたのか。
ともかく、絵とか音楽とか声優とかで楽しませてくれたら、ゲーム部分はどうでもいいつもりで、
PSPのエヴァンゲリオンにも手を出してみる。
ちなみに、いずれかの携帯ゲーム機で、使徒のたまごっちみたいなのもやったことがある。

例によって、PSP版もどんなゲームか全然わからずスタート。
PS2版からの移植らしいが、それもやってないので予備知識なし。
ちゃんとチュートリアルから始まり、説明書読まずに始めるユーザーに配慮している。
「○ボタンを押す」などのゲーム内特有のセリフまで、フルボイスで登場人物が喋りまくるので、
本当はセリフの読み上げをスキップしてゲーム出来るのに、いちいち全部聞きながら遊ぶ。
BGMなんかも懐かしいやつがかかってるが、さすがに歌までは再現してない模様。

いきなり第3使徒サキエルとの戦闘だが、目標を射程に入れゲージが貯まったら攻撃を選択という、
登場ユニットが少なすぎるリアルタイムシュミレーションのような展開。
これはゲームとは呼べないだろう。
最初の使徒だけかな?と思ったが、以降も戦闘はこんなペースで、ここに楽しみを求めてはいけない。

生活パートで行った様々な行動で、シナリオが変化したり戦闘が有利になるらしく、
ポリゴンで書かれたキャラを操作し、メシ食ったり風呂入ったり他のキャラと会話したりしつつ、
射撃の訓練、勉強なんかを行い、ご機嫌的な物を調節して戦闘に挑む。

選択した行動の成否を左右するのは、三つのボタンをタイミング良く押し分ける反射神経ゲーム。
これが出来なきゃ使徒は倒せないので詰まるし、訓練しても効果は上がらない。
第6使徒ガギエルでいきなり詰まったけれど、DSのブラックジャックさえやり遂げた忍耐で、
ゲームオーバーを繰り返しつつ慣れてどうにかなった。
出来なきゃ詰まる要素をファン用ゲームに盛り込んじゃいけないことを改めて認識。
以後、マグマダイバーでも同様の展開だったが、慣れたので1回やり直し程度でクリア。

といった感じで、ゲームはほぼ原作通りに進み、第14使徒ゼルエル撃破、サルベージまで進んだ。
バグだろうが、よその人が入ってるトイレや風呂を開けようとすると無制限にやる気が出ることに気がつく。
アスカをトイレ前で待ち伏せ、入ったらノック繰り返して嫌がらせし、出てきたら抱きついて、というゲーム。
そんな事してるうちに時間経過し「一方その頃」とかいって、使徒が攻めてくるから追い払うというゲーム。
楽しめる人はごく一部だろうが、あたしは幸いそのごく一部に含まれてしまったようだ。

この機会にウィキペディアでエヴァンゲリオンを調べてみたら、知らなかった設定がちらほらあり、
そのうちのいくつかは、このゲームが出典となっている物もあった。
10年前の復習もかねて、やっといてもいいゲームかもな。
いや、ゲームではないのか。
多少意地悪してくるPSP用のムービーだと思って。

B000BNI71A
B000BNI71A