検索結果

キーワード: ‘面倒’

グラクロでメイン端末の育成中に、サブ端末でリセマラしてたらフェス限が当たった。 メインでは600ポイント超え、つまり200回以上ガチャしてまだ出ていない。 もう無料ダイヤを回収できる場所が枯渇して、天井の900ポイントは目指せない。 フェスが始まる前にゲーム開始し、良いスタートだったがフェスは敗戦。 だからって、今さらもう一回リセマラしてやり直すかってのは面倒で超ためらう。 ガチではない様子見程度のリセマラと思ってたが2回目ですぐメリオ…続きを読む

グラクロはフェスガチャで当たりが出ず、ダイヤ回収し終えてもう出来ることがない。 ガチャは諦め、手持ちのキャラを育成してストーリーを進めるだけのゲームになった。 これが七つの大罪アプリじゃなかったらアンインストールしてるところだ。 知ってる題材だからこそ、もう少しストーリーを進めたいと思ってしまう。 でも進めたくてもまず育成と。 育成が面倒くさいなと思ってたらやっぱりアンインストールしかない。 が、育成にのめり込むタイプだとこれはこれでア…続きを読む

グラクロでダイヤ回収できるところがなくなって、あと何しようかなって所。 ソシャゲの序盤はどんどんガチャ出来るから、ガチャ目的で面白い物だ。 それをジャブジャブ使って、結局フェスガチャの天井には届かず、停滞してしまう。 もう序盤じゃないって事だろ。 あとは普通のソシャゲだろ。 無料ガチャし放題じゃなくなると面白くねーな。 知ってる作品が題材だし、ストーリーもまだ半分しか進めてないし、もっと続ける。 と思う。 が、ガチャのための回収が終わっ…続きを読む

グラクロは知ってる作品が題材なので、思い出しながら楽しく遊べている。 メインルートはアニメで見たのとほぼ同じで、いろんなサブルートが追加されてる感じ。 メインルートはスキップしないで楽しみ、サブルートはスキップして次々こなす。 序盤だからかなりサクサク進行したが、スレイダー戦から急に難しくなった。 そこまでは配布ダイヤでガチャして強そうなキャラを並べるだけで勝てた。 そこからは考えて勝ったりそれでも負けたり運任せだったりで少しずつ進んで…続きを読む

これはお恥ずかしいシコる話なので、書こうと思ってもなかなか書かなかった話。 無料で視聴可能なエロ動画のサイトってたくさんあるはずだ。 そういうサイトをiPhoneで見る時は縦画面なのか横画面なのか。 そりゃ動画が横画面なんだから、iPhoneを横画面にして再生すべきだ。 縦画面じゃ小さすぎる。 いやいや、本当はテレビやパソコンの大画面で見るべきで、iPhoneは適さない。 でもこれシコる話なので、隠れてこっそりiPhoneでエロサイトを…続きを読む

最近のiPhoneは、脱獄して得られるメリットが少なくなり、デメリットが増えた。 一番デメリットなのは、本体の再起動時に中途半端な状態に戻されることだ。 デバイス単体で復帰可能ではあるが、一週間限定の署名が面倒くさい。 Cydiaの不調と署名アプリの不調が重なって、行くも戻るも出来なくなった事がある。 こんなに煩わしい事をやってまで、脱獄を維持したくないと痛感した。 もうきっと脱獄はしないんだろうなと思いつつ、iOSバージョンの調節は維…続きを読む

U-NEXTは月2000円払って1200円はポイントで帰ってくる方式。 ポイントは要らないから800円で見せろという契約は出来ない。 よって、毎月1200円分はレンタル有料の映画に使うことにしている。 新作なんか見たって、少し待てばあっという間に地上波で放送されたりもする。 それよりも、新作じゃないくせに有料の映画を見た方が、気分的に損しない。 そういうわけで、しばらく前から目を付けていたレンタル映画はデッドプールだ。 あたしはX-ME…続きを読む

先日、歴代のファイナルファンタジーでランキングを決めるテレビ番組を見た。 ガンダムや高橋留美子の回も見て面白かった。 ただ、ガンダムや高橋留美子と違い、今回はゲームだ。 ゲームで好き嫌いって言ったら、あたしはストーリー以外の事ばかり注目する。 FF2が好きなのは、ミンウで遠出して用意されたバランスではない遊び方が出来るからだ。 FF4が好きなのは、レアドロップがレアすぎて入手したときの喜びが大きいからだ。 でも、番組に出てた人の話による…続きを読む

ワサコレも波があるわけで、今は飽きた状態。 もうライジング待ちでもエキスタ待ちでもない。 育成イベントしかやりたくないが、育成が面倒だからやりたくない。 育成してもたかがしれてるってのが昨今の状況だ。 金も払わずズルして勝つアイデアが出てこなくて、一言で言うと飽きてる。 何をやったら面白くなるのか思いつかない。 今やろうとしてる事としては、EX-Sへの移行が楽しみではある。 そのためには鳳凰杯が重要だが、リーグ戦の強さ維持とボーナスカー…続きを読む

今年も確定申告でマイナンバーカードを使おうとしたが、パスワードを連続で間違えた。 ロックがかかって、市役所に持って行かないと解除できないんだってさ。 完全に油断してて、確証がないパスワードを何種類か入れちゃうつもりでいた。 あれかこれかそれか、それらの組み合わせか、大文字か小文字か、やってみるしかない。 もう、あたしにはパスワードを覚えておくなんて無理だよ。 無理だとこんな風に、せっかく確定申告を職場から出来る便利さを享受できない。 税…続きを読む

白猫プロジェクトは長らく運が良くて、配布ジュエルで必ず何か当たっていた。 面倒くさがって、すべてではなく簡単なステージのみジュエル回収している。 それでもイベントが切り替わる度に33連とか44連とかするぐらい配布はされている。 そのくらいのガチャ回数で、完全爆死と言うことはしばらくなかった。 この度、久しぶりに何も当たらなかった。 当たったってあまり遊ばないんだしうれしくもないんだがな。 それでも何も当たらないとなると、面白くはないもの…続きを読む

白猫プロジェクトで、最近は敵の攻撃を全く避ける気がない自分に気がついた。 アクションゲームなんだから、避けて当てるが基本だろうが。 しかしあたしは最初から、アクションは全く気に入ってない。 初期の単なるアクションゲームだった頃は、インストールだけして遊んでなかった。 途中からガチャ回数が多いことを楽しみ、仕方なくアクションも少しやり始めた。 が、どんどん参加率は下がり、面倒は避けて最低限しかやらないようになった。 その、面倒を避け続けた…続きを読む

Vivaldiには、タブを子タブで分ける機能がある。 ウインドウの上にタブが並び、タブの上に子タブが並んでる状態だ。 が、その状況はユーザーがその機能を知っててあえてやった場合しか生まれない。 知らずに使ってたら機能の存在に気がつかないような物だ。 使い始めたばかりのあたしは、新しい機能に慣れるのを面倒くさいと思っている。 だからひとまず、意味不明の機能はオフ、無効を選んでしまっていた。 タブスタッキングって何だよって。 これを有効にし…続きを読む

ブラウザをFirefoxからVivaldiに乗り換えたが、もうほとんど違和感はない。 やはりタブを多段にしないと使いにくいのはFirefoxだけで、必須ではなかった。 ツールーバーの☆印からブックマークメニューを出す機能は拡張することにした。 メニューバーかツールバーを一行増やすよりは、不完全な拡張の方がマシかなと。 この拡張はChromeを使う場合も必須だと思ってインストールしたことがある。 しかしブックマークだけ新しいタブで開くじゃ…続きを読む

陰毛が邪魔で仕方ないが、すぐ生えてくるから処理も面倒。 癖でボリボリやっちゃってひっかいてしまうし。 ということで近頃は、剃毛したあとに特殊な光を当てることで毛根をやっつけている。 当初、Amazonにある中国製の怪しいやつを買ったが、2ヶ月使って効果を感じられない。 アイリスオーヤマのエピレタってのに買い換えて、1ヶ月使ってやっと違いが出てきた。 もしかしたら、その中国製の2ヶ月も少し効いてて、計3ヶ月で効いたという事かもな。 あるい…続きを読む