検索結果

キーワード: ‘なん’

パワーブロックの類似品は、ブルガリアンスクワット、プレス、ロウ、加圧トレに使ってる。その中でロウが、効かせることと安全性を保つことの両立が難しくて研究してるところだ。ベンチなしの種目で参考になったのが、バズーカ式デッドロウというやり方。他にもダンベルじゃなくバーベルでベントオーバーロウをやる動画も参考にしてるんだけど。以前、バズーカ岡田の動画で懸垂のやり方が非常に参考になったという事がある。だからこの人のチャンネルは有用だと思って一時は…続きを読む

あたしは最近、鶏胸肉を食べる習慣がついたけど、他の部位より安いのは人気がないからだ。美味しさで比較するならもも肉の方がジューシーだし、手羽も手づかみで食べやすく人気がある。それらの人気部位よりもあえて胸肉を選んでる理由はやはり値段だ。安く買ってきて十分に美味しいと思って食ってる。カロリーや脂質のことはあまり気にせず、朝食で米と肉を激安で摂取したいだけなんだ。けどもし世の中でダイエット志向の人とかが、胸肉食おうぜと流行らせたら価格バランス…続きを読む

やめてしまったサプリのことはすっかり忘れちゃうわ。アシュワガンダを飲んでみて、効いてるか効いてないかよくわからず、やめても何も変わらない。つまり効いてなかったってことだろうけど、また試そうとか思わないほどにどうでも良くなった。そういえばシトルリンは必須かもと思ってたくせに、やめてみたら別に不要なサプリだった。サプリを飲んでるうちは、このサプリはやめたくないって思うんだよ。やめたら調子悪くなるんじゃないかって気がしちゃう。でもやめちまった…続きを読む

日本語入力のATOKを月額330円のベーシックプランでサブスクしている。パソコンの入力方法として、長年それで慣れてるので惰性で続いてしまっている。そして近年は、スマホのATOKと辞書の共有みたいなこともできて、依存度が上がっていた。あたしの場合は今AndroidもiPhoneも使ってるから、サブスクで全部使えるってのはいいことだった。ところがiPhoneでATOKを使うには、月額660円のプレミアムプランからに変更になった。うちのiPh…続きを読む

カレーの定義を広くしちゃえば、毎朝カレーを食ってると言える。近所のスーパーを何軒か巡り、鶏胸肉をスライスして売ってる店で買うことにした。切っても切らなくてもグラム68円で、手間賃は入ってないっぽい。500グラムくらいのを2個買い、もっと小さく切って約120グラムずつ冷凍した。子供達は朝に炊きたてのご飯を食べ、あたしは前日余ったご飯に冷凍肉を乗せてレンチンよ。前日に余らなかったらそれより以前に余った冷凍ご飯があるし、炊きたてである必要はな…続きを読む

パワーブロック類似品を買ってから出来ることは増えたけど、やっぱり重さは怖いな。自重はとりあえず何やってもケガはしなさそうな安心感がある。けど自分以外の重さが加わると、何をするにも慎重に動かないと危険を感じる。重量調節ピンを抜き差しして真上に持ち上げる事からスタートするわけだが、その時点で腰が心配。ブルガリアンスクワットは膝が心配になるし、プレスしても肩の負担が心配。そしてローイングが最も腰に恐怖を感じるが、最も成果を感じるのでついついや…続きを読む

なかやまきんに君の動画で、英語の習得には5年かかるって話をやってた。けど3ヶ月で習得出来るかのように誤解されてるよねっていう、世間一般とのギャップを語ってた。まぁそりゃ英語教材やスクールが、5年分授業料かかるって言っちゃったら商売にならないじゃん。3ヶ月もすれば多少は身につくよって事で、そのくらいの努力と金額なら集客が成り立つ。しかも人生をかけて勉強して5年であり、教室に5年通えば自動的に習得出来るわけではない。5年間も英語の習得に専念…続きを読む

自分では筋トレと呼んでいる習慣が、もはや本当は筋トレとして成立してないかも知れない。誰とも同じじゃない、自分さえ良ければ良い運動習慣という事にしている。徐々に体力がついてくるに従い徐々に運動量も増えてるので、たまに内容を書いておく。週6日朝30分ゴム補助懸垂→傾斜腕立て→跳スクワット→リアレイズ→サイドレイズ→アブローラー→斜懸垂→バー腕立て→ブルガリアンスクワット→リアレイズ→サイドレイズ→アブローラー→ゴム補助ワイド懸垂→パワーブロ…続きを読む

サイヤマンやマッスルグリルの影響を受けて、台車をアブローラーとして使っている。台車に肘をつくので手首に負担がない、運動神経が悪くても腹筋に効かせやすい。しかしおそらくアブローラーよりは負荷が弱く、出来る人はアブローラーをやるべきだろう。台車を紹介したマッスルグリルでも、アブローラーが出来ない人のためだけに台車を勧めてた。あたしは運動神経がポンコツすぎて上達する気配がないので、負荷が弱くても台車でやりたい。なにより手首を痛めやすいので、た…続きを読む

あたしが筋肉系のYouTubeばかり見てる影響で、嫁が筋肉に興味を持ったらしい。山本センセとかサイヤマンとかは覚えたっぽい。そしてタケタコタンの体は物足りないとか言うようになった。今一番好きな筋肉はマッスルグリルの人なんだってさ。でもマッスルグリルの人の名前は覚えてないようで、たぶん「薊」が読めないっぽい。サプリをやめて自炊だけで体を作ってる人だよって話をしてから、一気に好きになった。このチャンネルで紹介された物を食ってれば、こんな筋肉…続きを読む

近頃、摂取カロリーを大幅に増やしてしまって心配になっている。そのせいでまたサプリを衝動買いしてしまった。せっかく最近は飲むべきサプリを減らして、今後も買う基準をどんどん狭めつつあったのにな。加齢や偏食で不足する栄養素しかサプリはいらないと言う考えでまとまってた。ましてやサプリで痩せようなんてさ、引き算すべきところに足し算して効果があるわけない。それに、カロリーを減らすのが先決であり、カロリーを増やしてサプリ飲むのは全然意味ない。余剰のカ…続きを読む

アーモンド単品を食べたりミックスナッツを食べたりして比較している。やっぱりクルミがあまり好きじゃない。けどアーモンドだけだと何かしら混ざってて欲しい気もしている。ほぼアーモンドで少しだけカシューナッツが入ってるくらいのバランスを望んでいる。あるいはクルミじゃなくて、例えばヘーゼルナッツとかマカダミアナッツを混ぜて欲しい。マニアック商品としては存在するかも知れないが、安さを追求するとオーソドックスになる。そうなると必ずアーモンド、クルミ、…続きを読む

スマホ二台持ちの二台目を楽天モバイルにしている。通話には使ってなくて、通話以外のほぼ全てに使ってるけどWi-Fi内にいることが多い。だから毎月0円だし、楽天ポイントが1%アップするお得な回線になっている。この0円が終了しちゃうので、よそに移った方が良いなと思ってるところ。楽天ポイントが1%アップしたからって、楽天で大量に買い物しなきゃ差が出ない。毎月10万円ぐらい楽天市場を使えば、その1%の1000円ぐらいポイントが増えて回線代はチャラ…続きを読む

ギャスパリのアナバイトって言うマルチビタミンを摂取している。マルチビタミンにアスリート向けの成分をまとめて、個別に買うより少し安くなる。あたしはツーパーデイからの乗り換えで、もし乗り換えなければ個別のサプリも買い続ける。現在は乗り換え移行中で、朝はアナバイト、夜はTPDと個別サプリを摂取している。もちろんアナバイトだけの方が楽だし、節約にもなる。同じ考えの人にはアナバイトがオススメだが、それらのサプリを買ってない人は選ぶ理由がない。マグ…続きを読む

2週間もゴールデンウィークしてしまった。毎日3回食事してた。普段はプロテインが主食で、夕食だけ家族と同じ物を食べてる。つまり、朝と昼の分が普段よりオーバーカロリーとなった。まぁ、夕食と同じような内容だとすると3倍のカロリーで2週間過ごしたことになる。実際は鶏肉、ご飯、卵、乾物の雑炊を、連日朝昼で食ってたわけで、そこまでジャンクでもない。結局、2週間で4㎏の鶏肉を食ったな。これだけ食ったんだからたぶん太ったよ。トレーニングベルトもきつく感…続きを読む